1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:34:30.77 ID:BjTWZOKp0 Microsoft、BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か 2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:35:42.02 ID:RpQuu9zW0 Excelが動かないアル! 4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:35:52.99 ID:vjFpzObM0 やれやれもっとやれw 非日常を楽しみたいんじゃ! 10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:36:52.85 ID:RaeLIC+20 オンラインOffice使ってたとかマジかよ 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:36:16.35 ID:4yYIrkdV0 ライセンス買ってたら使う権利あるんじゃないの? いきなり取り上げていいの? 67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:49:08.62 ID:DG8ZCRBp0 >>7 いつでも供給停止出来る旨が約款に書いてある 17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:38:19.96 ID:35EDUhsA0 ちゃんと金払ってるだろうにこんな横暴許されるのか? マジで戦争になるだろ 135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 13:08:44.64 ID:Ps15pnud0 >>17 金払ってるだけで権利が守られると思ってたら随分と甘い世界わよね 109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 13:00:27.12 ID:4yYIrkdV0 >>67 そんな契約なんだ 20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:39:02.57 ID:SPtt3JQh0 中国に限らずサブスクはこれがあるから怖い 58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:47:15.95 ID:vTEhGkvu0 サービス停止の大義名分ってなんなんだろう 表立って「中国のやり方が気に入らないから停止な」とは言ってないと思うが 66 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:49:08.05 ID:jt1+ssAT0 >>58 トランプが国家反逆法発動しているから 指示があれば銀行の支店停止したり社会基盤の停止命令できるよ しかも100年前の法律だからふわっとしか書いてないから現代のサービスならなんでも該当しちゃうw 47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:45:30.83 ID:F/CCLxVD0 日本で同じことをされたらそれなりに効くよな 社内コンプラどーのこーので現場判断でフリーソフト導入とかやるのもアレだし 中国だとその辺はどーなんだろうな? 56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:46:58.58 ID:vL4PizEP0 >>47 手書き、電卓、FAXの時代に戻れば良い 64 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:48:48.53 ID:pKI5hCpz0 >>56 いやいやwww 無知過ぎるわ 海外だとMS嫌いな人達がパワポクソって政党作るくらいなのに 日本はほぼMS依存なデジタルボンクラーズだらけのデジタル植民地 84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:53:29.72 ID:Nv+Hb/vk0 BGIってなに? 95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:57:06.39 ID:GPtsU+oa0 >>84 中国の遺伝子解析の大手企業だって 60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:47:45.65 ID:zblykirp0 その遺伝子解析会社だけだろう? 記事全貌が不明だからなぜサービス止めたのかわからん 23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:39:15.67 ID:9HGRTCyN0 OneDriveの中身も全部抜いてそう 競合のIlluminaに流してるんじゃないのか?? 45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:45:27.60 ID:lWg9k6TV0 華大基因のOneDriveを監視してたら とんでもない細菌兵器の実験データとか 遺伝子破壊兵器の研究データとかが 出てきたから、とかだったりして 6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:36:06.61 ID:wXB2wxj80 OneDriveはいらない 115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 13:01:45.58 ID:2zEqUOGx0 >>6 マジでいらない 余計なバックアップしやがってと削除したらオリジナルも消えた 構成が分かりにくいんだよな HDDにもバックアップしてたから事なきを得たけど これ結構被害者出してると思う 35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:41:45.71 ID:uU0BI6vS0 王(ワン)ドライブとか立ち上げときなよ、流行るよ 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:36:41.17 ID:Y/1QlYbt0 中国なんてコピー版のEXCEL2013とか使ってるんじゃないの? 11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/09(水) 12:37:19.31 ID:AdZQwBhP0 何故かダメージがほとんど無い 不思議! てなりそう 68 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/09(水) 12:49:14.41 ID:ZLZSRQ990 非正規品の買い切り版Office使えばいいアルね Microsoft Office Home 2024(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台posted with AmaQuick at 2025.04.09マイクロソフトマイクロソフト (2024-10-01T00:00:01Z)¥31,023Amazon.co.jpで詳細を見る…