
1:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:20:10.03 ID:eV6xpj2T0.net ジャンプ掲載順位平均 ワンピース2.35 ドラゴンボール3.29 暗殺教室3.53 ナルト3.70 北斗の拳3.82 スラムダンク3.99 ヒロアカ5.23 るろうに剣心5.24 鬼滅の刃5.98 呪術廻戦6.30 幽遊白書6.79 トリコ7.48 デスノート7.81 BLEACH8.53 銀魂9.54 ハンターハンター11.58 3点台までがいわゆる看板作品って感じか 2:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:21:32.24 ID:1jYko1mW0.net アニメ化までは知る人ぞ知る作品だったのにな 3:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:21:55.17 ID:eV6xpj2T0.net アニメ人気だけやったか スレッドURL: 4:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:22:17.54 ID:N6p80+Ib0.net 記憶でなく記録に残る作品の典型って感じ 5:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:22:53.63 ID:eV6xpj2T0.net 暗殺教室人気すぎやな あの時代に100万部行ったのはやっぱすごい 6:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:23:36.15 ID:eV6xpj2T0.net BLEACHは終盤で落としすぎ 7:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:24:25.97 ID:TBj93Ax00.net 8:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:24:40.94 ID:yPAjNTpLa.net アニメ会社ガチャSSR引いたのが鬼滅 9:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:25:49.27 ID:9G6TkfVC0.net BLEACHが人気だったの最初の3年ぐらいじゃね? 後はどんどん落ちてったイメージあるわ 14:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:28:51.39 ID:eV6xpj2T0.net >>9 2001年に始まって2004~2010まではずっと年間3番手やで 10:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:26:20.18 ID:N6p80+Ib0.net ワンピは連載が進むにつれ競争相手がどんどん雑魚だらけになってるのも大きいわ 11:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:26:22.98 ID:eV6xpj2T0.net ハイキュー7.51 キン肉マン5.81 Dr.スランプ5.62 やったわ 12:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:26:51.11 ID:VMKwTcGy0.net ブリーチって社長になんでこんなつまらないの連載してるの?って打ち切りにされたんよな 13:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:27:06.14 ID:PPBvJCLO0.net アニメ開始の15巻時点で350万部って新人漫画家として異例のヒットだけどな 15:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:29:38.82 ID:CLND3JCw0.net 恥ずかしくないんか尾田上? 16:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:30:13.64 ID:Zx0w1cbv0.net 売れすぎてワンピ忖度のせいで低くなってるのはある 17:映画.netがお送りします 2025/09/15(月) 13:31:39.53 ID:eV6xpj2T0.net Dr.ストーン5.11で結構高いな まあ同時期に連載してた他作品の差はかなり大きそうだけど …