1: ジオろぐ 2025/09/21(日) 19:32:10.66 ID:bokW8vTJ “殺虫”電気ショックで『シラウオ』が生食可能に?特産地・小川原湖で「顎口虫」だけを除く実験開始 青森県東北町 小川原湖の特産のシラウオですが、現在は寄生虫の問題で生食ができない状態です。 漁協は生食再開へ向けて電気で寄生虫だけを殺す実験を行っています。 今月8日に解禁となった小川原湖のシラウオ漁ですが、現在生では食べることができません。 原因は2022年に生で食べた人から、寄生虫の「顎口虫」の幼虫が検出されたためで、冷凍か加熱処理をしないと食べられません。 そこで小川原湖漁協は、去年から生食再開に向けて顎口虫だけを殺す実験を、熊本大学と北里大学獣医学部とともに行っています。 その方法とは… およそ4万ボルトの電圧を瞬間的にかけて殺虫します。 (以下略、続きはソースでご確認ください) 青森放送 2025年9月18日 19:54…