
1: 思考 2025/06/01(日) 08:23:49.156 ID:MbedXqgG0.net 大卒 初年度2年目は年収は350万→8年目450万 それほど高収入ではない俺が1000万円貯金できたメソッドを語っていく 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 13: 思考 2025/06/01(日) 08:27:39.455 ID:I2v44zEB0.net >>1くんがVIPできたころには9歳か10歳だったわけかぁ へえ 46: 思考 2025/06/01(日) 08:54:26.844 ID:uk4TY63N0.net >>43 ならおまえがとりあえず貯金通帳じゃないのUPして信頼できそうなら>>1もそれでいいよ 48: 思考 2025/06/01(日) 08:56:07.298 ID:75XRV0Vo0.net >>46 そもそも1000万程度でなんでそんなに躍起になってるんだ? 2: 思考 2025/06/01(日) 08:24:29.202 ID:swvO/uOF0.net こどおじ 4: 思考 2025/06/01(日) 08:25:03.272 ID:MbedXqgG0.net >>2 正解だけどこどおじでも貯めれないやつは貯めれないよ 9: 思考 2025/06/01(日) 08:26:24.740 ID:I2v44zEB0.net >>4 ここはもう20年あるんすよね VIPっていう場所は 34: 思考 2025/06/01(日) 08:48:08.837 ID:pdxA+wld0.net >>4 ここですでに話は終わっている 3: 思考 2025/06/01(日) 08:24:52.785 ID:I2v44zEB0.net 新参のスレ立て 5: 思考 2025/06/01(日) 08:25:38.683 ID:yFHOe0C80.net ギャンブルしない 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 6: 思考 2025/06/01(日) 08:26:01.796 ID:sN/5+i+H0.net 友達を作らない 7: 思考 2025/06/01(日) 08:26:16.021 ID:MbedXqgG0.net まず初歩的に重要なのが「金銭感覚」 これやね 俺は大学生のころ極貧生活を送った それこそもやしとかパスタしか食わなかった その金銭感覚を社会人5年目くらいまで維持することで貯金を増やせた 11: 思考 2025/06/01(日) 08:26:51.813 ID:I2v44zEB0.net >>7 それはお前の親が毒親だったからだろ 新卒逃さなくてよかったなキッズ 8: 思考 2025/06/01(日) 08:26:18.917 ID:3wLRHcjf0.net 20代のうちに得るべきものを犠牲にしたから 10: 思考 2025/06/01(日) 08:26:42.753 ID:SZ7AA4SQ0.net スレタイからすでに頭の悪さが伺えるのなんとかしろ 12: 思考 2025/06/01(日) 08:27:06.622 ID:tsfJMYMG0.net 答え:友達も彼女も趣味もないこどおじだから 14: 思考 2025/06/01(日) 08:28:15.599 ID:MbedXqgG0.net そして俺の場合は幸か不幸か 3年目までの仕事の忙しさがヤバかった 精神的にも体力的にも 朝起きて仕事行って帰ってきて気絶 これしかせず全くお金を使わなかった すると気づいたら5年目で800万溜まっていた 15: 思考 2025/06/01(日) 08:29:10.815 ID:I2v44zEB0.net >>14 正社員だから当たり前だろ 馬鹿か 16: 思考 2025/06/01(日) 08:30:06.074 ID:MbedXqgG0.net 6年目くらいからはちょっと仕事に慣れてきて使う余裕が出てきてきたため 貯金のペースが減っていった 何が言いたいかというと 金は使わなければ貯まる ということだ みんなもシャカリキになって働いてみろ まずは200万を目指せ そこからは雪だるま式に増えていく 17: 思考 2025/06/01(日) 08:31:08.833 ID:fXePa2CI0.net 一ヶ月の食費はどんなもんなの 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…