
1: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:05:26.89 ID:cljmZUbEM なんでや?ちなマイデイとかいう使い捨て 2: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:05:40.26 ID:7Gr2tAje0 つまむんやで 6: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:15.60 ID:cljmZUbEM >>2 ツルツル滑ってつまめんのや 5: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:07.86 ID:hjF0558ja 指の腹でつまめ 11: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:41.00 ID:cljmZUbEM >>5 指の腹でどうやって摘まむんや? 爪あたるやん 22: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:07:42.59 ID:hjF0558ja >>11 少々当たっても構わん、なるだけ当たらん角度で指乾かしてから摘むんやで 7: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:16.54 ID:hjF0558ja 爪切れや!! 12: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:58.35 ID:cljmZUbEM >>7 切りまくったけど当たるやろ 8: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:27.08 ID:bQj+CHt7d もう外れてるで 71: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:28.49 ID:huwdF9n70 >>8 あるある 9: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:28.99 ID:NRYQkbkk0 指を乾かせ 14: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:07:08.68 ID:cljmZUbEM >>9 ふきまくっとる 10: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:40.02 ID:hjF0558ja 指の腹が無理なら爪で優しく取ればええで 13: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:06:58.60 ID:3Z37Tt+A0 専用のスポイトあるから眼科でもらってこい 15: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:07:13.32 ID:LKY/KOYRa 指を関節の逆方向に力入れるんや 16: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:07:14.27 ID:NaPcvDm00 眼科で練習するやろ 23: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:03.43 ID:cljmZUbEM >>16 したけど外せんかったから続きは家でやれいわれた 446: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:55:44.17 ID:42xTTT+I0 >>23 そんなわけない… 出来るまでやらされたぞ 437: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:53:06.87 ID:jON+MVB80 >>23がガチなら相当ヤバい眼科やぞ 29: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:30.81 ID:hjF0558ja >>23 えぇ、、普通成功するまで帰してくれへんぞ 51: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:00.83 ID:NaPcvDm00 >>23 んなわけあるかい 嘘つくの下手くそか 86: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:12:13.18 ID:cljmZUbEM >>51 ガチやぞ お試し用レンズもらった 20: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:07:30.88 ID:t+lDV1Kh0 また君か 前にも何回か見たで 手を乾かして2秒くらいしっかり目触ってつまんだらいける 32: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:40.83 ID:cljmZUbEM >>20 週末だけコンタクトつけてるけど全くいけん 24: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:09.66 ID:F9ttLRJNH 指先を濡らしておくと外れやすくなるンゴ 26: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:16.12 ID:PqlG/vxr0 下にずらしてみろ 28: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:24.47 ID:47aXheEc0 白目は触っても痛くないからそこに指の腹置いてつまむんや 出来ないならそのまま一生付けてろ 30: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:33.60 ID:JM+ij9WN0 軽くパニくってるのが想像できる 過呼吸になってそう 31: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:40.54 ID:3lVhkW+00 眼球に指食い込ませるとコンタクトが浮くからそれをつまむんや 47: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:52.66 ID:cljmZUbEM >>31 爪当たってええんか? ミスったら角膜に爪ぶっささりそう 33: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:47.64 ID:suwF12CPM 目薬やで 34: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:55.78 ID:NRYQkbkk0 上を見て指の腹で少しずつ少しずつ下にズラすんや 52: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:09.17 ID:cljmZUbEM >>34 下にズラすまではいけるんや 64: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:58.56 ID:NRYQkbkk0 >>52 そのままそれを繰り返して上見ながら下にズラし続けるんや そうすると眼球のカーブがキツくなったところで浮くから外れる 90: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:00.69 ID:cljmZUbEM >>64 そうなん? 何回かずらしてみるわ 35: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:08:58.01 ID:MH9dPjWv0 眼球さわる練習するといいぞ 37: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:06.38 ID:EzsOlFO9d 吸盤ついてるやつで取れ ハードコンタクト買ったら眼科でくれるやろ 57: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:22.01 ID:cljmZUbEM >>37 ソフトのつかいすてや 46: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:46.75 ID:Ja+eVXs4a >>37 あれってソフトにも使えるんか? 82: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:12:00.12 ID:waAyX9Qw0 >>46 吸盤湿らせてやってみいや 38: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:06.87 ID:Ex6yACbZd 外しにくいコンタクトあるよな メーカーで結構変わる 49: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:55.86 ID:NRYQkbkk0 >>38 デイリーズトータルワンはヤバい 59: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:36.32 ID:cljmZUbEM >>38 クーパービジョンのマイデイ 69: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:23.62 ID:6HTVtFwF0 >>38 外れやすい=外しやすいだからな 装着時に違和感が少なくて外れにくいけど外す時大変とかあるな 93: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:06.77 ID:un3+8Vmfd >>38 基本的にハードよりソフトの方が難しくて2ウィークよりワンデーの方が難しい 39: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:07.39 ID:DieUWqRHd むしろ付ける難易度の方が高いやろ 62: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:56.01 