288 :Meg 2014/06/24(火) 17:43:14 ID:GqJITiytD 実家に住んでた頃の話。2年くらい前の、今くらいの時期。実家の2階に自室があってさ、休日昼寝してた。一階から父の声で「おーい」。同時に、階段の壁をコンコン、と叩く音。父は私を呼ぶとき、毎度、それをするのな。起されたことに苛立ちつつ部屋から「何?」っていうも返事なし。「なんだよ!」って起き上がって時計見たら午後4時ごろ。夕飯まで寝てるつもりだったんだけど。そんで、一階に降りて居間に通じるドアあけて「なんだよ」って声かけたら、なんか来客中だったみたいで、私に背を向けて、座布団に壮年の男性.が座ってる。顔は見えない。そんで父が、床に正座して、深々と、その客人に頭さげて、「有難う」って言ってんの。何この状況!?と思いつつ、寝起きで喉渇いてたんで、「失礼しますー」みたいなこと言いながら、その客人と父の横を通りぬけて居間の奥へ。そこからキッチンに行けるんでね。お茶でも飲もうかと。そしたら、そこで目に入ったのが、父の遺影と仏壇でね。「あ!」って思って振り返ったところで自室の布団で目が覚めて。「あー、変な夢みた」と思って起き上がり、居間に行ったら、母が客用の湯飲みとか、コースターとか菓子器やらを片づけてんの。誰か来てたの?って聞いたら「葬式には出れなかったけど、って、お父さんの古いお友達が来てくれてね」線香のにおいが、まだ部屋に残ってた。あー、父からしたら、俺にも挨拶させたかったんだろうなー、と思ったわ。そんで、父は、すごく、その人が来てくれたことがうれしかったんだろうなー、と思った。父が亡くなって半年後くらいの話。「よくある話」って思うかもしれないけど、実体験。 289 :Meg 2014/06/24(火) 17:52:04 ID:GqJITiytD 私には霊感は無いって思ってたんで、ちょっと驚いたわ。もう一個。ある日、朝起きて、実家の自室から居間へ。「おはよー」なんて言いつつ。そしたら、居間で、母が泣いてんの。ちょっと、いきなりのことに軽く動揺しつつ「え、なに?どしたの?」って聞いたら「昨晩、夢をみたの。アンタの、おじいちゃんがでてきてね」母の父は、戦争行って腕無くしてかえってきて、それがもとかは解らないけど、母が若いうちに亡くなってる。「2人だけで、静かなバーでお酒のんでね。私が、いっぱい、いろんなこと話して」「それを全部ね、うん、うん、って聞いてくれてね」「最後に、肩をポンってして、お金を置いて、帰ってしまった」あー、良い夢みたね、なんて話してたら、「今日、ちょうど命日でね。すっかり忘れてたのに」って。朝になって、少しして、そのことに気づいたら、泣けて仕方なかったんだと。夢のお話2連投でした。 290 :名無しさん@おーぷん 2014/06/24(火) 18:21:19 ID:uhL5poJkD >>288はご先祖様を大切にしているのかな護られているって感じがとてもするよ。羨ましいくらいだ 291 :Meg 2014/06/25(水) 09:11:06 ID:Hneyp7n7y >>290レス有難う。先祖を大事にしてるか、というと、正直、あまりしてないんだ。両親は共に、遠い地方からの出稼ぎ組で、私はあまり、田舎を意識してこなかったのね。父が亡くなったのを機に、墓もこちらに、新しく作ったくらいでね。父は(出稼ぎ先の)今居る地域に根を張りたい、と思ってたみたいでね。だから、独身の私を心配はしてると思うwそういう意味じゃ、どっちかっていうと、親不孝モノですわ。私は。近いうち、せめて父のところには墓まいり行くわ。まあ、うん。ようやく、結婚考えてる相手もできたのでね。 引用元:…