
1:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:25:42.00 ID:fFG7GKP80.net なんでこれ作れるのにTVアニメ失敗したんや? 2:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:26:10.36 ID:awUyAKDZ0.net ひゃくえむの方が面白かった 4:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:26:34.15 ID:fFG7GKP80.net おかしいやろ スレッドURL: 5:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:26:46.97 ID:LlHkUo7u0.net 監督がね… 6:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:27:26.61 ID:gygqo1IY0.net アニメ一期の監督と 2部とかいう同人誌描いてるアホのせい 8:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:28:18.60 ID:fFG7GKP80.net 監督違うだけで歴史的失敗作が歴史的傑作に化けるなんて そんな都合ええことないやろ 9:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:28:28.40 ID:DLHQuFx90.net ドラゴンは終盤のチェンソーマンならともかく前半の雰囲気はまったくあってないからねどうしょうもないね 10:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:30:01.89 ID:fFG7GKP80.net 作画監督とか 音響監督とか 演出家とか 脚本家とか 色々とおるやん 監督変わるだけでそんなことにならんやろ 25:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:43:39.96 ID:Xh/wIt690.net >>10 監督「声優の演技は不自然、過剰な演技禁止」 監督「安易にBGMで盛り上げるの禁止」 監督「安易にアクションシーンでアップで迫力出すので禁止」 視聴者「なんか盛り上がらねーな」 抑制の悪魔やろこれ 11:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:31:44.81 ID:kzWJBqwH0.net 1期の失敗を反省して作ったからやろ のおかげやね 12:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:32:02.67 ID:4wVLAx1R0.net >>11 どうやってもあれよりマシにはなるやろな 13:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:32:32.97 ID:7bp50+cKH.net 総集編も少し編集したんやろ? 14:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:33:08.48 ID:fFG7GKP80.net 総集編ってなんや? 15:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:35:23.96 ID:7bp50+cKH.net >>14 映画に合わせておさらいのために作られた一期総集編や 台詞が原作準拠になってたりする 19:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:38:08.85 ID:5uRGxFR/0.net TMCと比較されてしまった 20:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:38:20.99 ID:dJPQ2f1z0.net 正直文句言ってる奴らが頭おかしい TVアニメとしては最上級のクオリティだろ原作を神格化しすぎなんだよ 47:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:25:34.06 ID:iIz6rqQ30.net >>20 諸々のクオリティが高いからこそクソみたいな演出や演技指導が目立つんやろ 21:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:39:55.30 ID:Gd+fzlpP0.net 原作に寄り添った作品を作って欲しかったのにあの監督のこだわりがズレてた 22:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:41:59.04 ID:fFG7GKP80.net >劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の公開を目前に控えた2025年9月5日、動画配信サービスABEMAにて、2022年にTV放送されたアニメ『チェンソーマン』全12話をまとめた『チェンソーマン 総集篇』の無料配信がスタートしました。 >前篇と後篇あわせ約3時間半で、原作コミックスの巻末エピソードを新規アニメ映像化した「ちぇんそーびより」が追加されているほか、TVシリーズからのセリフの追加や差し替えなども確認されています。 23:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:42:08.09 ID:fFG7GKP80.net ガチで草 24:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:43:21.66 ID:fFG7GKP80.net 追加ありの3時間半って逆に何がカットされたんや そっちのほうが気になるで 27:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:45:50.89 ID:Gd+fzlpP0.net >>24 見てみたけど特に意味の無い無言の時間とかアニオリの早川アキのモーニングコーヒータイムとかカットされてたな 26:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:44:05.90 ID:sI35iczL0.net サンライズにつくって欲しい 28:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:46:09.17 ID:m1Z8z/gU0.net 無限城観た後だとレゼ編の尺クソ足りねーわ もっと見せろや 35:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:52:02.38 ID:fFG7GKP80.net >>28 盛りすぎなレベルで盛ってたのに贅沢なやつやで 32:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:48:04.60 ID:WkcccwUQ0.net ドラゴンは終盤の墓参り?の回は1番合うかもな あの暗い雰囲気 34:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:51:43.42 ID:EdO40MPv0.net ものっそい完成度やったわ 36:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:57:50.90 ID:8mKsW/CU0.net チェンソーマンってレゼ編以外つまんないから単純に一番面白いストーリーが映画化されたってだけじゃねーの 基本的にあそこがバグなだけで初期は今の二部とクオリティ変わんねーし 37:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 10:59:44.49 ID:muI12qxB0.net さすがに一番おもろいのは真チェンソーやろ レゼ編は一番綺麗にまとまってるけど 38:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:04:36.91 ID:ug2JFcoC0.net ぶっちゃけテレビ版、理不尽に叩かれすぎだろと思ってたわ クオリティだけならドラゴボの10倍ぐらいだろ 39:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:08:43.18 ID:SKAhv9GT0.net 一期アニメに関しちゃ原作考えると割と妥当なレベルだと思うけどな 信者自体はアニメのせいにしてたけど二部見て考え直したんちゃうのかな 40:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:11:05.19 ID:DxDk83LQ0.net >>39 X見てもチェンソーアイコンは絶賛してる奴の方が多かったけどな 叩いてたのは大体アニメアイコンやったぞ エッヂもそんな感じやったし 42:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:15:57.55 ID:3enJcbIR0.net 未来最高は良くなってたんか? 43:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:19:20.39 ID:Gd+fzlpP0.net >>42 叫んでた 45:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:23:23.70 ID:rXmLT2Fj0.net 総集編のクレジットからテレビアニメ監督の消されてたってマジなんか? 46:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:24:23.72 ID:EdO40MPv0.net レゼ声合ってねえだろと思っててそこは考え変わらんけど あの人工甘味料みたいな媚声は良かったで 48:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:28:25.60 ID:k9WeMHwa0.net 勝手に神映画のハードル下げんな 49:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:29:38.20 ID:cJwMkcaC0.net 原作でも一番人気のとこやからそら盛り上がるよな 50:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:29:58.23 ID:b6F0JQ+d0.net 普通に良かったよね 51:映画.netがお送りします 2025/09/20(土) 11:30:42.56 ID:rYySyiph0.net ワイ基本的にジャンプ漫画のアニメしか見てないから知らなかったけどレゼってカナヲと同じ人なんだな あの声で童磨とレスバするのか …