
引用元: 2025/09/13(土) 09:36:47.30 ID:hVDThPcy0 化け物すぎるやろ… 90: 2025/09/13(土) 10:23:03.85 ID:9B4XU+kJ0 初週で100億超えんのかw やばすぎる 96: 2025/09/13(土) 10:25:49.44 ID:UCB9zFmR0 第二章は10億ドルいくかもな・・・ 58: 2025/09/13(土) 10:01:10.18 ID:ZtD0nsuZ0 ミュウツーの逆襲がアメリカで80億超えてなかったか? 2: 2025/09/13(土) 09:38:05.18 ID:mx3kOOCL0 ミュウツーを初週で超えるとかバグってんな… コミックセール開催中 【3日間限定!】Kindle漫画フェス第2弾 最近人気の漫画全巻50%ポイント還元! 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 3: 2025/09/13(土) 09:38:15.09 ID:hVDThPcy0 ちな現在の評価 12: 2025/09/13(土) 09:43:09.22 ID:F/l4Xska0 >>3 批評家の点数も高いのが不思議 映像としては楽しいけど映画としては成立してないのに 14: 2025/09/13(土) 09:44:59.21 ID:bfcnq9uS0 >>12 映画として成立してないってどういうこと? アニメ作品ではあるけど映画アニメ作品ではないって言いたいのかな? 17: 2025/09/13(土) 09:45:45.13 ID:sZmz0RqZ0 >>14 テレビアニメの繋ぎ合わせみたいってのはよく見る 26: 2025/09/13(土) 09:49:31.65 ID:F/l4Xska0 >>14 あまりにも原作の構成を愚直に守り過ぎてて数分単位で小さな起承転結が訪れるからテレビアニメに近い時間の流れ方だなって思った そういう点で言うと無限列車の方が映画らしさはあった 57: 2025/09/13(土) 10:01:03.15 ID:MkTOmUPI0 >>26 やっぱ分割してアニメでクール放送するのかな 4: 2025/09/13(土) 09:38:28.37 ID:C+VCzkA80 やばくて草 30: 2025/09/13(土) 09:50:20.67 ID:BVfwYOpg0 Rotten Tomatoes は日本のアニメはかなり甘めに評価されてる印象がある? 29: 2025/09/13(土) 09:50:08.71 ID:Mem2qaDP0 ストーリーは若干微妙だけど、それを凌駕する映像美よ 映像美は全部解決する 49: 2025/09/13(土) 09:57:27.94 ID:Ja65/QAC0 ドラゴンボールの3倍ってやばいな 52: 2025/09/13(土) 09:58:25.75 ID:hVDThPcy0 >>49 しかも初週だけでやからな 最終的に10倍ぐらいになる可能性ある 22: 2025/09/13(土) 09:47:20.51 ID:XGHYUqPw0 逆に超ブロリーがそんな行ってたんか 82: 2025/09/13(土) 10:20:46.52 ID:AaCbskR70 西洋ではナルトとかドラゴンボールみたいに金髪青眼のキャラがウケると思ってたけど鬼滅だと善逸が人気なんか? 85: 2025/09/13(土) 10:21:40.17 ID:hVDThPcy0 >>82 めちゃくちゃ人気や 7: 2025/09/13(土) 09:39:58.13 ID:gsC+kP6IM 回想が長いってのが唯一よく見る悪評 9: 2025/09/13(土) 09:41:03.69 ID:hVDThPcy0 >>7 それは日本でも同じやね 8: 2025/09/13(土) 09:40:10.62 ID:Kt8XOy6i0 公開規模がスターウォーズとかその辺と同じくらいらしいね 15: 2025/09/13(土) 09:45:03.78 ID:ffnKdCli0 これもうドラゴボNARUTOに並んでるやろ 23: 2025/09/13(土) 09:47:27.60 ID:Knk2k/Jb0 日本のIP強すぎ 13: 2025/09/13(土) 09:43:23.54 ID:7hPjaXMF0 ソニーはようやっとるよ スパイダーマンも腐らせてないし 43: 2025/09/13(土) 09:55:31.76 ID:+P+2Dy840 日本のコンテンツ産業の海外売上が6兆円とか凄いことになってんだな 21: 2025/09/13(土) 09:47:04.41 ID:SVlQHAb30 鬼滅の監督めちゃくちゃ凄い事やってるのに誰も知らん称えないってなんなん? 