1:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:21:22 ID:81s どうしたらいいの… 2:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:22:18 ID:e3o やめる 3:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:22:47 ID:wK0 犬と結婚しようとしたのか? 4:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:24:04 ID:81s 少し年の差があるの 5:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:24:15 ID:NQX どう反対されるのかなぜ反対されるのか相談しながら詳細書かないのはなぜなのか 8:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:25:00 ID:e3o >>5引っ張ったら伸びるやんか 9:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:25:21 ID:e6S 結婚に反対している理由言ってくれないと何も言えないだろ 11:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:26:36 ID:e6S イッチは女なのか男なのか? 13:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:27:33 ID:81s >>11女だよ 21:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:31:15 ID:e6S >>13さよか相談するならある程度の詳細やスペック語ろうな 14:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:27:58 ID:a8o 既成事実既成事実 17:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:29:33 ID:81s >>14真面目な人だからそういうのは無しで普通に挨拶もしてくれたのに反対する 16:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:29:00 ID:jsy どれくらい年離れてる? 18:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:30:15 ID:81s >>1617歳差 25:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:32:10 ID:jsy >>1817!?お前何歳だよ 29:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:32:54 ID:81s >>2521 34:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:35:07 ID:Xqy >>29やめとけ、まだ人生これからなんだしもっと釣り合う男が出てくるかもしれんだろ?早まるなよ 50:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:39:36 ID:81s >>34>> 早いのはわかるけど、子供は若いうちにじゃないとやだったのとたまたま好きになった人が結構年上だっただけ 53:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:45:07 ID:Xqy >>50あのね、どっちかの親が年齢離れすぎてると障害児産まれる可能性高いんだって証明されてるんだよあとこれから年取るにつれ社会保障的なものとかも段々厳しくなるよ?年金受給の年齢も上がるし将来添い遂げるなら80になるまで働いて親の介護して孫のめんどうまでみてってなりかねんのやで?そういうリスクも考えて決めた方がいい親の介護終わったらすぐ旦那の介護だしよーく考えてそういうこと 57:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:49:54 ID:81s >>53 言ってる事はわかるし納得するけど好きだから別れたくない 59:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:56:52 ID:jsy >>57じゃあ結婚はしないで良くね?どうしても結婚したいなら子供作れば 63:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:04:32 ID:81s >>59結婚したい彼女からお嫁さんになりたい家族になりたい 35:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:35:13 ID:jsy >>2921で結婚は早くね?大学生だろ相手だって17歳差なら38じゃん 19:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:30:58 ID:a8o 年の差が理由? 22:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:31:35 ID:81s >>19たぶん先に老いて介護になるからとか 20:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:31:07 ID:nDM うちも嫁の親に結婚反対されたなぁ嫁が結婚反対するなら縁を切るわってキレて、親が折れた 26:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:32:14 ID:81s >>20うちも私がキレたら折れてくれるのかな 30:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:33:23 ID:nDM >>26折れてくれなかったらマジ縁切りやで生半可に脅しとかではやらんほうがええで 27:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:32:20 ID:rWL さすがに厳しいっすね他人でもそう思うんだから 親ならなおさら 28:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:32:51 ID:lsR 比較的年近い方が良いけどね 44:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:37:39 ID:Bqi 俺の両親が14歳の差で結婚したけど、あまりオススメはしない相手がよほどの金持ちなら別だが、年金支給の差も17年あるから、相手が死ぬとイチの生活は苦しくなるよ 51:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:40:47 ID:NQX 両親の反対を押し切りって話は良く聞くけど、正直笑えない相当な覚悟がいる分かるか?結婚式で片方の親族の出席が0だったときのどんより感あれは地獄だぞ…… 54:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:45:53 ID:xiI 相手の男はどんな感じの人? 57:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:49:54 ID:81s >>54 真面目で優しい人 55:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:46:52 ID:rAL 味の濃いもの食わせ続けて介護前に棺桶に入れてしまえばいいだけ生命保険忘れるなよ 56:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:48:01 ID:jsy 男だって年を取れば精子が劣化して妊娠しにくくなる相手が金持ちで介護の心配が無いならマシだが>>1のレスだけ見れば結婚はまだ早いし両親がまとも同棲してんの? 57:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:49:54 ID:81s >>56 してる 58:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:53:51 ID:wK0 藤島康介の例からするとそこまで年離れてないわなでも藤島も漫画家やイラストレーターとして成功したから31歳年下のJカップレイヤーとテイルズオブマタニティ決め込んだわけだしな>>1のカレピッピはその辺どうなんだよ 62:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:03:40 ID:81s >>58その辺って? 65:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:06:27 ID:wK0 >>62社会的に大きな成功納めてるかっつってんの 67:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:08:38 ID:81s >>65大きくはないけど、稼ぎはそこそこある人だと思う足りなかったら私も働く 68:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:12:21 ID:wK0 >>67私も働くじゃなくて、成功を納めたイラストレーターだって31歳差で世間から白い目で見られてるの世間や親を少しでも納得させられる地位は必要よ 69:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:49:33 ID:81s >>68一般の範囲内くらいでなら比較的成功してるくらい 60:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:57:30 ID:hAQ もし結婚して2年後に子供出来たら旦那さんいくつ?結婚するのは良いと思うけど金の算段はしないといかんよ 64:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:04:49 ID:81s >>60お金は大丈夫 61:風吹けば名無し 2016/06/30(木)09:57:57 ID:Vtf 今きた三行 66:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:07:41 ID:NQX >>61相手はおじさま愛があれば大丈夫!夢見る女のセレナーデ 70:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:51:01 ID:nDM 本人の人生やし好きにしたらええと思うよやし親を説得するか喧嘩するかやな彼氏はそれに関してなんていってるの? 71:風吹けば名無し 2016/06/30(木)10:55:03 ID:81s >>70差がありすぎるから反対されるのは仕方ないけど、結婚したら絶対に他の人より幸せにしてくれるって 72:風吹けば名無し 2016/07/02(土)12:34:50 ID:5Yz 24の時17差で結婚しましたよずっと親には大反対されてましたが、会わせたら認めてくれました。きちんと責任感があり、ご両親を説得、安心させる事ができる人なら大丈夫だと思いますが。老後が心配であれば、保険や保証を手厚くすれば良いだけです。子供につきましても、男性の加齢によって障害が増える事は実はほぼなかったと思います。(卵子に辿り着く時点で優秀な精子なので)早くに未亡人になったとしても人生分かりません、もしかしたらまた素敵な方と再婚するかもしれません笑結局人対人のお付き合いなので、人としての尊敬や好きになる事に年齢は関係ないです。21なのでもう少し時間をかけても良いかな、とは多少思います。 彼氏さんにがんばってもらって下さい(^^) 参照元:…