1: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:32:31.44 ID:yfTsBWNX0 せめて100万円以内に出来ないのか? 3: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:33:09.83 ID:wxUe+M/W0 披露宴なければそんなにかからん 4: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:33:22.64 ID:QlZgyNqha 旦那が7割負担しないといけない風潮 9: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:34:03.95 ID:yfTsBWNX0 >>4 住宅購入資金にした方がいいやん 5: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:33:23.27 ID:yfTsBWNX0 指輪も新婚旅行も要らんやん 6: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:33:39.18 ID:/vTJuEHo0 たくさん人呼べば負担軽くなるで 7: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:33:58.10 ID:Jv8RR+14a ご祝儀で余裕で回収できる定期 12: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:01.46 ID:yfTsBWNX0 >>7 30人よんでも90万円しか回収出来ないやんけ そもそもあまり呼びたくないんや 8: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:34:02.14 ID:QyflOXnH0 写真だけ取るフォト婚なら20万あればできるやろ 10: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:34:20.47 ID:seblvgZd0 まあ一生に一度のことだしな 15: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:39.25 ID:yfTsBWNX0 >>10 そういう煽り文句嫌い 成人式も卒業式も出なかったワイには理解出来んわ 21: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:36:25.69 ID:yKhnXohTa >>15 成人式も卒業式も出なかったやつが結婚できるわけ無いやん 25: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:01.03 ID:yfTsBWNX0 >>21 因果関係を論理的に証明してみろやカス 11: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:34:34.13 ID:JA2qzJft0 車買えるやん 13: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:10.26 ID:TQtCbEsCa 結婚式だけなら20万くらいでできる 14: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:17.65 ID:IGYCvOvra 相手もいないのに心配してて草 16: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:51.25 ID:wxUe+M/W0 >>14 やめw 17: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:54.43 ID:yfTsBWNX0 >>14 おるで 18: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:35:54.86 ID:FbJ2eTyZF やらんでいい ブライダル業界の罠や 22: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:36:29.74 ID:yfTsBWNX0 >>18 やんな でも女は阿保やから憧れるんやろ? 27: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:30.16 ID:wv+m9ZwJr >>22 違う しょぼい式だと友達にマウント取られるから 32: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:07.52 ID:yfTsBWNX0 >>27 見栄かよ しょうもな 38: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:21.42 ID:YwIvh1aY0 >>22 海外で二人っきりであげればええ 旅行兼ねて そんなら100万くらいかな 56: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:40:17.39 ID:yfTsBWNX0 >>38 それがいいかな 39: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:25.15 ID:Kr5cK1JoM >>22 ようパートナー馬鹿にできるよな… 48: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:39:26.35 ID:yfTsBWNX0 >>39 一般的な女の話な ワイの彼女はどう考えてるんやろ 55: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:40:14.86 ID:yKhnXohTa >>48 自分の彼女の意見聞く前に一般の女の意見気にしてて草 童貞の妄想もほどほどになw 66: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:41:46.89 ID:yfTsBWNX0 >>55 おること証明出来ないし 妄想とレッテル貼りも何でもいいから予算安く出来る方法ないかな? 23: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:36:32.75 ID:TQtCbEsCa 結婚式するって言ったら親から祝儀100万くらいもらえるから 自分の懐はあんまり痛まん 29: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:45.49 ID:yfTsBWNX0 >>23 片親でマッマは貯蓄無しの無能やからな 47: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:39:23.74 ID:Cjc4dFwoa >>29 地雷やん 結婚する意味が分からん 24: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:36:46.38 ID:yKLeyB6cd たくさん友人よべばええやろ 41: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:45.35 ID:yfTsBWNX0 >>24 おらんしな 26: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:06.64 ID:YwIvh1aY0 どうせ離婚するしやらんでええ 28: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:33.85 ID:umpQ64JT0 結婚式って無駄だよな 昔みたいに家同士の結婚する意識があるならともかく 60: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:41:18.07 ID:4zDddf/dd >>28 昔は旦那の家で粛々とやるだけだったから殆ど金かからなかったがな。 ブライダル業界が釣り上げまくってるだけ。 30: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:50.55 ID:TQtCbEsCa 成人式はともかく卒業式出ないとかあるんか 31: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:37:52.77 ID:wXt0F9d50 300近く掛かったわ 友人呼んでないし(俺が呼ぶ奴いない)大損だったわ 34: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:09.03 ID:e6EaEjtld 銀行員やけど結婚式のために100万借金する奴とかいっぱい見かけてビビる 35: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:10.73 ID:+rZlncN+a いっぱい呼べば黒字やぞ それくらいご祝儀で回収してる 37: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:18.41 ID:OrkXtn6i0 ケチって一般呼べばプラスにできるぞ ソースは俺 40: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:33.04 ID:zgd+nY5T0 式あげといたほうが後の人生グチグチ言われんで良い 女は一生根にもつで 43: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:38:56.48 ID:RrbhtEug0 ワイ200ワイ親400嫁親400で1000かかったで 50: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:39:43.33 ID:zttQJelR0 結婚式いらんわ 写真とればええやん 51: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:39:44.78 ID:d8kYEkFX0 神前式なら安そうやけど洋式よりめちゃくそ疲れそう 53: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:39:52.73 ID:wXt0F9d50 金かけてやった結婚式だが 思い出話はその後のハワイに行った新婚旅行の事ばかり 54: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:40:08.51 ID:y6a5Oxom0 別に今挙式しない人多いで 嫁さんが好きじゃないからって言えば周囲はさよかで済む 57: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:40:20.92 ID:08suA7V5a 葬式の場合は地元の小さい葬儀屋でやれば黒時もあるそうやが結婚式てどこもクソ高いよな 74: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:42:51.05 ID:F0Pl3ip50 >>57 最近は潰れたコンビニ店舗改装して家族葬専用の式場増えてるな 59: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:40:47.38 ID:MuTSL6nR0 結婚なんて婚姻届持って役所行けば0円やないか 62: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:41:26.74 ID:d8kYEkFX0 親族のみプランとか今なら多いんやろか なんぼするんやろ 64: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:41:33.99 ID:DtGjrjzq0 ここでゴネたら一生嫌われ続ける結婚生活やぞ 向こう20年とかに響くと考えたら安いもんや 67: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:41:48.64 ID:8fE29X7b0 身内だけであげれば100万台で済むやろ 73: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:42:42.18 ID:Kr5cK1JoM >>67 式は身内だけでして友人呼ぶのは二次会のパーティーにしたらええ 69: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:42:05.71 ID:TQtCbEsCa まあ互いの親の意見もあるしな 結婚式巡って両家の仲が険悪になるとかある 70: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:42:21.66 ID:P6SufHGgM 500万したわ やけど友人は呼べば呼ぶだけ損やで 料理や引出物ケチる気ならそんなことないけどやったら最初から式なんかせんでええやろし 神社での神前式なら結構有名なとこでも10万で出来るで 75: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:42:51.38 ID:TQtCbEsCa 安くできる方法があったとして彼女側が飲まなきゃ意味ないんだよなあ…