25: 2025/09/13(土) 09:48:24.87 ID:ffnKdCli0 >>21 そういう売り方してないからとしか 27: 2025/09/13(土) 09:49:53.00 ID:XMeSgkDa0 >>21 前に出てこないからな 28: 2025/09/13(土) 09:49:56.18 ID:bfcnq9uS0 >>21 今はアニメ監督より声優に目が行く時代だからね 19: 2025/09/13(土) 09:46:01.09 ID:7tMzA2ZE0 米で鬼滅見て楽しめるの? 65: 2025/09/13(土) 10:06:30.85 ID:MES1sYlE0 ちょっと回想多くて外人に受け入れられるか微妙やと思ったんやけど普通に爆売れなんやな 35: 2025/09/13(土) 09:51:36.87 ID:ffnKdCli0 北米も凄いけどインド台湾も凄いようだ 特にインド 74: 2025/09/13(土) 10:12:56.34 ID:UCB9zFmR0 まあ初動よりやろけどな 日本でゆうラブライブみてえな扱いや 世界一の国でそこまで到達できただけでも大したもんやがね 119: 2025/09/13(土) 10:40:26.59 ID:fPzWLKCX0 >>74 ちゃんと内容おもろいし話題性あるから鬼滅は日本と同じで伸びまくると思うわ 知名度得た客評良い映画はちゃんと伸びまくるからな 84: 2025/09/13(土) 10:21:31.98 ID:bfcnq9uS0 これ全部追い抜くことは可能かな? 88: 2025/09/13(土) 10:22:40.92 ID:hVDThPcy0 >>84 世界興収ならここに食い込むやん 93: 2025/09/13(土) 10:24:38.19 ID:ffnKdCli0 >>84 ライオンキング辺りを倒すと箔がつくな 95: 2025/09/13(土) 10:25:46.43 ID:9B4XU+kJ0 >>84 モアナには勝ってほしい 78: 2025/09/13(土) 10:15:58.14 ID:SL2wSD4k0 兄上も控えとるからな 111: 2025/09/13(土) 10:34:28.00 ID:sTXjZlSl0 無限城の景色の中で超作画バトルするがええわ クソ魅入るねん 118: 2025/09/13(土) 10:38:55.11 ID:1RAa0iP/0 善逸がすごくカッコよかったのも大きい 泣くところが鬱陶しいってよく言われてたし 120: 2025/09/13(土) 10:40:37.05 ID:UCB9zFmR0 善逸は最強やしやるときにはやる男やもんな。。。 そらねずこチャンも惚れるわw 121: 2025/09/13(土) 10:41:23.15 ID:MHzmqOux0 >>120 なお完結後はニートラノベ作家になって長男からも小言を言われる模様 108: 2025/09/13(土) 10:33:44.76 ID:UCB9zFmR0 クロサワ、ミヤザキ、キメヤイ 日本映画の三大エポックメーキングやね。。。 前人未到の地を進んでるよ、ナルトドラゴボの下地があったのも勿論大きいけどね 113: 2025/09/13(土) 10:35:28.54 ID:bfcnq9uS0 >>108 キメヤイって何? 101: 2025/09/13(土) 10:29:04.19 ID:vpB9+zaS0 アニメじゃなくて映画にしたの大正解やんけ 47: 2025/09/13(土) 09:56:37.41 ID:A3iEstj40 そろそろ実写も動きそうやな…