1: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:51:51.05 ID:w16jdQopa こういうことか 2: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:22.38 ID:88HqcThlr 里ガチャSSR 3: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:23.32 ID:n+fEaJSl0 忍術使えない体に産んでごめんね 4: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:52:58.60 ID:HPelkTq60 親ガチャSSRやろ 6: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:53:26.15 ID:Xvb9c7mSa けど師匠ガチャSSRでしょリー君 7: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:53:30.67 ID:EbXRYccja ナルト(四代目火影のセンス、うずまき一族のチャクラ量、九尾チャクラ)「親ガチャのせいにするのは甘えだってばよ」 8: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:53:55.70 ID:b7oIE/4G0 ガイ先生というURに気に入られといてあの様 10: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:54:18.38 ID:3574tEVga サスケ←こいつの一族ガチャは当たりかハズレかわからん 15: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:55:40.69 ID:+VPaVnBFd >>10 外れやろ、個人の能力としては大当たりやが結末でいえば大ハズレや 14: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:55:17.56 ID:Xij3nmKxa 結局血統、才能やったな 16: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:55:43.90 ID:LETPSQ9PM サスケ「一族ガチャがー」 18: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:56:58.04 ID:FFnqVZuCa 才能恵まれた側が親ガチャ批判するから合ってるで 21: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:57:51.28 ID:Io1687+2a ???「お前みたいな落ちこぼれにエリートの俺の気持ちがわかるかよ!」 22: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:58:07.66 ID:pFE0bBLW0 ガイは親ガチャを完全に覆したじゃん 31: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:59:47.89 ID:RMfqxx4Ta >>22 親父もあの奥義使えるし才能あったんやろ 親ガチャ当たりや しかもロックリーと違って忍術も一応使える体に産んでもらっとるし 34: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:00:47.63 ID:CIKkNfhO0 >>22 ガイの親は全ステータスEだけどぶっ壊れ技持っとるし当たりやろ 380: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:43:49.61 ID:7zwJp2ryp >>22 ガイ父は息子ののちの奥義習得させとるから有能なんだよなぁ 23: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:58:14.43 ID:9k1Ob6zNM 大事なことは全部ジャンプが教えてくれるわ 26: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:58:52.50 ID:MavYaIlh0 ガイの隠し子がリーやろ 28: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:59:30.32 ID:5GtLDC+xd 四代目とか言うよく分からない血統の癖にまあまあ強い謎の男 29: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:59:32.96 ID:o52fzyHqr BORUTO最大の謎、ロック・リーは誰と結婚したのか 54: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:05:58.81 ID:8k2i4P4u0 >>29 テンテンと結婚して離婚した 32: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:00:06.42 ID:MUj8U+0b0 でもリーもモブ同期たちと比べたら圧倒的に強いし勝ち組だよな 37: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:02:01.46 ID:9k1Ob6zNM >>32 ワイらも親ガチャSSRと同じで読み書きはできるし手も足もある でもガチャはNって判定や そういうこと 38: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:02:14.21 ID:yUb1gs5Ba 冷静に考えてあの世界で全く忍術使えない体に産み落とされるとか親ガチャガー言う資格あるやろ… 敵が水の上に逃げたらこいつだけ追いかけられないやん… 40: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:02.22 ID:pFE0bBLW0 >>38 あれ別に忍術じゃないぞ チャクラ操作や 41: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:05.57 ID:LETPSQ9PM >>38 別に忍者以外の仕事もいくらでもあるやろ… 46: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:58.72 ID:QDktdtfg0 >>38 チャクラコントロール一切使わずあの身体能力なら逆に化け物だろ 44: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:03:51.81 ID:wBrjOnRha 霧隠れとかいう犯罪者育成組織ほんますき 48: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:04:22.77 ID:io559Anra ナルト「落ちこぼれだって努力すれば火影になれる、親ガチャは甘え」 こういうこと? 