
1:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:38:16.75 ID:Z9r7cgcj0.net BE:578695774-2BP(1000) 2:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:40:00.83 ID:yF2Ao1+Y0.net 突然死んだはずのルークが生き返って闇落ちしてたりしない? これ 36:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:54:43.49 ID:PiwzO4iK0.net >>2 この時代ルークは生きてる TVシリーズで最強の姿を見せてくれるよ スレッドURL: 3:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:40:01.93 ID:Fhc9t6Rz0.net ドラマ観てるの前提なんでしょ? コケるだろうな 4:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:41:26.09 ID:Z9r7cgcj0.net BE:578695774-2BP(1000) 本作は、ディズニープラスのドラマシリーズ「マンダロリアン」で活躍する、強いフォースを秘めた子供グローグーと、孤高の賞金稼ぎマンダロリアン(ペドロ・パスカル)の冒険を描く新作映画。『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(2019)以来、シリーズでは約7年ぶりの劇場公開作品となり、『アイアンマン』などのジョン・ファブローが監督を務め、デイヴ・フィローニとともに脚本も手掛ける。 初公開された映像にほとんどセリフはないが、冒頭から、復活したマンダロリアンの宇宙船レイザー・クレストの勇姿が。マンダロリアンとAT-ATとの戦闘シーンや、泳ぐグローグーなど心踊る映像が展開する。 シガーニーが演じるキャラクターはどんな役割を果たすのか? さらに、シガーニーが演じる名前の明かされていないキャラクターや、4名のアンゼラ人、「マンダロリアン」シーズン3で実写デビューを果たしたゼブことガラゼブ・オレリオス、さらにジャバ・ザ・ハットの息子(声:ジェレミー・アレン・ホワイト)と思われるキャラクターも登場する。 「マンダロリアン」シリーズは、エピソード6にあたる映画『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』における、銀河帝国の崩壊後を舞台にしたドラマシリーズ。ディズニープラスでシーズン3まで配信されているが、ファヴロー監督は、日本で開催された公式ファンイベント「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」のインタビュー内で、映画について「シリーズ未見だったり、(視聴済みのファンが)復習しなくても楽しめるように構成しています」と語っている。(編集部・入倉功一) 5:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:43:01.38 ID:xykXPLyj0.net スター・ウォーズの新作作るの難しそう 映画1から9は当然として ドラマとか細かいのいっぱいあるでしょ それらのストーリーを全部頭に入れて矛盾なく作るとか難しいだろ しかもファンは発達障害 ちょっとでも矛盾したらネチネチ言われる 8:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:43:41.75 ID:NW5FqVHN0.net >>5 模範的ケンモメンで草 6:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:43:06.75 ID:qTnXHVBb0.net ヨーダのパチモンみたいなのなにこれ? 時系列的がわからん 7:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:43:28.82 ID:+HzM+d4QM.net もういいよ 9:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:44:36.02 ID:MN+OofiM0.net ジョン・ファブローだから観てみたい気もする これのあとがゴズリングのやつか? 12:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:46:15.99 ID:Y6J/JFmVd.net >>9 ゴス厨うざいんだよひと山いくらのテレビ役者だろ 10:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:45:03.20 ID:CkJywxdj0.net まだやってて草 11:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:45:38.37 ID:ilIAdWnG0.net スターウォーズにわかはマンダロリアン見ろや 16:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:46:59.95 ID:Y6J/JFmVd.net >>11 くっそつまらんかったわ 13:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:46:26.27 ID:pvDKn8rka.net マンダロリアンはどこで観れるんだ 20:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:47:33.45 ID:Y6J/JFmVd.net >>13 ダィズニープラス 14:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:46:27.19 ID:TNNE8Zqb0.net すげーしょぼいな いかにもディズニー 17:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:47:22.04 ID:PWZ0BXLK0.net マンダロリアンはめちゃくちゃ面白い 唯一の問題点はこの話の先がエピソード7だということ 23:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:48:22.18 ID:Y6J/JFmVd.net >>17 安藤もクソつまらんかったぞ 18:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:47:29.73 ID:dS7wYXTR0.net デズニーなってから糞すぎひん? 19:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:47:31.26 ID:TNNE8Zqb0.net こうやってゴミが拡大再生産されていくだけのタイトルに成り下がってしまったな 22:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:48:11.51 ID:xcc7w8q30.net ハン・ソロの続編やったほうがまだ売れると思う 28:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:50:23.72 ID:EYmaVPEYd.net >>22 SWって面白いのハン・ソロなんだと再認識する 24:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:48:32.18 ID:3I3XKb/g0.net マンダロリアンはまらんかったわ こんなんよりUNEXTのピースメイカー見ようぜ 25:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:48:37.14 ID:l4MF3f4D0.net スターウォーズファン最後の拠り所がマンダロリアンwww 正史じゃなくスピンオフが心の拠り所www 哀れすぎるだろwww 49:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:13:20.36 ID:Y6J/JFmVd.net >>25 1-6をリピートしてる多分500回くらい 26:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:49:25.98 ID:5iIuLc5n0.net これ程徹底的に穢され続けた映画シリーズは存在するだろうか 29:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:50:40.25 ID:fvwA1BiN0.net 男レイチェル・ゼグラーの異名を持つパヨクハリウッド界の頂点ペドロ・パスカルの時点で超絶大爆死確定 トランプ政権はちゃんと発禁にしろよ 30:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:51:05.14 ID:pvDKn8rka.net アソーカもあれクローンウォーズ観てないとわからんだろ 31:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:52:02.00 ID:BEATgRd10.net >筋金入りの「スター・ウォーズ」ファンであるジョン・ファブロー監督がジョージ・ルーカスの魂を継承して作りあげた本作 頼むよホンマ 32:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:52:36.42 ID:5iIuLc5n0.net 近代アメリカ合衆国そのものの迷走の履歴とも見られるのかも知れない 33:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:53:00.02 ID:qTnXHVBb0.net ep7、8、9でどんどん酷くなっていってsw離れが進んでいったやん ハン・ソロはいいよな 34:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:53:53.27 ID:cRTg2hBG0.net 予告の時点でつまんなそう・・・って溜め息出るタイプ 35:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:53:54.70 ID:OvROR1KM0.net 謎のアジア女が出てきてからスターウォーズは見切ったわ 無料チケット貰っても観に行かないよ 37:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:57:11.74 ID:zfc8NjkZ0.net デイヴ・フィローニなら大丈夫やろ つか789を引っ込めて欲しいわ 38:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:58:14.87 ID:9H0iFEji0.net マンダロリアンはすべらんからなあ 39:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:58:52.10 ID:UxMcW3Vp0.net ドラマのオビワンが超うんこでブチギレてからもう二度とスターウォーズには期待しないと誓った 40:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:58:56.44 ID:7P/B5go20.net 面白そう レイザークレスト復活したんだな 41:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:59:41.32 ID:rL/9aYsy0.net SWにリプリー出んのか 42:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 10:59:58.44 ID:9H0iFEji0.net オビワン期待しててまだ見てないけどアカンかったんか 44:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:00:37.52 ID:s3loPTHz0.net そろそろ合体ロボットで戦ってもいいと思うんだ 45:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:02:11.82 ID:oK4swdb10.net マンダロリアンって誰だよ 47:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:06:58.89 ID:lDsCgUYH0.net もう7~9もこの2人で作り直せよ 48:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:12:34.43 ID:SAbV7uUS0.net 789を作り直せ 52:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:24:07.08 ID:3iNjDf/X0.net マンダロリアンは名作だったし 