1. 匿名@ガールズちゃんねる 「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」 ■話題性だけじゃない…「商品力」もあった 〈ザクザクカレーパンという名物になる商材も開発した。(中略)コンビニのパンよりもクオリティが高く、種類も多い。そんな理由もあり、パン食の人に浸透してしまえばこっちのものだった。〉(「小麦の奴隷」HPより引用) 高い知名度を誇るホリエモンが“発案した”という《影響力》、こだわりのつまった《商品力》、さらには、意図的に地方での出店を主とすることによる《競争力》と、三拍子揃ったのが、この「小麦の奴隷」だった。 ところが、だ。ここへきて同チェーンの閉店が相次いでいるという。 あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。 関連トピ 2025/09/13(土) 08:57:41…