ID:cljmZUbEM >>39 つけるのは両目10分以内でいける 364: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:41:05.48 ID:oxqOR+ty0 >>62 かかりすぎやろ 40: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:11.22 ID:HT3iq3ez0 ちょい下の方をつまむ感じやで 42: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:26.27 ID:bxVFSuHid ソフトの外し方ってマジでカスだよな 43: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:33.10 ID:2Ki9122r0 文字通りつまめ 眼球じゃなくコンタクトにだけ触ればなんも問題ないやろ 44: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:40.62 ID:RvZze2yc0 目薬で潤してから外せ 77: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:39.63 ID:cljmZUbEM >>44 さっき目薬さしてみたんや 48: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:09:53.97 ID:GMZ6eocGM 目薬したら取りやすいぞ 50: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:00.67 ID:y9s60T/r0 つける方むずくね 53: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:09.46 ID:KvYIt5+8a コンタクトレンズ指で押さえたまま目を上に向いてコンタクトレンズを下にずらして取る 54: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:11.78 ID:q1jWpULn0 しかし外れてないのに帰すのか… 56: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:17.49 ID:/R7KFg7O0 ずっと目開けてたら乾いてくるやろ 58: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:31.36 ID:TdIfM0Md0 こういう時もう外れてたみたいなことある 78: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:43.83 ID:uPTovoB40 >>58 外れたかズレたか分からん時の絶望感やばいよな 60: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:38.64 ID:tknDldxcr 慣れれば余裕 61: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:43.57 ID:un3+8Vmfd なお1ヶ月も経てば鏡無しで付け外しできるほど朝飯前になる模様 慣れって不思議や 63: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:10:57.71 ID:b7C4RjQG0 慣れたら指で眼球触れるようになるぞ 65: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:03.01 ID:hjF0558ja コンタクト外せへんのに帰されるとかやべぇ眼科で草 68: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:13.11 ID:dumBryyma 洗面器に水張って顔突っ込んで目パチパチしろ 70: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:27.52 ID:GH0vN8woH 一生付けてたらずっと視力いいじゃん いまは酸素取り込むの多いし 75: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:33.70 ID:WzJkfKvdp 外してるの外そうとしてたことあったわ 76: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:35.20 ID:un3+8Vmfd 目玉をつまむ感覚を恐れないことやな 80: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:45.15 ID:4S1m+ZtFd 指は乾かして目は濡らせ あくびでも目薬でもいいから目に水分たっぷりありゃ取れるからマジでやってみろ 81: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:11:55.20 ID:zvD/m5kXr もう外せないから諦めろや 83: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:12:01.32 ID:un3+8Vmfd 最近の眼科は厳しいぞ 付け外しできない客には処方箋出してくれない 84: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:12:07.74 ID:hjF0558ja 黒目触って痛かったらコンタクトもう外れてるぞ 363: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:40:49.69 ID:a+g9/D4fa >>84 これで瞼の内側にズレてただけで2日後にポロっと出てきた事あったわ 85: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:12:12.35 ID:JospQFmm0 ワイ、コンタクトが入れられなくて買うたワンデーアキュビューがタンスの肥やしになっている模様 眼科では入れられたんやけどな 87: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:12:14.73 ID:t+lDV1Kh0 調べたらハイドロゲル系か ワイのアキュビューオアシスも同じやけど慣れるまでは外しにくいで 素材こだわらんなら他のにした方がいい 91: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:02.10 ID:F8DmaE3v0 ワイも初めての時は2時間かかったわ 94: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:14.59 ID:LQhfrctFM 上見ながら2本の指ですくい上げろ 95: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:19.39 ID:O4UdANN+0 コンタクトに暫く指おけ ちょっと経つと目より指の方が摩擦が強くなって外れる 102: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:54.88 ID:F8DmaE3v0 >>95 これはあるな 恐れずレンズにしばらく触ってると慣れてくる 97: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:25.70 ID:JospQFmm0 コンタクトの入れ方ってなんかコツあるんか? 109: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:14:28.86 ID:lVbuSNasd >>97 上下のまぶたを白目が全方位見えるまで広げて絶対閉じないこと 131: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:16:45.81 ID:JospQFmm0 >>109 サンガツ 眼圧測定でもガッツリ限界まで目を開けとるのに 「もっとしっかり開けて!…もう、指で押さえますね失礼します!」 ってやられるからそれが原因臭いな 147: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:17:45.53 ID:qF3XJsxBd >>131 上瞼は眉毛を下から掬い上げればうまく開くぞ 164: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:18:41.67 ID:JhsY9jSS0 >>131 診断だからしゃーないとはいえこの時期に素手で目付近を触ってくるのマジで不快やったわ 98: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:29.39 ID:oX+IkSkGa ワイ、もはや鏡なしで着脱可能 100: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:38.18 ID:1PSUpOA80 ほんとに入っとるんか? 目ん玉触ってみて痛かったら取れてるか黒目の外にあるぞ 101: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:41.44 ID:BmLHLg5j0 慣れ これしかない プールの中でゴーグル無しで目を開けられるようになるのと同じ 103: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:13:55.32 ID:rMARbRQJM 乱視入ってるとほんまクソだよな レンズの裏表だけじゃなくて上下の位置まである 106: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:14:12.25 ID:4LCtxQxFM とりあえず洗面器にお湯ためてパチパチしろ 116: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 17:14:55.78 ID:99o7TLrg0 まあわかるわ ハードつけてたことあったから余裕やろと思ってたらソフト全っ然外れんくて恥かいた…