馬鹿にしないで観る方はあると思うが 56:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:33:44.12 ID:Y6J/JFmVd.net >>52 第1話はなにがやりたかったの 53:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:27:23.37 ID:3iNjDf/X0.net キャシアンアンドー マンダロリアン ボバフェットこれはディズニープラスで見る価値はある 他は駄作だったけど 55:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:32:51.22 ID:ilIAdWnG0.net >>53 アソーカは反乱者見ないと分からんしな スローン出てきただけでまだマシだけど 54:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:28:52.37 ID:apS4b0ZW0.net 実写ドラマではマンダロリアンとキャシアン・アンドーのシリーズが成功したけど キャシアン・アンドーは全部描ききっちゃったからマンダロリアンしか駒がないのな 58:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:36:39.37 ID:7QcDQhjx0.net 映画スレでは新しいものをひたすら否定するおっさんが頻出するよね 60:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:40:34.78 ID:5JC+giMp0.net HBOのハリポタのほうが楽しみだわ 61:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:44:15.57 ID:ov/o04LQ0.net 実写しか見てないけどクローンは見ないと筋立てが頭に入ってこないみたいだな 62:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:44:33.91 ID:WMG7mTUU0.net ディズニープラスに契約させるキラーコンテンツのマンダロリアンを映画館で上映するという事は相当苦しいんだろうなディズニーは 63:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:46:18.21 ID:CglhJimF0.net アベロスは出てくるの? 64:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:47:03.87 ID:S4l5bh970.net ディズニー配信のやつ見てなくても楽しめるかな 今から見るのもしんどいしな 70:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:56:12.09 ID:7NAPeG3s0.net >>64 55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1313-pRFz) sage 2025/09/23(火) 11:32:51.22 ID:ilIAdWnG0 >>53 アソーカは反乱者見ないと分からんしな スローン出てきただけでまだマシだけど観ないとマンロリ厨に罵倒されちゃう(笑) 65:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:47:10.86 ID:obU7johq0.net 7,8,9のことは忘れろ!あれは夢だ! それも特大の悪夢だ!! 66:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:48:41.24 ID:TNNE8Zqb0.net 独占配信!で寄ってくる客よりもじゃあいいやで切り捨てる方が大多数 67:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:50:37.02 ID:94PBNwmk0.net マンダロリアン褒めてるスターウォーズファンキショいわ フィローニが作ってるから!で思考停止してるけど滅茶苦茶つまらんだろ 中枢破壊で敵基地大爆発大逆転 大ピンチに奇跡のタイミングで助けが入って大逆転 ほぼこれのワンパターン 72:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:58:37.25 ID:3iNjDf/X0.net >>67 まあ軽い冒険活劇って感じで面白かったよ ただ自分が見た中では キャシアンアンドーが1番やったと思う>>64 見なくても楽しめるように作ってあるって書いてあるぞ 71:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 11:57:00.46 ID:79lzFE5G0.net スタウォて悪い意味でファイファン化したよな ファイファンがスタウォ化したと言うべきか 73:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 12:00:11.74 ID:I7CVz/Za0.net ディズニープラスでドラマ全話見ないとわからない映画とか、 やる意味ないだろ 75:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 12:03:01.40 ID:3iNjDf/X0.net >>73 マーベルのほうがぜんぶ見るのキツいよ駄作度がSWよりも上だし 74:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 12:01:23.27 ID:TNNE8Zqb0.net 1年戦争~逆シャア後を永遠に擦り続けてるガンダムみたいなもん 78:映画.netがお送りします 2025/09/23(火) 12:06:00.84 ID:94PBNwmk0.net マンダロリアン ピンチ!助っ人!逆転のワンパターンのゴミ。お使いRPG好きのハッタショにオススメ ボバ・フェット 上に同じ アンドー 最後まで見て泣きそうになったけど途中スターウォーズでも何でもない画が続き何を見させられてるのか疑問になるので余程の暇人にしか勧められない アソーカ 超長いアニメシリーズの知識前提なので見てないと当然つまらない オビワン 語るものもないゴミ アコライト 近年一番おもしろかった。ライトセーバー戦が凄い。ラストで2人一緒にダーク・ジェダイについて行かないのだけはぁ?って思った。自分の意見がない老害ファンが周りの評判だけで叩いてる …