1:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:12:52.72 ID:350ozzlz0 ちな新卒Fラン文系や 2:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:13:16.35 ID:350ozzlz0 どうすればええんや… もう履歴書書きたくない 3:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:13:34.31 ID:0gxqZ+h40 内定あるだけで凄い偉い 4:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:13:45.30 ID:350ozzlz0 食品工場ってかなりキツイみたいなんやがワイごぼうなんやがなんとかなるんか 5:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:13:58.80 ID:TsfSx2AK0 SESは? 6:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:14:12.45 ID:350ozzlz0 >>5 あー全部落ちた 53:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:04.61 ID:5SK0P0q/a >>6 落ちるわけねえだろ嘘つくな 7:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:14:38.07 ID:350ozzlz0 もう終わりなんかね 8:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:14:45.88 ID:q+HvgOx8H そんなとこ行くならITでええやん 11:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:15:04.12 ID:350ozzlz0 >>8 それも落ちたって言ってるやん 9:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:14:51.14 ID:350ozzlz0 ちな栃木県在住や 56:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:27.50 ID:g30AV6Naa >>9 就職も栃木? 59:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:42.68 ID:350ozzlz0 >>56 そうやね 10:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:14:57.60 ID:TsfSx2AK0 そら残念… 12:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:15:25.46 ID:uTMWO6F+0 工場って事務か まさか現場? 14:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:15:49.72 ID:350ozzlz0 >>12 … 13:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:15:26.46 ID:350ozzlz0 ウォーターサーバー営業って実際どうなん? 給料は良さそう 15:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:05.28 ID:BCyfpmCT0 ウォーターサーバーの営業とかよくドンキにいるわ 16:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:07.39 ID:R8v75ObwM ギリウォーターサーバーやけどそんなんで職歴傷つけたくないから第二新卒で探すわ 17:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:26.45 ID:lrgt5wOC0 ウォーターサーバーなんて付けるなら浄水器付けた方がよくね? 27:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:37.22 ID:350ozzlz0 >>17 知らんやん ウォーターサーバー営業やってそれ言えってことか 238:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:56:21.18 ID:sl+F7HvIa >>17 お湯が出るよ 18:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:30.55 ID:mHXOApag0 SESは適性検査で落とされるよな?もしかして気づかずに大手狙ってたんか? 19:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:31.57 ID:4E1SIvSs0 ウォーターサーバーの営業ってあれそもそも売れるもんなんか 32:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:18:09.94 ID:764BznrZ0 >>19 おばさんより上の世代が座って話聞いてたりするで 20:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:33.61 ID:rpxaaMJuM 営業一択やろ 21:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:45.34 ID:GZvnpPRp0 工業高校卒で大手メーカーに入ってるやつのほうがマシちゃうかそれ 22:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:16:59.16 ID:350ozzlz0 もう不安しかないわ 大学の友達とかいないし 23:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:09.69 ID:t7ZnUTuM0 ワイも一応食品工場やけど30kg以上は持たないから多分何とかなるで 24:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:24.65 ID:764BznrZ0 クソみたいな営業より工場勤務しながら資格勉強でもしろ 33:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:18:12.57 ID:KxGzCsk90 >>24 肉体労働しながらって相当きつくね? デスクワークでも大変そうやのに 43:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:59.18 ID:764BznrZ0 >>33 どちらにしろ社会人の大半は働きながら勉強せんとあかんのや 工場は仕事中頭使わんだけマシや 25:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:32.31 ID:DRQ4OMPt0 誘われて営業のバイトちょっとやったけどこれには就職したくないなあってなったわ 26:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:33.09 ID:pK3BMmDTp 個人の家庭に販売するのはクソきつそうやけど施設とか法人相手の営業なら楽しそう 28:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:40.52 ID:TsfSx2AK0 食品工場現場はキツいよ 派遣でいろいろバイトやったけど、ヤマパンバイトが一番辛かった 34:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:18:33.91 ID:350ozzlz0 >>28 どういう風に辛いんや? ネットで見ても予想検索で"やばい"とか"やめとけ"しか出ない 65:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:26.76 ID:TsfSx2AK0 >>34 まず、暑いからいるだけで辛い 次に、労働が単純作業すぎてつまらない。