
1:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:29:35.85 ID:AL+13S4c0.net 祝日で暇だし、最近増えすぎてどれが面白い漫画なのかわからん!というなんG民に向けて 独断と偏見で選んだおすすめ漫画を雑に書いてみる おすすめの基準としては 1 漫画としてのクオリティ(画力)が一定以上担保されている 2 話のテンポがよい、中だるみしたりダラダラしたりしていない 3 原作ありのコミカライズの場合、原作が終わっていないのに途中で終了していない(打ち切りエンドではない) このあたりをメインにしている どれもKindleで配信しているので、気になったものがあればぜひポチポチしてみてほしい 3:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:30:25.44 ID:AL+13S4c0.net ◯のんびり異世界農家(現15巻) 異世界転生&無双&ハーレム&村作りモノ 農家とタイトルにあるが最序盤以外は農家してない むしろ「魔境に転生した俺、最強の村を作って無双する」というタイトルのほうがしっくり来る 正直に言えば作画はそこまでクオリティは高くない ハーレムもので女の子はいっぱいでてくるがエロスもほぼない しいていうならほぼ儀式レベルで村にきた女の子が最初に失禁するくらい タイトルどおりのんびりというか、主人公を筆頭に最強クラスの仲間がどんどん揃ってくるので、周辺国が天下一武道会で盛り上がっているときに 身内でセルゲームしてるレベルの格差があるので、そもそも喧嘩を売られることがない じゃあこの漫画はどこがいいんだよ?という話だが、それは圧倒的なテンポの良さ とにかく無駄がない 1巻あたり入っている話の量が多いのでコスパがよい 普通の漫画なら2巻くらいかけてダラダラやりそうな内容を3話くらいでまとめているので、トントン拍子で話が進み 結果として漫画としてタイパがとてもよろしい。 特に主人公が苦戦したりとかとてつもない問題が起こったりとかそういうこともないので、巻をまたいでなにかをするというというようなこともなく 読み終えたときに「なんかいっぱい読んだな」と思えるところがこの漫画の魅力だろう 4:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:33:09.86 ID:AL+13S4c0.net ◯凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録(現7巻) 令嬢転生&無双&師弟モノ 死にかけの令嬢の中に頭のネジが5本くらいぶっとんだ武人の魂が転生しちゃった話 人を殴るのが大好きだし、何かあれば武力で解決しようとする程度にギリギリな性格な主人公が 転生先の財政を立て直すために薄皮3枚くらいの理性で翻弄する 主人公が現状ぶっちりぎりすぎて出てくるとだいたい解決するため、そんな主人公のもとに 集まった(集められた)メイドやら格闘家やら暗殺者がいい勝負を繰り広げるのが特徴 雑に言えば「異世界令嬢モノの殺戮サイコパス水戸黄門」であり 主人公が一度でてくれば、助さん格さんを差し置いて御老公が全員しばき倒す そこがわかっているからある意味安心して読めつつ「この御老公はいつ人を殺すんだろうか?」とワクワクする (原作も含めて今のところ主人公が殺しをしたことはない) 原作の挿絵より作画きれいなんじゃない?くらいにはクオリティが高く これそのうち原作においつくんだろ くらいにテンポと更新頻度が高いのは良い 超TUEEEE幼女が殴り合うのを見るのが好きとか、師弟モノが好きな人にはおすすめしたい スレッドURL: 5:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:33:51.53 ID:AL+13S4c0.net ◯幼女戦記(現32巻) 異世界転生&伝記モノ&ミリタリー&バイオレンス アニメの主人公がやたらと邪悪な顔で敬遠した層も多そうな作品 大企業に務める冷徹でインテリな主人公が魔法で空を飛びつつ銃弾の飛び交う近代ヨーロッパもどきに転生させられるお話 とにかく作品の密度が全体的に濃い あと主人公のターニャが漫画版はとてもかわいい。別人かと思うくらいに可愛いのでアニメで見送った人は一度手を取ってほしい。 作画も手抜きなしで書き込み量がすごい、また実際の歴史上の戦争になぞらえたシチュエーションも多く、そのあたりの解説も多いので 小難しい文章がこち亀レベルで並ぶこともしばしば カロリーを使う漫画だが、じっくり時間をかけて読みたい層にはおすすめ 基本的に主人公は割と無双系に近い強さだが、戦争なので個人が強くても劣勢になるときはなるので戦闘シーンも面白い。 巻数が多いので今から揃えるのはなかなか大変だが、それに見合う楽しさのある漫画 6:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:34:29.52 ID:AL+13S4c0.net ◯自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。