3: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 12:37:16.44 コネ使う人は最初から使いますお 引用元: 4: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 15:15:51.58 コネって入社後はどうなんだろう 5: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 15:47:53.78 仕事が出来ない場合は窓際。部下はつかないけど役職はつく。 できる場合は㌧㌧病死で出世 6: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 16:27:10.37 第一志望にコネあること判明したんだけど… 複雑 7: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 16:33:26.21 俺、某一流大企業には実力で内定もらえたんだわ でもそこって超高給だけどかなり激務で、まったり志向の俺には向いてないなぁ、と 転勤も超多いらしいのも不安だったり で、そんな時まったり普通給(やや薄給気味?)の地元中堅にコネで入れる話が舞い込んだ 給料も仕事量も妥協出来ないことはなく、仕事内容も興味持てる、そんで地元にいられる お前らだったらどうする? 9: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 22:18:28.31 >>7 迷うなら一流企業一択 コンプになるぞ! 10: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 22:50:57.02 >>7 自分だったら、実力で勝ち取ったところに行くかな 迷うけど。 8: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 17:44:01.07 ネコ採用にゃん 11: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 23:04:24.93 実力で入ったところが合わなかったらコネで転職 12: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/02(水) 23:23:33.15 コネで面接受けるけどやりずらそー… 13: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 10:34:30.61 コネで内定もらったけど蹴っていいかな? 他社からも内定もらってて迷う 14: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 12:50:13.58 >>13 本当は良くないけど、仕方ないと思うよ ただ紹介してくれた人が結構困るから、死ぬほど謝るのを忘れるな 15: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 15:33:16.15 コネあるけどどれだけ強いのかわからん… こわいから普通に就活してる 16: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 21:53:30.28 コネで入ったら同期にもばれるもんなの? 17: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 21:57:22.89 ゆるいコネで零細に入ったけど辞め難くてしゃーない 18: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 22:01:53.55 居心地とかはどんなもん? コネで入ると確かにやめにくそうだ 20: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/03(木) 22:54:00.20 居心地はまあまあとしても休みが少ないんで割と辞めたい 22: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 12:06:38.35 小さな役所なんかはほとんどコネだろうな 俺もコネ使いたくねーとか思ってたが、使わないとやばそうだ 25: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 20:25:34.02 ガチガチのコネがある(親の経営している会社の親会社)が利用したくない 26: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 20:37:15.80 入ったら即ばれるな 27: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 20:47:37.22 オレ第一志望のとこコネって知らなくて受けてたわ。 面接とかで「まぁこの辺は詳しいと思いますが・・・」とか気遣われまくってた あとで聞いたら教授が共同開発で技術提供した部署だったらしい 面接は雑談で終わったww 28: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 20:54:24.17 >>27 ラッキーだな 30: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 21:52:26.61 面接が雑談で終わるとかうらやま 31: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 23:06:24.22 コネほしい 32: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 23:10:17.24 教授のコネなら、自力で得たんだから別に構わない。 親のコネとか、血縁関係のコネは同族ブラックまっしぐら。 34: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/04(金) 23:21:05.31 コネとか恥ずかしくて周りに言えんわ スネ夫キャラじゃん カッコ悪い 36: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/05(土) 00:22:12.65 第一志望にコネあるが使うかすげー迷う 37: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/05(土) 00:30:17.29 >>36 同志よ 41: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/06(日) 11:52:44.78 >>37 同士がいたか 使わないで入れるのが一番いいんだけど、入れなかったらと思うと使いたくなるわ だが、入った後も色眼鏡で見られるのかと思うとなぁ・・・ 45: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/06(日) 20:34:57.97 >>41 第一志望、迷ったけどコネ使ったわ 通常と全く同じ選考フローで進んでるから3月から始まってまだ終わらない わりと大手だからコネで入って仕事付いて行けるか不安すぎる 54: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/07(月) 22:06:47.03 >>45 俺も同じ 一応役員クラスの人が口利きしてくれたが、俺と役員の関係が近いわけではないから不安 くそ真面目に面接受ける 48: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/07(月) 00:06:29.21 >>41 コネで就職して、社員に結構ばれているが 仕事真面目にして結果だしてれば何も問題ないな。 