
1:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:04:15.703 ID:R4W6AcY4M 参考にしたい 引用元: 2:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:05:54.406 ID:7iX52BJd0 独立開業 会社勤めの時は年収260万 独立して年収500万 5:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:08:21.567 ID:7iX52BJd0 32までフリーター 両親他界してうんゆ関係の会社に勤め49で独立 6:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:11:43.943 ID:R4W6AcY4M >>5 両親急に他界しちゃったの? どんどんスキル磨いたんだ 7:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:13:10.395 ID:YyHpyLsP0 一時的には超えた 8:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:18:00.522 ID:R4W6AcY4M >>7 副業? 20:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:34:16.302 ID:YyHpyLsP0 >>8 いや 転職して給料上がったが経営者がアレですぐに傾いた 泥船が沈むのはあっという間だ 23:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:36:41.591 ID:R4W6AcY4M >>20 倒産したわけではないよね? 24:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:39:22.155 ID:GQN+kl+jH >>23 激務って言うかツマラン 広告ばっかり 何をするにもスポンサー取って来なくちゃいけない 27:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:50:15.632 ID:R4W6AcY4M >>24 なるほど、時間が経つの遅い系か 営業も多いのかな? 31:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:54:48.595 ID:AcwG6OVCM >>27 ウェディングフォトだから所謂みんなが想像するカメラマンでは無いと思うけど楽しいよ 仕事で怒る人やストレスかけてくる人がほぼ居ないし基本お客さんも楽しみたいし幸せな人が多いから精神的にも良い フリーランスなのと仕事出来る寿命考えたら1000万は超えないと全然安泰では無いけどね 36:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 09:13:16.787 ID:R4W6AcY4M >>31 なるほどー!幸せだな何もかも 何歳までしかできないみたいなのあるの? 38:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 09:21:26.584 ID:XZ0VJRLFM >>36 明確な制限は無いけど体力要るし50代以上で上手い人がかなり稀だからちょっと不安 40~50代ってフィルムからデジタルに変わった時期を体験してる層だろうから俺くらいの世代も将来何かついていけない時が来るかもとか 40:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 09:43:27.030 ID:R4W6AcY4M >>38 あー体力がいるんだね、イメージと少し違った 写真の形式が変わる可能性もあるんだね… 32:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:56:55.118 ID:hJLv2vvM0 >>27 26くらいで就職で初任給は東京の最低賃金 7年くらい勤めて年収は1000超えた辺りで鬱っぽくて休職 しばらくニート最近再就職で600くらいだな 35:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 09:02:53.192 ID:5j4yP25dM >>32 がんばったな もとから能力高いんだろう 36:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 09:13:16.787 ID:R4W6AcY4M >>32 最低賃金から1000!?上り詰めすぎすごい そのくらいの実績あればニートしてても再就職でかなり稼げるんだね、いま体調どう 9:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:18:03.700 ID:wJsyhr7q0 いまフリーターだけど年収300は超えてるな 13:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:28:03.242 ID:R4W6AcY4M >>9 掛け持ちじゃなくても?すごいね 18:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:33:03.603 ID:uRf+ih2AH >>13 就職氷河期じゃない今は狙い目だな ガンガレ 21:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:34:23.872 ID:R4W6AcY4M >>18 ありがとう 経理は実務経験最低一年は必要、よければ2年みたいなの見たから 頑張ってやってみる! 10:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:18:56.086 ID:VhwtxIbKM 普通に働けば中途で400は超えていく 日本人は先進国だ。普通のホワイトカラーとして職を探し給へ 13:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:28:03.242 ID:R4W6AcY4M >>10 簿記2級取るために勉強してるけどしばらくは派遣社員で実務経験積んでからの30で就活になりそうなんだよね俺 行けるかなと少し心配、上場企業狙うわけではない 11:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:21:08.759 ID:aXl6nJpL0 30までにーと、今普通に働いてる 13:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:28:03.242 ID:R4W6AcY4M >>11 どんな仕事? 12:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:26:58.624 ID:LGbbMdzd0 とんでも長期ニートから33才で社会復帰して工場派遣の交代制で年収330万稼いで120万貯金して現在無職 14:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:28:18.591 ID:R4W6AcY4M >>12 なんでー!!! 17:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:32:26.516 ID:4ySkjYwS0 31歳で大学卒業→就職。 初年度330万くらいだったような。割と激務だったけど。 19:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:33:28.102 ID:R4W6AcY4M >>17 大学行ったのかすごい わりと面接受かるのははやかったる 22:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:35:28.933 ID:9MRLfSNtH tv局落ちて仕方なしの大手出版で初任給600万くらいだったぞ すぐ辞めたけど 23:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:36:41.591 ID:R4W6AcY4M >>22 出版社って激務のイメージあるわ 25:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:44:14.546 ID:AcwG6OVCM 28で初就職年収300万 未経験で雇ってくれるカメラマン 今独立して800万くらい まだまた増やせる余地あり 27:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:50:15.632 ID:R4W6AcY4M >>25 未経験でも可能なカメラマンなんてあるのか! 楽しそうだな 800万はすごい 26:風吹けば名無し 2022/11/02(水) 08:46:30.483 ID:hJLv2vvM0 30代後半なら…