1: 仮面ウニダー ★ 2025/09/19(金) 07:37:01.88 ID:8+HzrcKu ・石破首相の辞任が外交に与える影響 石破総理が辞任を表明した。日本の外交活動の充実という観点から言えば、首相の早期交代はもちろん望ましいことではない。 8月中旬のTICAD(アフリカ開発会議)の際、石破首相が29人の各国首脳らとの個別会談を行ったばかりだ。8月末には、 インドのモディ首相が、中国で開催された上海協力機構(SCO)首脳会議の前に、わざわざ来日して石破首相と会談していた。 SCO首脳会談において、モディ首相が、中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領と親密な関係をアピールする直前だった。 モディ首相は、アメリカをけん制しつつ、日本との関係が悪化しないように配慮してくれていた。 これらの各国首脳たちは、石破首相辞任のニュースを聞いたとき、肩透かしにあった気になっただろう。 日本は、内向き志向になっていると言われる。石破首相の辞任で、国内政局における人間関係などに、さらに注意が集中する。 国内政治における立ち位置のイメージ作りが、外交に影響を与えていく傾向は強まりそうだ。 中国やロシアなどを嫌う支持層に訴えるのであれば、とにかく中国やロシアを嫌悪する姿勢を強調する。 防衛費の増額などの政策案件も、国内政治におけるイメージ戦術にそって決められていくことになりそうだ。 しかし、国内イメージ先行で外交政策を決めていくのは、国力を低下させている今の日本には、難しい。 困難なかじ取りが求められるだろう。 こうした事情をふまえて、本稿では、あらためて現代世界の国際情勢の大きな見取り図を示してみたい。 不確実性が強い時代であるからこそ、長期的な傾向をとらえた構造的な事情を把握しておくことが大切だ。 キーワードとなるのは、「多極化」だ。 ーここから後略ー ・一極から、二極ではなく、多極へ ・欧州の凋落、米国の苦闘、勢いを増す新興国 ・国際情勢の全般情勢に対する感情的な反応 ・「二極分化」論の非現実性と、「多極化」時代の生き残り戦術へ ・日本外交の指針 篠田 英朗 東京外国語大学教授/国際関係論、平和構築 全文はソースから 現代ビジネス 2025.09.18 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:59:16.58 ID:IxPxfmyC >>1 こんな面倒くさい世界で生きるには、核武装です 核武装が最も安くて確実な安全保障政策てます 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:40:50.78 ID:jtaWISd/ 今こそ鳩山の東アジア共同体構想ですよね 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:57:08.38 ID:wbt6hZZ7 >>3 いやいや 今こそ大東亜共栄圏構想でしょ もちろん中韓朝抜きで 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:03:45.37 ID:/QIkIqfK >>10 東南アジアもイラン お荷物 50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:07:54.96 ID:Kg3R1kW4 >>10 脱亜入欧だろ 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:42:15.72 ID:Td4p19n7 TPPや安倍さんのダイヤモンド構想 GCAP日英伊の共同開発とか色々やってんじゃん 見えてないのか? 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:43:04.13 ID:D65K2gd6 考え方が中韓そのもので、これがホントに大学教授やってると思うと怖すぎるんだがw 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:45:41.87 ID:D2imk2Hd そのためのTPPです 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:48:16.12 ID:Mnm7akVv 立憲や共産ですら、鳩山を呼び戻そうなんて声は聴かないw 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 07:56:56.33 ID:jAXHA5ET 安心? 必然、必須なだけだったの話 多極化すると言うなら、このまま強化するだけ 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:06:44.96 ID:qJ7Y3kbN シナや露助みたいな貪欲な領土拡張主義をやめさせなければ 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:12:03.31 ID:LkjofNaZ イギリスやEUと防衛協力進めてるのに ゲンダイの言う「世界」って、いっつも特亜だな 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:18:18.93 ID:Lo+/WGNm つまり日本も核武装しろと言いたいんですね! 分かりました! 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:19:20.85 ID:/NXgfdGY 中国に対する評価がメチャクチャ高いですね 現実見えてますかあ 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:20:16.29 ID:Lo+/WGNm >>20 中国がメチャクチャ弱ってきてるからなw 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:22:45.46 ID:jR5ZAcVE 要するに 日本も核武装しろ、ってことでしょ。 