1:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:22:46.42 ID:vfJV7NUf0 わいやで 2:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:23:13.97 ID:E3L3puat0 もう営業はいやンゴ・・・ 3:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:23:45.01 ID:vfJV7NUf0 ちな薬の営業マンやで 6:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:24:15.70 ID:E3L3puat0 >>3 病院関係者に頭下げるンゴ? 18:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:50.70 ID:vfJV7NUf0 >>6 そうやで 新薬とかを医者様に説明したりする仕事やで 21:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:26:38.10 ID:Cb5ppsOJa >>18 何学部卒? 院は出た? 29:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:27:42.12 ID:vfJV7NUf0 >>21 法学部 院はでたけど一回就職してから入り直して修士号とったで 47:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:21.80 ID:Cb5ppsOJa >>29 え?法学部? 薬学部か理学部のどっちか聞きたかったのに となると修士も法学修士なんか? 63:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:30:46.03 ID:vfJV7NUf0 >>47 薬売るっていうか会社では行政書士してんのよ そんで薬を持って行ったりはする配達的な 72:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:31:54.59 ID:Cb5ppsOJa >>63 ほーん、なるほど法学修士も無駄になってないんやな 80:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:33:18.62 ID:vfJV7NUf0 >>72 今は国際的な司法資格取るために勉強してるやで 88:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:34:11.85 ID:AJPyPULC0 >>80 国際的な司法資格ってなんやねん 114:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:36:36.95 ID:vfJV7NUf0 >>88 The Certification in Control Self-Assessmentやで 89:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:34:13.15 ID:sCsxZOx0a >>80 それ取るとどんな業務若しくは業種になるんや? すごいな 114:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:36:36.95 ID:vfJV7NUf0 >>89 海外でも仕事ができるようになる 内部監査系の 90:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:34:20.05 ID:Wg33eXaw0 >>80 役に立たんやろなあ ソースは米国公認会計士の資格とった同期 転職すらできない模様 102:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:35:32.28 ID:5Q3sUw4cd >>90 外資系投資銀行あたりはそれ持ってると食い付きええらしい 109:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:36:24.78 ID:Wg33eXaw0 >>102 食い付いても30越えてたらあとどんだけ働けるのって話やしなあ外資金融は 122:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:38:17.29 ID:5Q3sUw4cd >>109 とっとと稼いで泊付けたらクライアント引っこ抜いて独立やろなあ 外資系金融は一生働くとこじゃなくて職歴に入れるもんらしい 128:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:39:31.49 ID:Wg33eXaw0 >>122 そんなエリート思考が日本にどんだけいるのよ 男も女も終身雇用の公務員に憧れる人種ぞ 149:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:42:12.74 ID:5Q3sUw4cd >>128 監査屋だけどまあまあ周りに多いで 会計士なんてもとより腰掛けが多いし、資格とれたらコンサル事務所たてるやつが年末に何人も辞めたわ 159:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:43:18.47 ID:Wg33eXaw0 >>149 今時会計事務所作ってそれで食ってけるのか心配だわ 193:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:47:39.60 ID:EyUhfxCr0 >>149 監査法人の事務勤って服装テキトーなんか? 270:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:58:24.98 ID:EyUhfxCr0 >>261 事務所やとラフなんやな たまに会う会計士がスーツなのはこっちに合わせてくれてたんか 110:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:36:30.88 ID:sCsxZOx0a >>90 新卒か第二でもなければ資格持ってるのは当たり前で実務経験の有無みるからしゃーないな 26:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:27:25.32 ID:r21Uf5Rg0 >>18 医者って性格悪そうなやつ多そうだから大変そうやな、全部憶測やけど 48:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:27.16 ID:vfJV7NUf0 >>26 性格やばいの多いで お医者様のご機嫌斜めの時に行ったら死ねって言われたことあるで 51:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:47.94 ID:1eutVGGLa >>48 草 4:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:23:55.03 ID:5NnZdOdS0 ワイ公務員、今日も死んだ顔でヤフー巡回 8:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:24:40.67 ID:NQqSwbjQa >>4 わいも今年から公務員や よろしくやで 12:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:21.66 ID:5NnZdOdS0 >>8 よろしく ワイは何も教えんけど 5:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:24:05.15 ID:NQqSwbjQa 大変そうやね 7:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:24:21.41 ID:1eutVGGLa ワイ内勤日経もて暇を潰す 9:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:24:43.93 ID:eDMhfqQ50 なんで高いスーツ買うんや 奴隷の鎖自慢やん 11:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:12.20 ID:V+S44TJK0 >>9 詩人やな 13:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:26.72 ID:RHvADdES0 >>9 奴隷が自分の鎖自慢してたら健気でかわいいやろが 17:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:43.19 ID:7mg0E7Qqp >>9 低学歴確定 19:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:26:23.22 ID:ogQ/dTep0 >>9 草 22:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:26:40.72 ID:vfJV7NUf0 >>9 会社の顔()やからな 27:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:27:32.84 ID:sCsxZOx0a >>22 安物やん 吊し? 237:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:52:34.24 ID:eP+NGmCO0 >>9 若いうちってか入社1年位はリクルートスーツで許されるがな 来られる側はちゃんと頭からつま先まで見てるんやで 14:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:34.02 ID:LnQftbdI0 ええスーツ着てテンション上げるぐらいしか楽しみないんやで 15:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:36.36 ID:08qhBMv40 営業の人は大変だろうね、スーツ着てさ 56:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:30:14.87 ID:l/c4s9ada >>15 至言だわ 78:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:33:02.97 ID:zNIE3TMHM >>15 無職にはそれが想像力の限界 16:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:25:41.48 ID:sCsxZOx0a スーツいくら? ちなワイはダンヒルでオーダーしたら45万取られたンゴ 22:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:26:40.72 ID:vfJV7NUf0 >>16 20万くらいのが4着 30:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:27:56.72 ID:LnQftbdI0 >>16 ファー すごい 生地どこのにしたンゴ? 23:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:26:45.44 ID:KKhc79Ev0 需要がないもしくは既に供給があるところに更に供給を持ち込む本末転倒のお仕事それが営業 24:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:26:58.35 ID:g7TX8JEk0 ワイ不動産営業よかマシやろ 25:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:27:17.62 ID:sCsxZOx0a MRって昔ほど派手に接待出来んから営業のやりがいないやろ いくらの弁当持ってくんや? 48:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:27.16 ID:vfJV7NUf0 >>25 弁当は持って行かんで いいお菓子とか持っていくで 28:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:27:36.90 ID:TVbJCkwza ワイ無職 職があってスーツ着て仕事できることがクッソ羨ましい 嫌ならやめたらええのになんでみんなグチりながら働くんや?本当は現状満足してるんやろ 37:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:32.95 ID:gP7rvQkL0 >>28 羨ましいならはよ、働け無職 44:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:05.06 ID:TVbJCkwza >>37 働きたくても脳がないから働けねーんだよわかったような口聞いてるとぶっ殺すぞ 49:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:35.68 ID:K6my8yhI0 >>44 バイトしろよ 67:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:31:22.38 ID:TVbJCkwza >>49 バイトしなきゃっておもっとるで けど仕事覚えるの下手やから億劫で 頭悪いってつくづく嫌やわ 54:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:59.30 ID:gP7rvQkL0 >>44 営業も受からんのか? 67:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:31:22.38 ID:TVbJCkwza >>54 営業とかむりむり 41:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:49.85 ID:gx7RqBJi0 >>28 嫌ならやめたらいいとか無職みたいなこと言うなや 57:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:30:17.56 ID:TVbJCkwza >>41 あのさあ 世の中にはたくさんの仕事があるやん 大卒で社会人経験あるならどこでも働けるやん なのに一つの会社でいやいや働いて辛いだの言うてるやつ見るとじゃあやめたら?なんでやめんのや?ってなるわ 65:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:31:14.67 ID:gx7RqBJi0 >>57 完全にニートの発想で草 就職活動してから言えや 69:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:31:39.82 ID:TVbJCkwza >>65 したことないから言えるんだよなあ 31:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:02.46 ID:xUBw8LDI0 MRとか営業回らんでも卸が勝手に薬売ってくるやろ 32:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:15.80 ID:V+S44TJK0 ワイは職場でもジャージやで 34:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:20.79 ID:sCsxZOx0a まぁどうせ嘘なんやろ 35:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:21.42 ID:WzBis+NIp 早めに見切りつけて税理士とか司法書士とか目指せばええんちゃうの 39:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:45.15 ID:sCsxZOx0a >>35 司法書士なんて儲からんぞ 素人か? 52:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:54.08 ID:WzBis+NIp >>39 知り合いはめちゃくちゃ儲かっとるみたいやが、一般的には厳しいのかな 68:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:31:23.93 ID:sCsxZOx0a >>52 過払い金請求してる事務所の小間使いならまぁ それ以外で司法書士の仕事なんか儲かりようがない お前はよ知り合いがどうのじゃなくて自分の人生経験積んだ方がええで みんなに馬鹿だと思われてるで 93:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:34:31.36 ID:g7TX8JEk0 >>68 営業頑張れば登記関係のお仕事だけで食ってけそうやけどな 101:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:35:31.95 ID:sCsxZOx0a >>93 登記や土地相続なんかまともにやってても儲からないでしょ 119:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:37:54.48 ID:WzBis+NIp >>68 普通に営業出来れば登記で食っていけるって言ってたけどな。 126:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:39:23.00 ID:sCsxZOx0a >>119 はい世間知らず 業界知らない馬鹿だと思って適当にあしらわれてるぞ ワイは生保やけど相続関係で会社お得意のスーパー司法書士とよく仕事するけどまぁお察し 36:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:32.00 ID:eDMhfqQ50 ウシジマくんのサラリーマンくんの医療機器売ってた営業マンの薬版か 嫌な仕事やな 42:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:28:58.93 ID:sCsxZOx0a >>36 ていうかあのまんまやで 50:風吹けば名無し 2017/01/05(木) 21:29:45.93 ID:eDMhfqQ50 >>42 あれが本当に現実でおきてるのか 怖い世界や 参照元:…