もう転職活動してるけど。 51: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/07(月) 12:51:25.10 >>48 やめにくくないの? 61: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/09(水) 22:15:34.45 >>51 親の取引先コネだが、会社がいつ無くなるかわからんぐらいだし 若手流出しまくりだから大丈夫。 数年勤務したし。 業界が斜陽なのと、自分が管理系だから、転職は自力でやってる。 38: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/05(土) 01:36:46.56 いいなーコネ でも正規ルート乗らないなんて大企業では無理だろ 44: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/06(日) 17:20:03.44 意外とコネ使う人いないんかね~ 46: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/06(日) 22:21:48.99 コネを使って落ちた漏れが通りますよ まぁコネの中では最弱レベルだったけど 47: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/06(日) 23:10:21.80 コネの強弱って何で変わるの? 血縁でも大学関係でもないコネに頼ってる最中なんだが 63: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/11(金) 23:46:25.16 コネを使ってないつもりが、内定の電話が自分より父に先にくるってどゆことw 64: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/12(土) 00:00:22.60 親が役員やってる会社にエントリーしたけど 書類選考で切られたwコンプライアンスがしっかりしすぎていて俺涙目w 65: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/12(土) 01:55:13.55 一つの会社で役員さん含めた3人のコネ持ってる。 これで受からなかったら自分無能過ぎ笑えないw 66: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/12(土) 01:56:38.29 入社したらコネとかあんま関係ないからーー つまりコネで入社しても全くマイナスにはならないのだーー 67: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/12(土) 10:03:51.86 確かにコネ入社はあるが、半年から1年後に無能と判断したら切り捨てますよ。さくっとね。 70: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/12(土) 14:15:36.90 大手の場合 役員の子供をコネで入社させて子供を人質にとることで、 その役員などの有能な人材の流出を防ぐこともある ってウチのイトコが言ってたよ、ほんとかしらんけど 84: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/14(月) 21:42:17.63 特定されるよ 87: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/16(水) 07:50:09.19 教授コネとか弱いだろ 99: 就職戦線異状名無しさん 2012/05/30(水) 18:44:02.84 コネ面接受けたが、面接官からコネの話されてすげーやりにくかった 102: 就職戦線異状名無しさん 2012/06/02(土) 20:15:06.03 ゼミの教授からの推薦状ってコネに入ると思う? 110: 就職戦線異状名無しさん 2012/07/22(日) 13:53:25.68 >>102 それはコネじゃない。推薦状ってのは内定承諾した後絶対に辞退しませんっていう確約書 推薦者の顔に泥を塗る事になるから、推薦状出した会社の内定は辞退できない 法的拘束力はないけど、社会通念上の約束事 112: 就職戦線異状名無しさん 2012/07/27(金) 05:28:06.30 >>110 あと数年で辞めるのもダメだった気がする。だから、身を削る過酷な職種や部署に配属する要員を推薦者から抜擢する。 113: 就職戦線異状名無しさん 2012/08/30(木) 20:52:27.88 >>110 理系の院生だとオープン採用と講座推薦の採用とで流れが違うケースがある。 講座推薦だと、推薦状提出で選考の過程がカットされたり、かなり優遇される。 優遇される代わりに内定承諾後の辞退はかなりのマナー違反って認識がある。 ある企業は内定付与後に教授の推薦状を求めてきたが。 軽くあしらって出さなかったけど。 103: 就職戦線異状名無しさん 2012/06/08(金) 01:18:27.56 コネで決まったはいいが、同じ大学の友人もそこに実力で受かってる 劣等感ぱねぇw 105: 就職戦線異状名無しさん 2012/06/27(水) 18:43:21.42 >>103 何年か働きゃ関係もうねって 116: 就職戦線異状名無しさん 2012/08/31(金) 15:20:46.30 同級生に某大手マスコミに雑談だけで入ったやついたわ オタクなんだが良家なんで 126: 就職戦線異状名無しさん 2012/12/10(月) 21:56:21.92 ぶっちゃけコネで大手内定してる でも出世できるのか不安 周り体育会系ばかりで浮いてるし 同じような奴いる? 127: 就職戦線異状名無しさん 2012/12/10(月) 22:28:37.88 体育会系はきついね 飲みは拒否しないように 154: 就職戦線異状名無しさん 2013/03/31(日) 16:46:45.31 明日からコネ入社組みも働き始めるんだな・・・・…