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:23:41.30 ID:GUsiYnRW 基本に帰る考えを・・・ アメリカさんには自国優先ですから・・・ 日本国内の植民地を取り戻して自営の軍隊並みの装備をする事! 負担になるが同盟国アメリカさんは頼りにならん利用されるのみで哀れな日本国です。 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:24:12.19 ID:TU5FDCho 英米と組んだ自由で開かれたインド太平洋戦略は終わった これからは東アジア共同体の時代だと言う記事だろう 日本国内政治のプロパガンダ活動 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:25:49.94 ID:/NXgfdGY CPTPP(包括的及び先進的な環太平洋パートナーシップ協定)は、 2018年12月30日に発効しました。 日本政府は篠田英朗教授の先を行ってますね 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:26:12.53 ID:TU5FDCho 大東亜共栄圏と言う基本に帰りたい右翼プロパガンダ 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:28:22.31 ID:jAXHA5ET >>28 発展型のCPTPPが実現済だが? 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:52:48.17 ID:TU5FDCho >>29 TPPは環太平洋 大東亜共栄圏の反対側 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:54:28.04 ID:jAXHA5ET >>40 ? 地域が違い、思想を発展適化させたものだが? 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:34:14.37 ID:/NXgfdGY アメリカはものづくり、製造業への回帰に向かい始めた 侮れないと思いますよ 中国の製造業は凄いけど海外頼りの物真似から抜け出せなかったな 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:45:03.11 ID:N6ePtbEO 一体何が言いたいのかね、キミは?? 多極化の関連図(相関図)だと線が絡み合って訳〓分からなくなるんだよね。 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:57:21.34 ID:UDQ7zYZq 米の関税15%を受け入れて数々の貢ぎ物も用意した日本に多極化なんて無理でしょ さすがに露から石油買ってる国々に関税掛けろは同調するかわからんけど 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:58:10.57 ID:uOte8u52 アメリカはトランプのせいで今後は影響力低下するだろ 日本は中国人8000万人受け入れて中国の衛星国に入った方が繁栄を享受できるぞ 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 08:58:53.52 ID:jAXHA5ET >>43 お断り 53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:12:20.76 ID:Kg3R1kW4 >>43 獣8000万頭仕入れても日本人は食わんぞ 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:02:27.82 ID:i3RHC/St とりあえずロシア弱ってるしぶん殴ってわからせてやればいいんじゃないですかね ロシアの右側占領すれば赤組は何もできなくなる 48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:07:19.03 ID:muI6vTEY 日本が生き残るには? 中国、韓国、ロシアと縁を切る事だよ。 49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:07:49.15 ID:TU5FDCho 福沢先生、お早うございます 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:09:42.39 ID:5w/BffvU どうせ変なことやろうとすると突然スキャンダルが出てポシャるんだよw CIAを甘く見てもらっては困ります 52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:11:05.34 ID:TU5FDCho 鳩山由紀夫さんの御長男は今は国民民主党の議員だけど その前はロシアの大学で長年建築学や都市計画を教えていた知露派なんだぞ 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:29:43.50 ID:TU5FDCho 戦争責任の追及を逃れて生き残るために マルクスを着てサヨクを偽装した戦後サヨクという 大東亜共栄圏建設を目指す大東亜主義の右翼 マルクスブラザーズを着た筒井康隆 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/19(金) 09:42:17.47 ID:/bOrWVgX CPTPP+インド+アメリカ くらいでいいんでないかな インドをどう安全に取り込んでいくかはよく考えるべきだろうけど…