型を上下揃えるだけの作業をひたすらやったりする 最後に、でかい機械が近いから怖い 以上 37:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:19.94 ID:lMRK+peS0 >>28 分かる 怒号が飛び交う職場で1日でバックレた 29:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:43.35 ID:fVS+N55Q0 何のために大学行ったんだ? 30:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:47.88 ID:q+HvgOx8H 佐川急便とかでええやん 31:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:17:56.44 ID:FbppLFpEM ワイも実家は栃木だけどもしかして白鴎か? 35:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:18:54.46 ID:2fPWgGeEa プレミアムウォーターなら業績の伸びもすごいしいいやろ 36:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:10.60 ID:ga+/hZFT0 ぜってえ嘘だわ 世の中こんなガラクタ人間おるわけないやろ 39:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:29.31 ID:q+HvgOx8H >>36 ガラクタがおるから世の中回るんや 38:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:24.53 ID:350ozzlz0 ウォーターサーバー営業→宅建取得→不動産とかがええんかなあ ガチれば行けるかなあ 40:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:41.28 ID:UBZmDnyq0 工場現場って社員も作業に加わるんやな 何か人とかラインの管理してるだけかと思ってた 49:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:36.56 ID:bp9hJ6cj0 >>40 一時期派遣でやってたけどちょっと責任ある工程は正社員だったよ 52:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:50.16 ID:q+HvgOx8H >>40 バイトや派遣は常に足りないし祝日や年末年始なんか人いないから強制的に出勤になるぞ 41:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:47.82 ID:Lcfu1xR/0 もしかして弱者男性ってやつになるんじゃないの? 44:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:19:59.73 ID:KlySi6JF0 就職二つも決まったとかすごいな 少なくともその2社からは認められたってことやろ 俺なんか1社も決まらず終わったから尊敬するわ 45:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:07.51 ID:xYPA2LHS0 いつも思うけどウォーターサーバーみたいにそもそものモノが安い営業はちゃんと利益でとんのか 売るだけ無駄やろ 47:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:24.98 ID:3a+gwzHj0 工場! 48:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:34.43 ID:TOfBF7t10 これ嘘だろ 嘘というか実際よりも少し悪くしてスレ立てするやつ こいつらよりは上やなと確認するためのやつ 50:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:38.04 ID:88S2jw1H0 海外行けばいいのに 51:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:20:38.80 ID:350ozzlz0 ウォーターサーバー営業って転職できるか? もう嫌な予感しかしない 61:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:54.05 ID:+/jyJKpgM >>51 お前が経営者ならどうおもう 54:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:05.46 ID:ouA2oEz8a 不動産こい 58:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:40.44 ID:bp9hJ6cj0 >>54 ブラックオブブラック 62:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:01.37 ID:350ozzlz0 >>58 そうなん? 72:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:23:11.46 ID:bp9hJ6cj0 >>62 バリバリ契約取れて仕事出来る人なら天職かもしれへんけどな 外資系みたいなもんな 55:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:11.99 ID:NCQllZPaM さすがに嘘やろ? どっちも中卒でもできる仕事やん 57:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:30.84 ID:Z6AQr0bj0 ワイも修士で製薬会社の工場勤務やし仲間や 60:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:21:48.65 ID:g30AV6Naa ワイ40代コンビニバイトやがどう思う? 64:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:21.28 ID:bp9hJ6cj0 >>60 45歳で家でカップラーメン啜りながら嘆いてそう 63:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:20.02 ID:kSw0QfkAM うそやろ? 新卒カードそれでええんか? 一回しかないのに 69:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:41.64 ID:350ozzlz0 >>63 もう一回就活しろってこと? 66:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:29.41 ID:66yau/0J0 この間ウォーターサーバーの営業が会社に来たわ 入り口で軽くあしらわれてて草 67:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:30.90 ID:qYTgxXxZa 内定がないとか内定先が底辺企業とかのスレってアフィが好きなんだよな みんな自分より下を見て安心するからまとめた時によく閲覧される 68:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:41.08 ID:JjDBMH5L0 食品工場行って資格勉強して取得していけばええ 75:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:23:43.79 ID:350ozzlz0 >>68 なんの資格取ればええんやろ 92:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:27:25.55 ID:CoUnpnCt0 >>75 仕事に繋がる資格 定番なところだと簿記2級 70:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:55.88 ID:sNiYNp5K0 若いしワーホリで海外行ってバイトした方がええ 71:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:22:56.93 ID:j80CCQkgr ウォーターサーバーなんて既に契約してくれる変わり者を契約し尽くしたやろ もう新規契約してくれる人を探すのが大変そうや 73:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:23:16.05 ID:xZPeVoK8d コミュ力あるなら営業 ないなら工場 答えでとるやん 74:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:23:19.13 ID:B/f0ARnm0 ウォーターサーバーの営業てどこ回るんやろ 個人宅訪問はまさかやらんやろうし企業とか病院とか訪問して置いてもらえるように売り込むんかな 77:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:23:53.64 ID:bp9hJ6cj0 >>74 もう飽和状態になってそう 76:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:23:53.41 ID:2uwyncYo0 営業とか絶対ワイはやりたくないわ そういうの向いてる性格じゃないし 78:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:24:02.71 ID:H6roROCw0 ワイも倉庫勤務予定やで 財閥系はそこそこ金もらえるらしいから 86:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:25:27.82 ID:IDQNdC//p >>78 勝ち組やん 88:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:26:02.61 ID:TsfSx2AK0 >>78 財閥倉庫って上級職やん 79:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:24:06.28 ID:T5me64k50 訪問営業とか地獄やろ 80:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:24:14.52 ID:o521P0vd0 ウォーターサーバーって一人暮らし始めたての新社会人と老人騙す以外に売る方法あるか? 82:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:24:53.19 ID:Jq7kuQXWM 営業って気の弱い人とかを騙すんでしょ? メンタルもつ? 83:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:24:57.31 ID:350ozzlz0 もう終わりやね 84:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:25:09.44 ID:NiN1zQUf0 証券営業がええぞ 給料ええし最高 89:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:26:10.32 ID:bp9hJ6cj0 >>84 今の対面型証券会社がネット証券に勝てる未来が想像出来ん 91:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:27:21.08 ID:NiN1zQUf0 >>89 相手にする層が違うし問題ないぞ 何より証券営業は転職でつええしな 96:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:28:32.97 ID:bp9hJ6cj0 >>91 鼻から転職目的やん しかもそういう層って未だにネットに着いていけない老人層やろ? 数年後にはみんな死んでおわりやん? 117:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:31:45.59 ID:NiN1zQUf0 >>96 新たな老人湧いてくるしな歳とればネットで株はしんどい 今時証券入るやつで勤め上げる気ある奴いねえしワイも転職した 123:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:32:13.12 ID:bp9hJ6cj0 >>117 転職してるやんけ 85:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:25:26.82 ID:JPQPhr3p0 えぐいな ワイのバイトレベルやんちな高卒東証プライム平社員 87:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:25:38.95 ID:ns47B2860 ウォーターサーバーってサーバー代もメンテ代も無料のとこ多いよな 使う側は電気代と水代だけでいいらしいから置こうかなって思うけど結局置かない 199:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:48:04.97 ID:tTAJFsoh0 >>87 ワイ置いたけど水が高いからあんまおすすめせんわ 役に立たんこともないが部屋の邪魔になるし 90:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:26:58.79 ID:4PYHIOzC0 スーパーの店員よりマシやろ。挨拶せえへんオッサンとかにクレーム書いたろかな 99:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:28:54.87 ID:fywUDv1B0 >>90 逆にそんな無気力なおっさんでも生き残れるヌルい業界ということや、底辺営業やと3ヶ月でクビや 104:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:29:57.21 ID:4PYHIOzC0 >>99 なるほど。営業って地獄やな 93:風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:27:49.83 ID:IF0BXvYX0 食品工事が現場ならマジでアカンぞ大卒でやる仕事やない まだウォーターサーバー営業のがマシ via:…