1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:48:14.15 ID:qVkRRkrdHAPPY.net 今俺高校生な 医学興味ないから医者はナシで 他でわりかし高級取りな職業教えて~ まっ、今から準備すりゃ20後半には他人と差つけれると思うから頼むぜ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:48:50.06 ID:EVYMk+67HAPPY.net 一級建築士がいいらしい 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:51:36.68 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>2 面白そうだな でももう進路は文学部にいくことになってるんだわ それでもなれるか? 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:48:59.57 ID:UWZxr6dcHAPPY.net 寿司でも握ってろ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:00:06.24 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>3 寿司は儲かるのか? 4: d喰 ◆Eat.....cI 2014/11/20(木) 19:49:04.76 ID:UyhQQBUEHAPPY.net 漁師とか 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:00:06.24 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>4 爺ちゃんが漁師だけど漁師は漁に命かけてるから俺には手は出せない 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:49:31.25 ID:PLnWp1V7HAPPY.net 司 法 書 士 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:02:38.41 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>5 その程度でいいのか? 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:49:33.84 ID:Aec/CWUXHAPPY.net 弁護士、宇宙飛行士、国家公務員、パイロット、住職 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:02:38.41 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>6 住職ごときが金持ちなのかよ 国家公務員は2000もないはずだが 俺の友達の兄がそうだからな 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:50:20.27 ID:4AcHuRAJHAPPY.net メジャーリーガー 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:50:47.16 ID:FNpnwICsHAPPY.net 四大会計事務所に勤める公認会計士 社長になってそこそこ売れてる公認会計士事務所を作り上げる 起業して成功 虎ノ門あたりに事務所を構える弁護士事務所の弁護士 社長になってそこそこ売れてる弁護士事務所を作り上げる 証券アナリストとって外資系証券会社勤務 自分でカリスマトレーダーになる 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:02:38.41 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>9 やはり企業が必要か… なるのは難しいけどなってからはノーリスクハイリターンなんてないのか? 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:50:56.89 ID:MJneii1rHAPPY.net 俺も年収5000万こくらい稼ぎたいわ 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:51:05.72 ID:lXdGuS1zHAPPY.net ホスト 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:03:52.33 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>11 体壊すだろ しかも20代しかできないし 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:05:20.39 ID:MJneii1rHAPPY.net >>33 東大史上一の大天才でもまだ准教授だからめちゃくちゃ難しそう 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:52:43.37 ID:FNpnwICsHAPPY.net 有名大学教授なら1500万が最低ラインでもらえる 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:03:52.33 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>13 まじかよ 教授ってすごいんだな 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:52:49.23 ID:s+sbx8SMHAPPY.net 文学部で高給取りって難易度高くね? 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:54:24.19 ID:Vr6zmq8+HAPPY.net 社長になればいいじゃん 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:54:59.73 ID:NKYqWiUlHAPPY.net 金がほしいなら金融系が一番だわ 銀行も悪くはないが、証券とか先物の方が稼げる 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:55:48.83 ID:FNpnwICsHAPPY.net >>17 なお専門職部門以外超激務の模様 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:05:26.04 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>17 人のきたないところ見なきゃならなさそうだな しかもそれハイリスクじゃねーの? 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:55:42.08 ID:MJneii1rHAPPY.net 小学生の頃の父親が一級建築士の友達の家がとんでもなくでかかった 当時流行ってたムシキングとか俺は一回300円しかもらえなかったのにたいしてそいつは1500円とかもらってたわ 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:56:37.52 ID:MJneii1rHAPPY.net 俺もガキ 理系で今受験 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:57:15.66 ID:CI3oZnkxHAPPY.net 金だけあってもしょうがないだろ 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:58:09.22 ID:oFJe5KEHHAPPY.net 弁理士 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:58:30.06 ID:NKYqWiUlHAPPY.net 激務だから嫌だとかいわねえよな? 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:05:26.04 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>23 まあ好きならいいけど、銀行員みたいに人を不幸にする仕事は嫌だな 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 19:58:47.99 ID:OQ9mfsXgHAPPY.net 生涯年収が最低2000万とは謙虚やな 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:00:46.02 ID:9AnBrLNwHAPPY.net 戦闘機パイロット 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:06:50.71 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>28 自衛隊ってこと? 