49: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:05:18.29 ID:/LKzPT/E0 リーが忍術使えない理由ってそういう体質なら分かるけど才能が全くないからって理由よくわからんよな 52: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:05:46.01 ID:kqMxpJCOd [悲報]猿飛アスマさん名門中の名門猿飛一族なのにこれといった活躍が無い 56: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:06:09.17 ID:wBrjOnRha >>52 ナイフ伸ばしたぞ 60: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:07:00.10 ID:lWJKt15J0 ヒアシ様、火影とコネが出来てニコニコで草 ガチの勝ち組やろ 67: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:08:20.89 ID:fEIh/vSqM >>60 ヒアシ様は火影候補にならないのが不思議なくらいクッソ強いからな 71: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:09:49.75 ID:MYJEJbSKd >>60 あいつ馬鹿にされがちやけど描写見るとわりと強いキャラやからなあれで 63: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:07:36.17 ID:o4InIxTQ0 尾獣 血継限界 一族 親が火影 親が木の葉警務部 リー「これもう上級国民だろ」 64: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:07:53.38 ID:wBrjOnRha 日向をなんとかするってナルト言ってたけど結局どうなったん? 分家のその後は? 65: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:07:58.37 ID:TLZmf6/J0 自来也が師匠やし環境もトップクラスだよな 69: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:09:25.05 ID:1SQrFFPva でも親ガチャSSRのネジは失敗したよね そういうことだってばよ 77: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:10:23.38 ID:wBrjOnRha >>69 いうほどか? 額に呪いの印彫られてたぞ 80: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:10:52.77 ID:MFnFpf1Ud >>69 いくら才能があろうが所詮は賤しい分家の出だからな 81: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:11:07.07 ID:aceVHfv7d >>69 しゃーない チャクラ削る系が基本の日向はその辺の忍相手なら最強やけど後半はチャクラオバケばかりで無駄でしかないからな 86: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:12:07.09 ID:31fiyg0zd >>69 そもそも日向一族自体が終盤のインフレに付いていけるほどの血統かと言われると 89: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:12:36.58 ID:fEIh/vSqM >>86 ヒアシ様は割とついて言ってたぞ 104: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:14:53.82 ID:31fiyg0zd >>89 一シーン活躍するだけならネジでもやれたし 74: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:10:18.46 ID:n/mui62ga 嫁ガチャでもSSR引いとる 75: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:10:18.75 ID:DvxBPNNOa リー「体術しか使えません」←わかる ガイ「体術も忍術も使えます」←は? リーの存在価値は 78: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:10:31.16 ID:QDktdtfg0 ぶっちゃけミナトみたいなのに親ガチャは甘えとか言われた方が"効く"よな 87: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:12:32.26 ID:v9Z2JArrM リーの親父って誰? 88: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:12:35.92 ID:md5+X9y0d 火影になれるものは生まれながらに決まっている(激励) 90: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:12:48.85 ID:5/dee/a40 リーも10代で6門まで開けるから相当強いけどな インフレに付いていけないだけで 99: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:13:59.56 ID:ssBzj0030 ナルト世界ってシカマルの親父組みたいに完全に産まれで決まる連中多いよな 102: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:14:27.10 ID:TTqXawHad 血統がよくわからんくて強かったのはミナトと自来也ぐらいか? 109: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:15:49.47 ID:wBrjOnRha >>102 大蛇丸ってなんかあったっけ? 112: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:16:14.15 ID:BQmYVxvT0 >>102 そこらへんも叩き上げなんか 106: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:15:13.37 ID:BQmYVxvT0 サクラも叩き上げやんな? ていうかメインキャラの叩き上げってサクラとリー以外居るんか? 107: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:15:18.28 ID:z8w1MVIYd 綱手って血筋ガチャ大当たりの筈なのに全然才能継いでないよな 111: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:16:05.75 ID:b7FrGe6Ha ロックリーはそんな軟弱なこと言わんやろ 116: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:16:49.54 ID:wBrjOnRha 避雷針の術現代で誰も使ってないの無能すぎない? 