1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 09:58:53.33 ID:q2KCIqhv0 おまえら的にどっちがいい? 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 09:59:19.94 ID:gqCYugvM0 正社員 3: ● 【53m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/07/29(月) 09:59:42.46 ID:mG6E1xGW0 楽のがいいだろ 早いうちに稼いで引退するなら50だが 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 09:59:46.54 ID:FF7bf3E/0 バイト 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 09:59:51.73 ID:1Fm6RVeC0 正社員 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 09:59:55.66 ID:SY9bE8KxO ニート 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:00:01.83 ID:WrZP6baWP 七日休みで50万がいい 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:00:11.95 ID:q2KCIqhv0 ちなみに男26歳を 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:00:22.50 ID:yHnrDxjz0 正社員の待遇によるだろ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:00:44.60 ID:8IDJrLa60 バイトは安定しない 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:00:56.95 ID:q2KCIqhv0 間違った 男26歳 今アルバイターな身分 13: ● 【80m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/07/29(月) 10:01:43.54 ID:mG6E1xGW0 内定出たの? 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:03:01.26 ID:N5tQnzk00 週二で20万とか時給いくらだよ 18: ◆A/d///SEXY 2013/07/29(月) 10:03:12.15 ID:58nbGnOlP 正社員だと休みあるの? 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:05:40.06 ID:aPuPRTiw0 専門職でスキルと経験がない限りいきなり50万とかねーよ すぐ分かるような嘘ついてんじゃねえよ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:06:02.83 ID:2js7LoX40 は?週2で20万に決まってんだろ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:09:01.57 ID:cg52VRR/P 週2で20万ペリカか 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:11:27.67 ID:q2KCIqhv0 もっと詳しく書くから、どっちが良いか判断してくれ ・男26歳 ・職種 薬剤師 ・バイトでの時給 2300円と3000円(掛け持ち) ・時給2300のほうはバイトなのに年に二回ボーナスくれる ・たまに深夜のバイトやる(25000/回) ・まとまったお金欲しくなったら一ヶ月派遣にいく(一ヶ月で60万いかないくらい) ・時給2300のほうから月50出すから正社員になってよって言われてる ・正社員は完全週休二日、人間関係良好 ・正社員になると残業増える ・正社員になると休みの日や、業務後に勉強会などに参加させられることになり面倒くさい ・正社員になっても副業おっけーだから深夜のバイト続けていいよってさ こんなかんじ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:19:37.18 ID:iOPwbEmZ0 >>29 これは正社員択一 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:12:29.04 ID:Xyky66qw0 週4でにして40万 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:17:08.61 ID:MgozLqE90 結婚するなら正社員 独身貴族でいいならバイト 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:19:44.99 ID:MaO4KTpm0 50万の会社員つっても、仕事によるよな ブラックで家には寝に帰るだけとかだったら、俺は一生フリーターでいい 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:21:03.16 ID:+vyQsn+Q0 薬剤師がチヤホヤされるのはあと数年だから 好条件で社員なれるうちになっといたほうが 先々の不安は少ない気がするがなー しかし副業おkてのがうそくささを醸してる 事実だとしたらリスク管理おかしいやろ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:21:47.17 ID:MaO4KTpm0 >>41 副業はしてもいいですけど、それで本業でヘマったら…わかってますね? って事だろ 社会人なら自分で管理しなさいってことなんじゃないの 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:32:38.53 ID:+vyQsn+Q0 >>42 それもだけど副業先でヘマしても本業先に 迷惑かかるわけですしおすし(́・ω・`) 信用第一の仕事にしてはゆるくないかね? 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:22:14.61 ID:tq5QDqhy0 薬剤師は大手が高待遇で人材囲ってるから町の薬屋さんは何気に人材不足 後に店を任せられるほどの奴ならそれくらい出すんじゃね そんな奴ここにいるわけないが 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:23:24.99 ID:v2SFuXOPP 今後のことを考えれば正社員だろ。月50万貰えれば困らんだろ。深夜バイトやめろ 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:23:51.18 ID:bf//vjPy0 正社員今のうちになったほうがいい 調剤ロボットが完成してアメリカで実績上げてるから 今後10年で大きな調剤薬局や病院で薬剤師のリストラが進むと思う 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:25:18.24 ID:q2KCIqhv0 >>45 すでに日本でも調剤ロボみたいなのあるとこあるよ 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:24:17.90 ID:q2KCIqhv0 正社員って意見が多いのなー 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:27:26.85 ID:u2eoLw8w0 薬剤師って遣り甲斐あるの? 病院だと医者に言われた薬袋に入れて患者に渡すだけでつまらなさそうだし 薬局はもっとつまらないだろ だいいち女の仕事だろ 製薬会社に入ったら営業と接待係りだしね・・・・つまらんね 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:29:18.03 ID:MgozLqE90 >>48 失敗したときのリスクぱなくね? まぁ楽が一番やで 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:33:28.86 ID:GDiqU19z0 >>48 それはMRだけ DMとか統計解析は超ぬるすぎて世間に申し訳ないレベル 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:34:48.21 ID:q2KCIqhv0 >>48 特にやり甲斐ないから正社員に消極的 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:31:08.03 ID:GDiqU19z0 わいCRO勤めだけど大安定やで 正直死ぬまで仕事に困らんと思う 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:34:39.49 ID:jrki+ER0P >>1 どんなあんぐらな仕事だよ‥ 親に言えない仕事はしたくないな 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:34:44.26 ID:2CFdrsBW0 他に就きたい仕事があるならバイトでいいと思うけど、 そうじゃないなら正社員一択 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:36:22.00 ID:q2KCIqhv0 >>54 他にやりたい職種っていうか、将来的に親の仕事を継がなきゃならん 56: TRICK ◆Diamond/Gg 2013/07/29(月) 10:35:46.65 ID:hAXCQa2zP 正直MRもいわれるほどブラックじゃないからなぁ※外資を除く 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:36:47.88 ID:jrki+ER0P 薬剤師か‥ネット解禁で待遇はどう変わるんだろうか? 一類はテレビでんわとかわけわからんこと言ってるが 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:38:01.31 ID:q2KCIqhv0 >>58 バイト先はOTC併設調剤薬局ですが、全く問題なしです もともと一類売れてないし 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:37:45.00 ID:+vyQsn+Q0 やり甲斐のあるなしは本人次第だろ 患者と対面で仕事できるならやり甲斐は 作ろうと思えば作れると思うが 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:38:34.95 ID:q2KCIqhv0 >>59 だからあんまりやり甲斐は感じてないってば 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:40:34.74 ID:jrki+ER0P >>61 親の家業ってなんなの?? 薬剤師とは違うの? 違うのなら6年勿体無いなぁ 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:54:38.69 ID:q2KCIqhv0 アンカーいれてなかった >>63 ぼく四年制です 家は医療でもなんでもない 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:40:13.29 ID:u24nL9fw0 結論: ニートが一番 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:44:24.08 ID:AbQYMvA9O 金に余裕があるなら前者。金が有り余ってるならニート 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:48:51.63 ID:Oa68xAMVP バイト週3にして30万 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 10:53:46.52 ID:q2KCIqhv0 ぼく四年制です 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 11:03:50.04 ID:q2KCIqhv0 週5のバイトはいいんだよなー 時間たくさんあるしさー半分ニートみたいなもんだしなー 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/29(月) 11:14:12.09 ID:+QxxAgkv0 勝ち組すぎるな裏山…