1: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:14:24.96 ID:k5dDoz03a 大手家電屋だから給料、福利厚生は文句無いんやけどそもそもワイが接客業に向いてなかったし、店舗ガチャも23区で爆死したから終わってるわ、、、 2: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:14:36.15 ID:k5dDoz03a もう終わりだよこの人生 3: ハゲ 2022/08/25(木) 20:14:49.65 ID:5vNeNuXo0 おつかれ 4: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:14:56.62 ID:GSlLAzfX0 何年目?年収は? 15: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:16:54.83 ID:k5dDoz03a >>4 新卒20万や 23: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:18:21.58 ID:GSlLAzfX0 >>15 大学3年生やが大手家電屋でそれか 大手なら22くらいは欲しいな 5: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:15:10.71 ID:k5dDoz03a マジでバケモノみたいな人間多すぎやろ、、 6: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:15:15.59 ID:P6YVvX0k0 歩合とかか? 7: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:15:25.41 ID:gUExcOMC0 毎日ビクビクしてそう 8: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:15:35.06 ID:Y2VSCQvr0 転職しないと永遠にそのままだよ 11: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:16:09.46 ID:Fu2gvb6Qa バカなバケモノを食い物にする仕事やん 12: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:16:13.59 ID:IusQ7S/R0 がんばれ!諦めんなよ、 13: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:16:27.88 ID:o1wJFwLo0 メーカーじゃなくて営業かよ 14: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:16:52.66 ID:Uq+1GRGsp 離職率エグいやろ 16: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:16:57.31 ID:x1RYHEEKa 内勤にはなれないんか?ずっと店舗コースなんか? 25: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:18:35.89 ID:k5dDoz03a >>16 総合職だから有能ならほんぶあがれるやろ 17: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:17:02.55 ID:pA1Tw+xRa 新卒で家電屋は草 18: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:17:26.93 ID:DcLJH4c50 ずっと立ってて辛そうやわ 21: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:17:50.23 ID:Snk0nIWSp 上司に詰められるの? 30: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:19:12.17 ID:k5dDoz03a >>21 上司はいい人やぞ 客層がマジでやべえ 36: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:20:55.07 ID:pA1Tw+xRa >>30 新卒で家電屋就職するやつがやべえぞ 22: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:17:54.12 ID:k5dDoz03a 上司はええ人やし 同期もワイみたいなインキャばかりで文句ないんやけどなあ、、、 24: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:18:27.49 ID:2X0Lkwi8d 可愛い女の子おったけど研修かな 男はうぜえから消えろ 26: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:18:44.05 ID:ZZ8sGr6y0 電気屋はガチでコミュ力やろなあ シュバってうっとおしそうな顔されてもノーダメのメンタルも必要や 29: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:18:57.12 ID:DcLJH4c50 話しかけてこないでくれ 31: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:19:56.94 ID:k5dDoz03a 詰んでますよ 32: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:20:30.15 ID:oCnchwhW0 16~7年くらい前かなぁリーマンショック前の話 ヤ〇ダ電〇 新卒初任給 東〇理〇大学卒で22万だったw ホントの話だよ 33: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:20:31.74 ID:NKW8y8aM0 23区内なのに爆死なの? 40: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:22:12.34 ID:k5dDoz03a >>33 なんか動物園の動物を飼育してるみたいな感覚になる キ〇ガイ中年、痴呆老人、クソガキ、日本語わからない外国人、半グレ なんでもあり 34: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:20:34.35 ID:5GEy95r50 手取り20万はよーやっとる ワイなんざ手取り19万やぞ 35: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:20:54.93 ID:oCnchwhW0 あぁ学部卒ねw 37: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:21:09.64 ID:biraDcaVa ああいうのってバイトがしてるんちゃうんか 43: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:23:01.57 ID:k5dDoz03a >>37 バイトというか派遣はいるけど 大体は社員やな あとメーカーのやつ 38: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:21:25.03 ID:B/8br4PdM ヤマダにおとされたワイ 低みの見物 39: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:21:58.35 ID:luytEZZ90 来年には自爆営業させれてそう 41: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:22:22.58 ID:HWe7ID+b0 知り合いに家電屋就職したのおったけどみんな就活失敗したか何も考えてないやつやったで 44: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:23:28.15 ID:k5dDoz03a >>41 辞めろや 50: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:25:00.66 ID:HWe7ID+b0 >>44 すまん けどまだ転職できるやろうしどうにでもなるはずやがんばれ 45: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:23:41.45 ID:w8VRaBKZ0 意外と続くもんなのか地元のケーズの店員ほとんど入れ替っとらん 48: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:24:04.34 ID:k5dDoz03a もう終わりだよこの人生 49: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:24:27.03 ID:PEl2CQ1tH みんな何かしら買いにきてるんだろ 頑張ろうぜ アポなし訪問営業とかよりましやろ 52: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:25:21.56 ID:DcLJH4c50 3年は頑張れ 55: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:27:01.67 ID:NgOtBFDS0 うーんまあ接客業なんてそんなもんやろ 正直それ割り切るしかない 56: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:27:08.53 ID:69hl+tM20 今の家電店員ってほぼ不要だよな ネットで簡単に調べられるし、そもそも家電メーカーってゴミばっかだし ネットで買った方が安いから実物見るだけに使ってる 59: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:28:39.46 ID:NgOtBFDS0 >>56 言うてその場でその日に使えるのはメリットだわ 家電は正直触った方が良い ネットで買えば安いのは確かだけど 61: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:29:24.50 ID:69hl+tM20 >>59 おう、暇つぶしに展覧会見に行く気分でたまに利用してるわ 基本ゴミしかおいてないからApple製品くらいしか見ないけど 安いものは買うことある 63: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:30:19.87 ID:uTGpf/28d >>56 ネットのが安いとか田舎者なのバレるからやめた方がいいぞ 64: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:31:38.37 ID:69hl+tM20 >>63 東京だけどどういう理屈でそうなったのかすげー気になるわ 中途半端な政令都市二寸出て都会へのコンプこじらせて変な妄想してそう 66: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:33:01.81 ID:uTGpf/28d >>64 むっちゃ早口で言ってそう。 都会ならどこでも価格com承知やから勝手に値段合わせてくれるやん 69: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:33:54.48 ID:69hl+tM20 >>66 それを提示したらその値段にしてくれるってこと? 安いってのはコストパフォーマンス的な意味も含んでるんだけどな そもそもAppleある時点である程度栄えてるの担保されてるでしょ 57: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:27:31.05 ID:/xJKj8650 問題起こさなきゃそのうち本社に異動になるんでないの? 58: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:28:20.40 ID:cwUJrTVk0 売り子は才能だから向いてないならさっさと辞めた方が良い 62: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:30:09.22 ID:y4sYy/030 家電屋の店員とか全員高卒だと思ってたわ 65: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:32:39.88 ID:u7TmtClUM 家電屋店員やってたけど目先の利益で高いの売りつけるよりより正直に言って手頃なやつ買って貰ったほうがええぞ 次回もまた来てくれる ワイ普通に「店的にはこれ売りたいんですけどお高いですよね~」とか言ってたわ 67: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:33:13.43 ID:oCnchwhW0 上司が商品知識のテストとかいって担当部門商品の売れない商品のスペショ見て重箱の隅をつつくような質問してきて嫌味を言うようになったら辞めろ それまでは我慢しろ 68: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 20:33:49.23 ID:0gj5qnb/d 最近向こうから値段下げましょうかとか言ってくるのなんやねん…