(全7巻) 悪役令嬢転生モノ 表紙のイラストの塗り方が若干古臭いが、本編は線画のはっきりしたキレイな作画をしており この手の漫画でもクオリティは高め 悪役令嬢モノは大体が「ざまぁ」を回避する物が多いが、この作品は 「大好きなキャラのためにざまぁをされるために頑張るが、あまりにも素直すぎるのでざまぁ出来ていない」 というコンセプトで、作中のキャラクターもいっているが「主人公が愛らしくて見ていて微笑ましい」のが特徴 悪役令嬢になろうと頑張る主人公のポエポエした姿を拝み倒すことでしか得られない成分がここにはある。 全7巻と長くもなく短くもなくでまとまっている他、続編が連載中であることもポイントが高い 悪役令嬢モノ初心者におすすめ 7:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:35:42.97 ID:AL+13S4c0.net ◯悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のために嘘つきヒロインに復讐いたします~(全6巻) 悪役令嬢&逆転生&ざまぁ モノ 悪役令嬢転生ものだと、主人公が悪役令嬢に転生して、逆に正ヒロインに悪役が転生するのはスタンダードな話である。 そこから通常だと主人公が頑張って正ヒロインを撃退するのだが、この漫画はそこから絶望した主人公に変わって、元祖 悪役令嬢が正ヒロインをしばき倒しに行く、ある意味正統派の悪役令嬢である この漫画の特筆すべき点はなんといっても作画であり、クオリティもさることながら、表情がすごくいい いかにも悪役!という感じの表情をこれでもかとばかりに見せてくれるのは悪役令嬢を見すぎてお腹にいっぱいになった 心を癒やしてくれる清涼剤となりえる 悪役令嬢としての裏の顔と、自分の人生を変えてくれた転生者の顔をうまく使い分けており、それをしっかりと漫画で 表現できているのは素晴らしいの一言 また、この手の作品はどうしても戦闘になると雑というか見どころが薄いが、この作品はそこが違う。 戦闘シーン自体は少なく、2回しかないが、その気合の入れ方が半端ではない 逆にそれが売りでもないのによくこんな手間をかけたね、と言えるくらいにレベルの高い迫力を出している。 疾走感があるテンポのよいシナリオだが、欲を言えばあと1~2巻くらい道中の描写をしてほしかったが 6巻でしっかり完結出来ているので テンプレな展開に疲れた人も、これからこのジャンルに入る人にもおすすめできる一作 8:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:36:10.22 ID:AL+13S4c0.net ◯愛さないと言われましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(現5巻) 令嬢転生&シンデレラストーリー?もの タイトルには元魔王とあるが、テンプレ的な魔王ではなく、クトゥルフ神話にこんなやついたろ?みたいな 見た目と思考回路をした柴犬レベルの理性を持った魔物が、とある貴族の娘に転生し、こき使われるが 素敵な旦那様と結婚して~というお話 獣的な意味で野性味あふれる主人公のとっぴな行動と、それに振りまわれつつも、なんだかんでいい感じに なっていくほのぼのストーリーと、主人公の前世を含めた正体について少しずつ触れていくシリアス展開が 程よくマッチしており楽しめるのが特徴 大体令嬢ものは目的というかゴールが明確なのに対して このあとどうなるんだろう?と先が読めず展開が気になるのは稀有だと言える。 正統派な恋愛に疲れた方におすすめしたい 9:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:36:35.99 ID:AL+13S4c0.net ◯ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー 悪役令嬢転生モノ 悪役令嬢転生のテンプレとして、前世で断罪されました→今度は心を入れ替えてなんとかしよう というものがあるが、この作品の面白いところは主人公が心を入れ替えないところにある 改心はしてないが、でもなんとかしないといけない、と未来の記憶を頼りに動いた結果、主人公の思惑とは 外れるものの結果としてうまくいく、というものであり、例えるなら「悪役令嬢版ラッキーマン」である 主人公の思いと周りの人間の認識のすれ違いが生む結果を楽しむ作品だが、世界設定などはそれなりにしっかりしており 悪役令嬢としての性格を残しつつも、自分が生き残るために努力する姿は他の作品とは少し違った印象を与えてくれる 作画はかなりしっかりしており、またコミカライズの出来もよく話が理解しやすいのもポイント コロナEXで連載しているので、月額400円の会員になると全話見れるのもポイント◎ 10:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:36:59.38 ID:AL+13S4c0.net ◯月が導く異世界道中(現15巻) 異世界転生&ブサイク系主人公&ハーレム&無双&街作り&師弟モノ 男性向けの異世界転生ファンタジーはかなり作品数が多いが、その中で勧めるならこちら 転生時に手に入れたスキルで無双するのはあるあるだが、転生先の女神に嫌われており、モンスターとは会話出来ても 人とは会話が出来ないという設定が面白い 話のテンポはそれなりによく、また街を作ったり、教師になって師弟関係を結んだりと展開が広がっていくため、 物語がマンネリ化しがちな中盤以降も失速することなく勢いを保っている また、主人公の生い立ちめ色々と伏線が張られているのでそのあたりの回収も気になるところ ヒロインたちが基本お姉さん系で、それなりに叡智なシーンもあるのもポイントが高い 異世界転生ものを面白さを凝縮した作品なので、王道な異世界ファンタジーを楽しみたい方におすすめ 11:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:37:29.40 ID:AL+13S4c0.net ◯異世界居酒屋のぶ(現020巻) 異世界料理モノ 異世界系の料理ものでおすすめするならこれ 料理モノは段々と料理がおざなりになりトリコ化していく傾向にあるが、この作品は淡々と 中世ヨーロッパ風な異世界で現在の居酒屋料理を出したどんな反応をするんだろう? というところに赴きをおいており、料理で紡ぐ人間関係を描いており、「異世界版きれいな美味しんぼ」である いちいち喧嘩をふっかける新聞社員や、怒鳴りつける高級旅亭の店主がいない分。心理的な負担は少ない 1話~2話で話がまとまるため、巻をまたいて「続きは次巻で」ということもないので、少しづつ揃えて いってもよいだろう とにかく話はシンプルだが、それ故に読みやすい 現代日本の料理に舌鼓を打つ登場人物の美味しそうな表情を楽しもう 12:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:37:52.06 ID:AL+13S4c0.net ◯鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(現5巻) 異世界転生&鍛冶屋&ハーレムモノ 異世界系の鍛冶屋で転生ものならこちら、ざまぁ系なら宮廷鍛冶師の幸せな日常をおすすめしたい まず前提として、鍛冶屋系の作品は漫画としてのクオリティ、画力が低い作品がほかよりも多い印象がある それに対してこの作品は丁寧にキャラクターが描かれており、くるくると変わる表情が見ていて楽しい ハーレムモノと書いてあるが、恋愛というよりは単に女性が集まってくるだけでとくに叡智なシーンがでたり 恋愛関係になったり人間関係がもつれたり、などはない とにかくすごい武器が作れる辺境に住む主人公の下に噂を聞きつけた人々が様々な依頼をしてくるというものであり 素材を集めにモンスターを狩りにいくぞ!とかやらない分、異世界モノにしては真っ当な鍛冶師であると言える バトルものやお色気ものに疲れたけど、主人公すげえええな作品がみたい そんな方は手にとってみてもよいのでは? 13:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:39:48.97 ID:AL+13S4c0.net 以上 漫画は好みがあるし何を読んでもいいと思うけど、 web連載が増えたのでいつまでも新刊がでなかったり、途中で終わる作品が多かったり、同じような作品も多いので選択肢が増えた分面白いマンガを探すのは大変な 時代かも知れない 以下、各々が好きな漫画を語ってくれたら嬉しい 14:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:40:51.08 ID:5d19QIUZ0.net 乙 どれがイッチ関わっとるやつなん? 15:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:45:02.22 ID:TwkZbSrC0.net まとめさん!ワイはなろう色で!!! 16:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:45:28.45 ID:2Xm0C30P0.net 絶妙にかぶらんな 17:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:47:18.65 ID:uBiq+7OA0.net 読んでないのばっかで草 18:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:48:15.70 ID:g+6l8sBd0.net 異世界で配信活動をしたら大量のヤンデレ信者を生み出してしまった件 これも評価して 19:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:50:09.51 ID:lwGMyVtGd.net ニセモノの錬金術師 チートスキルくれた神様とバトルしたり チートスキルバレないように慎重にやってるようで穴だらけだったり ズタボロ奴隷買ってすぐ全快のテンプレかなと思ったら全快しない 20:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:51:56.29 ID:AZspaNSz0.net はめフラ→ティアムーン→ふつつかな悪女 入門1、入門2(超簡単)、早くアニメやれ 隣国→悪ラス→ループ7 超つまらない、これがやや厨的になってる意味わかるだろ、ここまで来ると説明不要 誰かこの状況を説明してください→君を愛する気はないと言った次期公爵様がなぜか溺愛してきます 内容全然ないし悪役令嬢じゃないが悪役令嬢好きとか言ってんならどの辺がなろう的なのかってわかるだろと思うんだがわかんないんかな すごいパクり発掘してないですか?wこれw 21:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:54:17.84 ID:O3jbbob4r.net ワイがおすすめの完結済みの異世界系を教えてやる 安西信行のメルヘブンや 22:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:54:37.87 ID:npZtnywn0.net 凶乱令嬢はワイも勧めるわ 23:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:55:15.32 ID:g+6l8sBd0.net おいおいそんなん言い出したらダンバインこそ至高やぞ 24:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:56:30.64 ID:O3jbbob4r.net ワイがおすすめの未完確定の異世界漫画は BASTARD!! -暗黒の破壊神-や 25:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 14:59:11.62 ID:O3jbbob4r.net ワイがおすすめの異世界漫画で最近ので完結済みのは 異世界もう帰りたい や。ジェネリック水木しげるな感じや 26:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:04:42.24 ID:iPfqte2E0.net 漫画とか刺激が弱すぎて無理 ハリウッドのバトルアクションじゃないと 35:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:15:35.28 ID:lwGMyVtGd.net >>26 ハリウッドのバトルアクションはしょぼいなと思う (比較対象がジャッキーチェン) カメラワークとCGで迫力あるように見せてるけどアクション自体はしょぼいのが多い 27:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:04:51.64 ID:iPfqte2E0.net 漫画とか刺激が弱すぎて無理 ハリウッドのバトルアクションじゃないと 29:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:05:42.63 ID:1+kmXsirH.net 異世界おじさん 異世界レッド 空手バカ異世界 ゲート(作画笹尾悟) この辺やな 32:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:06:40.25 ID:Do1lyzu90.net 塩ビのおもちゃ集めてるガイジが何か言ってる 33:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:06:51.53 ID:1+kmXsirH.net 笹しゃなくて竿やったわ 38:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:28:53.18 ID:NmmHcDLm0.net 研修医時代お世話になった先輩の医師が漫画家になってふつつかな悪女でございますがってので頑張ってるらしく応援してるで 39:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:39:41.38 ID:G1f22/vv0.net ワイのオススメ異世界系 29歳独身は異世界で自由に生きた…かった。 異世界でスローライフを(願望) 40:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 15:45:18.49 ID:9q6EaFra0.net おまえらみたいのには 村づくりゲームのnpcが生身の人間としか思えない をお勧めするで…