
1: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:23:38.37 ID:lUuSpkRkM なんなんや? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:24:19.54 ID:lUuSpkRkM ごめん返すの忘れてたとかならええけどなんも言わんとそのままのやつはどんな神経してるんや? 3: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:24:48.85 ID:ZHMpHkgy0 SDGsって言えば大丈夫 5: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:25:53.57 ID:lUuSpkRkM >>3 SDGS的にはそうやな 4: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:25:06.35 ID:lUuSpkRkM ハガキないから返さないってやつも ないなら買ってこいって思う 6: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:26:13.69 ID:zpxAXjIxd 年賀状送り付けてくる奴の正体 7: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:27:04.84 ID:V4SXJqf00 元々返すもんじゃない 9: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:27:56.71 ID:lUuSpkRkM >>7 そうなの? 8: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:27:22.35 ID:/yx7quL30 昭和の風習なんてまだやってんの? だっさ 10: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:28:36.91 ID:lUuSpkRkM >>8 割と若いやつは送ってくるぞ 11: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:28:48.74 ID:zYlXwQFE0 昔の人?今はもう誰もやってないで? 12: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:29:24.57 ID:lUuSpkRkM >>11 30代やからおっさんになりつつある 13: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:29:31.66 ID:nFP6Giohd 転職してようやく書かなくて良くなったと思ってたのに前職から来やがって無視したわ 14: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:31:37.74 ID:76Uxz0z80 めんどい 15: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:32:50.43 ID:lUuSpkRkM >>14 まあめんどいよな 親戚関係はくるからついでに毎年来る人には出してる 年1でしかやり取りしてない人もおるわけやしな 16: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:35:41.92 ID:F1qaL2gAd 今まで律儀に返してたけど嫁から 「付き合い浅い奴には返さんでええやん」て言われて考え方変えたわ 20: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:37:14.27 ID:qKh6bXcY0 >>16 むしろそういう人に出さないとホント途切れる 付き合いある人はラインとか知ってるけど 17: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:36:01.09 ID:qKh6bXcY0 ワイや ラインで返してる 19: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:36:36.09 ID:lUuSpkRkM >>17 それならそれでええで 返しもしないし何も言わないやつもいるんや 18: にゅっぱー 2023/01/02(月) 15:36:28.14 ID:+20Oydsh0 上司の年賀状きたら普通の官製葉書に赤で「年賀」って書いて出したらテメェには常識ってもんがねぇのかってブチギレされた 21: にゅっぱー 2023/01/03(火) 11:42:16 年賀状が戦後の安否確認の名残りなら、他の情報通信手段の発達で年賀状の販売数量減ってるのも納得。 職場も個人情報保護で、住所録作成・回覧廃止したし、そもそも虚礼自粛になってるから昭和みたいに上司に中元歳暮の付届けもない。 まして、上司の引っ越しの手伝いや上司の子の運動会の撮影係みたいなのもない。 引用元:…