1: チーター(大阪府) [ニダ] 2025/09/14(日) 20:10:59.62 ID:y1CQHvm10● BE:662593167-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif 「一つ手に入れるのも至難の業」と言われたポップマートの人気キャラクター「ラブブ(Labubu)」。しかし、このほど中古市場で価格が急落し、転売業者が撤退を余儀なくされる事態になったという。 「隠しキャラ」価格も下落 封面新聞などによると、香港株式市場で8日、ポップマート株は最大8.9%の急落を記録し、終値は300香港ドルを割り込んだ。背景には株価の急騰後に投資家が持ち株を手放す「調整売り」が広がったことやラブブシリーズへの需要懸念があると指摘されている。 この動きと歩調を合わせるかのように、中古市場ではラブブの「隠しキャラ(シークレットフィギュア)」の価格が下落。かつて数千元(数万円)で取引されていたものが、今では800元(約1万6000円)台にまで値を下げた。 ちなみに「隠しキャラ」とは、ブラインドボックスに極めて少数しか封入されない特別デザインで、その希少性ゆえに一時はプレミアム価格が常態化していた。 半値以下となった市場価格 第4代ミニラブブシリーズが8月28日に発売された。価格は79元(約1600円)で、AとBの2組が展開され、それぞれ14種類の通常デザインと隠しキャラ1種が含まれる。隠しキャラの出現率は168分の1と設定され、発売直後には瞬く間に完売。整箱は一時3200元(約6万4000円)に達し、取引価格は1000元(約2万円)近くまで跳ね上がった。 価格変動の実態 ・発売直後:整箱 3200元、隠しキャラ 1000元近く ・9月初旬:平均価格 107元、1箱 1446元 ・ピーク期の半分以下まで下落 しかし熱狂は長続きせず、オンラインショッピングコミュニティーアプリ「得物App」によると、9月初旬の平均価格は107元(約2100円)、1箱(14個入りの未開封セット)1446元(約2万9000円)にまで下落。依然として定価をわずかに上回る水準ではあるが、ピーク期の半分以下にまで落ち込んだ。こうした急変は供給過多と需要減退が同時に進んだ結果とみられている。 引用元:…