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:08:46.10 ID:Vr6zmq8+HAPPY.net >>40 お布施 要は葬式とか 幼稚園運営してるところもあるぞ 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:12:38.88 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>47 お布施… 今の爺婆さんは信仰心強いけど俺が大人になる頃はもう流行らないんじゃないかなぁ 多分今の世代が大人になったらお布施とかに金は使わなくなると思う 将来性が心配 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:00:53.36 ID:MJneii1rHAPPY.net 東大でても年収5000万は難しいんでしょきっと 企業とか運が大きいのはなしにしてなにかないの 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:01:38.02 ID:s+sbx8SMHAPPY.net じゃあ官僚にでもなれよ 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:06:50.71 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>30 東大は無理そうだ ってか官僚ってそんなに貰えないだろ だから汚いことするんでしょうが 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:04:04.98 ID:ogXwLAgXHAPPY.net 坊主だな 投資銀行系は10年後わからんし 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:06:05.42 ID:H8mhP08kHAPPY.net キー局のアナウンサー 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:06:30.76 ID:W5urnzwDHAPPY.net 身長、体重は 競艇とか競馬 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:07:55.94 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>39 169 52 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:06:51.87 ID:VHLG48R1HAPPY.net 夢を語れる高校生だからいいがそのうち現実を知るようになるし今のうちにいっぱい夢を語ってくれ 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:10:49.52 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>41 俺にとっては夢じゃなくて目標なんだがな 俺にとっての夢は宇宙いくことや他の惑星に行くこと 66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:20:40.56 ID:LnPphMJGHAPPY.net >>50 公認会計士の主な仕事は会計の専門家としての経営指導や会計監査(企業が発表する財政状況や経営成績がとかがごまかされてないか調べる業務)だな 合格率10%程度の国家試験に合格しなきゃいけないけど平均年収は1000万前後だし医師や弁護士に並ぶ三大国家資格だからステータスは高い 72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:25:50.56 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>66 10%? 思ったより高くて安心したわ 要は受けてるやつの中で10人中1番になりゃいいだけだろ 81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:29:57.32 ID:LnPphMJGHAPPY.net >>72 まぁ目指すなら早いうちが良いよ 大学在学中に公認会計士の資格取れたら就活無双出来るし(慶應の知人は外資系企業から初年度の年俸700万という条件で誘われてた) 91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:35:44.27 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>81 っ!???!!??? 初年度700万ッッー!?????? 公認会計士になるわ俺。 それからも年棒どんどん上がっていくんだよな? 97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:39:50.28 ID:LnPphMJGHAPPY.net >>91 まぁよっぽど無能じゃない限りは上がるんじゃね まぁその人は慶應卒とか語学力とかの+αの部分も強かったんだと思うけど 99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:42:51.89 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>97 慶応すげぇなぁ… 俺もそんな風になりたい 今までのいいやつ↓ 公認会計士 総合商社 102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:46:11.41 ID:LnPphMJGHAPPY.net >>99 まぁとりあえず公認会計士の勉強すれば良いと思うよ 今高校生で大学決まってるなら日商簿記検定3級から始めるのが一般的かな(参考書はその辺の本屋で見付かると思う) あと語学かIT分野の能力があればより有利だと思う 85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:31:13.33 ID:hPpecLwuHAPPY.net >>72 ああ、入社してすぐ2000万欲しいなら商社は無理だな 1000万超えるのに入社5年かかった 文系だと門狭いなぁ 91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:35:44.27 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>85 いや20代後半で1000万あれば十分、ゆくゆくは2000万ほしいなって思うだけで だから初年度の年棒700万なら飛びつくわ 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:07:28.73 ID:LnPphMJGHAPPY.net 文系なら士業(弁護士や会計士)だろ 今は人余ってるから開業して成功した場合に限るけど 親親戚や知り合いの会社(事務所)を引き継げられたらそれなりの数の顧客が付いてくるのでちょっと楽 大学決まってるなら簿記から始めて大学卒業までに公認会計士でも目指せば? 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:10:49.52 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>43 公認会計士って学校とかの事務的なやつか? あいつらそんなに儲かってんの? 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:08:21.39 ID:lX5dUnDqHAPPY.net どこでも数年~10年程度勤めれば2000万は稼げるっしょ 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:12:45.37 ID:lX5dUnDqHAPPY.net 会計士は早慶上位学部生が2年半くらいダブルスクールして取る感じでは 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:14:47.92 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>54 そんなに? 公認会計士って実際2000万ぐらい儲かんの? 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:13:03.93 ID:/O3YoU+uHAPPY.net 弁護士 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:14:47.92 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>56 具体的に給料いくらぐらいなの? なるまでの労力となってからの報酬が見合わないとはよく聞くが 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:13:56.20 ID:lnz7AXsbHAPPY.net 起業しろ起業!! 60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:15:00.45 ID:4FsyhwfsHAPPY.net 超大手の取締役クラスなら2000万くらいはもらってそう 学閥で贔屓してもらえる大学行っとけばいいんでない 64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:18:51.01 ID:qVkRRkrdHAPPY.net >>60 大手か… 62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/20(木) 20:15:48.74 ID:7acrY/m/HAPPY.net 文学部なら本でも書けよ ベストセラー作家なら2000万くらい行くだろ 引用元:…