一般の忍びみんなあれ使ってたら木の葉最強でしょあれ 126: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:01.58 ID:fEIh/vSqM >>116 時空間忍術はかなり才能によるものがでかいから 134: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:44.10 ID:wBrjOnRha >>126 四代目って部下の誰にもおしえんかったんかね? カカシでも駄目だったんか 150: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:20:32.59 ID:kqMxpJCOd >>134 部下の3人がかりでやっと使えてたやん 水影運んでた時 119: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:16:59.47 ID:lkmR5ndAa 火影の筋を師にせんと出世の目がないクソゲー 120: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:17:35.73 ID:z5EJoUvsa 親がガイなら良かったのにな 123: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:17:41.61 ID:SJZ6gLe3a あの世界観でチャクラ練れない体質ってなんなんや一定数おるんかチャクラない奴 130: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:27.32 ID:zRo1g7MQM >>123 忍者にならないやつとかは基本練れないんじゃね? 138: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:58.37 ID:BQmYVxvT0 >>123 念みたいなもんやろ 試験も受からず修行しないならむりや 124: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:17:42.47 ID:PSvO3V7Pa 歴代最強の火影の息子のアスマさん 129: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:21.32 ID:PmLer/QP0 サクラとかいう本物の努力型 158: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:21:44.31 ID:aceVHfv7d >>129 エリート血統の綱手に弟子入りして普通に強くなるのはすげえと思うわ 167: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:22:20.43 ID:wBrjOnRha >>129 ?「サクラは本来幻術タイプだからな」 132: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:31.43 ID:EOnCKcd70 血統ある程度ええよくて努力家なネジでも主人公格のやつらの圧倒的血統には勝てず雑に退場させられたのほんま草 血統と血統の戦いや 133: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:38.25 ID:Y3amKOKfD ジャンプ漫画の主人公なんかだいたい親ガチャ成功だろ 152: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:20:38.64 ID:z8w1MVIYd >>133 悟空は外れやろ 種族ガチャは当たりかもしれんが 161: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:22:04.18 ID:Y3amKOKfD >>152 今じゃ実は悟空のパッパもスーパーサイヤ人になってたとか 設定あるらしいやん 174: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:23:04.63 ID:z8w1MVIYd >>161 それは種族としてのガチャじゃね? そもそもサイヤ人って基本スペックはザーボンとかドドリアの一族よりは弱くないか? 186: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:24:55.73 ID:5eGlFArxd >>174 ザーボンドドリアが自身の種族で突出して強いだけちゃうんか 193: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:26:01.20 ID:z8w1MVIYd >>186 それもあるか そもそもフリーザの側近やってる時点で超エリートだろうしな 135: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:46.36 ID:MYJEJbSKd てかリーは極まってもガイ以下ってのがほぼ決まっとるのがな ガイは普通に忍術使うし 149: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:20:22.22 ID:b7FrGe6Ha >>135 普通に体術でガイ超えればいいだけやろ 137: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:53.80 ID:3Fao4aoiM 超世襲漫画 139: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:18:59.65 ID:jUHQAxQ70 ネジは親ガチャ理論提唱者 140: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:19:02.05 ID:lpD2bS35M ジャンプ漫画って半分競馬だよな 145: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:20:01.89 ID:pVUdHddad >>140 マキバオーとかいう良血馬 236: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:30:41.40 ID:j5vTsr7id >>140 ポップとかいう血統関係ない天才 よく横島と比較されたりするけどあっちは良血統よな 141: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:19:16.53 ID:IKRny0db0 ガイって忍術使えるんか? 幻術返しと口寄せできるのは知ってる 155: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:21:06.43 ID:z8w1MVIYd >>141 使える部類に入るやろそれ 159: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:21:50.37 ID:K1onVqKfM >>141 弟子にもそれ教えたれや 166: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:22:20.12 ID:BQmYVxvT0 イルカ先生が師匠ガチャURでよかったよな イルカおらんかったらグレて木の葉壊滅してたやろ…