1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:20:26.88 ID:qMtGArSx0.net そこでしばらく働いでハロワで介護関係の職業訓練受けてみようと思う もう後が無い26歳 もうどうしようもない 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:22:54.19 ID:BoqmRuFAp.net その年なら医療系の専門行った方がいい 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:24:57.59 ID:qMtGArSx0.net >>4 仮に来年2年制に入ったとして卒業は30近い 職あるの? 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:25:56.83 ID:BoqmRuFAp.net >>8 医療系は30代の人もいるから全然ある 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:26:20.27 ID:9Lzua+F20.net >>8 余裕で就職できる 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:22:55.13 ID:520NOasX0.net 工場派遣行ったところでどうにかなるわけでもないけどな 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:25:36.38 ID:qMtGArSx0.net >>5 どうにもならないのはわかってる 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:23:37.78 ID:BfYzGIqu0.net 工場で更に派遣か いや26なら派遣じゃなくてもいいだろ と思う 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:25:52.94 ID:qMtGArSx0.net >>6 他にルートあるの? 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:27:30.37 ID:BfYzGIqu0.net >>11 あるよ ハロワ行ってこいて 20代大歓迎!営業のお仕事です ってのが半分くらいある 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:24:45.21 ID:YGw3BBIYd.net 20代ならまだ逆転出来る 30超えたら絶望 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:26:34.13 ID:qMtGArSx0.net でも職歴ほとんどないよ? 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:29:29.10 ID:NR8I0WYQ0.net 2年ニートって院出たのか? 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:31:26.67 ID:qMtGArSx0.net >>16 いいえ 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:29:44.31 ID:yPwwYZtA0.net >>1は高卒なの? 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:31:11.77 ID:qMtGArSx0.net >>17 はい 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:30:13.04 ID:pjIvhzqU0.net 看護学校来いよ 30代40代なんてざらにいるから ただ続けていけるメンタルがあれば 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:31:47.18 ID:qMtGArSx0.net >>18 看護学校いってたの? 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:34:09.97 ID:pjIvhzqU0.net >>22 絶賛通い中 3~5割くらいは社会人の世界だから 30代とかめっちゃ多くてちょこちょこ40代もいる 年齢を気にすることは無い世界 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:34:37.30 ID:qMtGArSx0.net >>27 まじかよ 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:37:17.05 ID:pjIvhzqU0.net >>29 年齢は気にすること無いけど 若い女の子達と普通に話せるコミュ力と きつい実習に耐え抜く精神力は必須 しかしそれに耐えて卒業できれば就職先には困らん 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:33:06.27 ID:yzPBBo7N0.net 26とか何回も面接受けるメンタルさえあればいける 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:33:08.93 ID:/Sw7YxSt0.net 今の時期のハロワは大体この職種 営業 事務 介護 建築 SE 薬剤師 大きく分けるとこれ 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:36:03.95 ID:hKQFp0RK0.net >>25 薬剤師の存在感 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:43:15.99 ID:/Sw7YxSt0.net >>32 薬剤師は他と比べて給料倍は違うな 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:39:15.03 ID:qMtGArSx0.net >>25 ほとんど資格がいるよね 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:43:15.99 ID:/Sw7YxSt0.net >>38 営業 事務 建築(とび見習い) SE この辺りは未経験でもやる気見せつければ入れるぞ 事務とSEはPC基本操作できないと厳しいけど大丈夫だろ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:35:06.39 ID:qMtGArSx0.net 看護学校か… 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:36:33.52 ID:PWPfrQ8Np.net マジレスすると職業訓練はやらないほうがいい 派遣で工場入ってそれなりの職歴作ったほうがいい 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:39:52.86 ID:qMtGArSx0.net >>33 派遣でまともな職歴作れるの 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:37:40.27 ID:Lgs+jkq30.net 介護やるなら場所選べよ 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:38:04.53 ID:9Lzua+F20.net どこ住み? 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:38:21.60 ID:qMtGArSx0.net コミュ力が無い… 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:39:27.83 ID:UDMaAf7Nd.net 看護学校卒業したあとの就職先は看護士とか? 薬剤師にはなれるん? 普通に働いてるけどその看護学校の話気になるわ 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:42:05.21 ID:pjIvhzqU0.net >>39 薬剤師はまた別のジャンル 看護師の資格がとれたら保健師と助産師の試験が受けられる 助産師は男はなれないけどな 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:45:04.15 ID:UDMaAf7Nd.net >>42 やっぱ薬剤師は大学でその分野の卒業しなきゃダメかー 保健師ってのはどういう職業なの? 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:50:50.93 ID:pjIvhzqU0.net >>45 保健師は保健所や保険センターで働くことが主 看護師が病気になった人達を相手にするのに対し 保健師は健康診断やら健康相談とか 健康な人達を相手に行う 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:53:26.72 ID:UDMaAf7Nd.net >>48 なるほどー 質問ばっかですまんが大体年収や年間休日ってどんくらいなのかね? 55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 11:01:24.68 ID:pjIvhzqU0.net >>50 看護師ので良いのかな? それはもう病院によるとしか言えんが 一年目で大体400万くらいはいくかな? 休日は4週8休+正月盆休みで 110日前後が平均だった気がする 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 11:10:25.32 ID:UDMaAf7Nd.net >>55 サンクス 1年目で400かーすげえな 俺の会社員8年目くらいの頃とどっこいどっこいか…… 年間休日も思ってたより多いね、まあそれは病院によるか 最近転職が頭をよぎっててね、色々教えてくれてありがとう 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:40:40.89 ID:qMtGArSx0.net 若い女の子たちと話す機会が無い 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:44:33.94 ID:Tu9tYfMs0.net 薬剤師は最初っから給料良いけど伸びが無いって聞いたような 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:48:08.55 ID:UDMaAf7Nd.net >>44 いや薬剤師はヤバイよ 友達のオカンが薬剤師で薬局のチェーン店に勤めてるんだが確か手取りで50くらい貰ってるとか 働き始めの頃に友達から聞いてびっくらこいた 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:51:25.48 ID:12Y0a70T0.net まだ早い 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:58:04.40 ID:qMtGArSx0.net やっぱり派遣やる前にちょっと他の方法考えてみよう 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:59:00.02 ID:qMa51rsad.net 金ないフリーター26はどうすりゃいいよ 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/27(金) 10:59:34.82 ID:Tu9tYfMs0.net 警備員でもやって金ちょっと作るしかないんじゃね 引用元:…