1: 名無し 2025/09/26(金) 10:31:51.63 ID:k5YxN8qWpR中国、麻生氏の「台湾は国」発言に猛反発 外交ルート通じ抗議 時事通信によると、自民党の麻生太郎副総裁が海外での講演で「台湾は国」と発言したことに対し、中国政府は「強烈な不満と断固たる反対」を表明し、外交ルートを通じて日本側に抗議した。中国外務省は「台湾は中国の一部であり、いかなる形式の“台湾独立”も断じて許さない」と強調した。 一方、麻生氏の発言について日本政府は公式見解を示しておらず、自民党内からも「不用意だった」との声が上がっている。日中関係が敏感な局面にある中での発言とあって、波紋が広がっている。 中国は今後も発言を繰り返す人物や動きを警戒するとしており、両国間の緊張の火種となる可能性がある。 ネットの反応 ・「麻生さんの本音が出たってことだろう」 ・「中国に配慮ばかりしてたら何も言えなくなる」 ・「政府はこの発言にどう向き合うのか注視したい」 解説 麻生氏の発言は、台湾との友好関係を重視する一部保守層の本音を代弁したとも取れるが、公式な外交方針とは距離がある。 特に中国との関係が軍事・経済両面で微妙な時期にあっては、発言の影響が外交リスクとして跳ね返る可能性も否定できない。 一方で、台湾を“国家”として扱うか否かの問題は、日本国内でも世論が分かれるテーマであり、政治家の発言がその方向性を左右する場面も増えている。 日中台の均衡にどう向き合うかは、今後の日本外交の試金石となる。 参考:時事通信 自民総裁選管委員長「感情的対立あおること適切でない」 小泉氏陣営の称賛投稿要請に 【悲報】 日本円、ゴミすぎて詰むWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW トランプ大統領「韓国の対米投資金3500億ドルは先払い」…「日本式」合意に圧力…