
169 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 01:55:090.netこの夏休みに義兄嫁の母親が入院した。義兄嫁に「病院に子供は連れて行けないので預かって欲しい。」とお願いされた。「私も毎日午前はパートに出てるので午前は預からない。また夕方からは家事が忙しいの預かれない。」と言ったら「面会時間のほんの二時間くらいだから、午後に二時間だけ預かって欲しいの。」と一応約束したはず。だが、次の日からはじめの日は、義兄子の下の子(年少)が一人で来て14時から二時間預かった。次の日は、上の子(小五)も付いてきて、13時から三時間預かった。また三日後に、二人を13時から四時間預かった。その四日後に、二人を12時から六時間預かった。お昼を食べてないと言われて、食べさせる羽目にもなった。ここで上の子から「おかあさん、毎日家で寝てるよ。病院なんて行ってない。」と聞く。二人を義兄宅に送っていって義兄嫁に「病院行ってないのなら、預かる必要ないですね。」と言ってみた。「だれに聞いたの!!!」と怒鳴られたけど「最初の二時間って約束守られてません。約束守ってもらえないので、もう二度と預かりません。」と言って帰って来た。旦那に義兄と話してもらったら、義兄嫁は母親の病院なんか行ってなかった。義兄嫁は長期休みになると、自分の実家に子供を送り込んでいたから今年子供とずっと一緒が嫌で、私に面倒見させようとしたらしいわ。義兄から謝罪はあったけど、義兄嫁からはなし。子供達はすごくいい子なんだけどね。170 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 08:10:110.net今回は大変だったけど、一度そういう酷いことがあると以降、なあなあにしないできっぱり断れていいな。真綿で首を締められるような付き合いが一番辛い。171 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 09:20:450.net>>169こういう話聞くとなんで子供産んだのか疑問が残る子供嫌いなら産まなきゃいいのに172 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 09:25:130.net>>171嫌いなものが好きになったり、好きなものが嫌いになったりした経験はない?173 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 09:45:130.net>>172そういうこともあるんだろうけど覚悟とか責任を軽んじている人間もそうとういると思うよ。174 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 11:03:37O.net>>172我が子限定だけど、それは通らないよ。どうしても1人でいたいならプロに頼むべき。嘘ついて無料託児させるとか無いわ。175 :1722017/08/31(木) 11:05:39O.netごめん、「無料」は撤回する。179 :1672017/08/31(木) 15:33:280.net遅くなってすみません。私達には子供がいないので、義兄嫁はいつも押しつけようとしてました。専業主婦の義兄嫁が健康でぴんぴんとしているのに私が預かる理由がないとずっと断っていたんですよ。でもさすがに病人がいたんじゃと、時間を限定して預かるつもりだったのですが義兄嫁の方が上手でした。ちなみに旦那の両親は、家を義兄家族に渡して、義父の父親の介護に帰ってます。>>174さん 無料ですよ。頼みにきても手ぶらでしたし。とにかく義兄嫁は寝ていたい人らしいです。義兄の上の子は女の子なのですが家が汚いのがいやで一生懸命に自分で掃除してるそうです。でも小学校に行ってる間に元の木阿弥にされるのが悩みだと打ち明けられました。かわいそうですが、私がどうにかしてあげることは出来ないので旦那に話して、義兄に伝えて貰いました。180 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 15:53:52O.net>>179似た話があったな、母親と妹が片付けない人で、レス者がキレイにしてもすぐに散らかすって。レス者は独立してたから姪御さんでないのは確か。とにかく寝ていたいというところも含めて何かの病気かもしれない。あなた達がどうこう出来るものではないけど少し気になった。181 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 16:31:060.net>>179義兄嫁なんかの病気かもねでも177さんは関係ないから、ひたすら断るしかないけど…精神病の人相手だと辛いね184 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 19:43:490.net昼間眠い眠い言ってる人だと、夜は遊んでたりとかじゃないよね…185 :名無しさん@HOME2017/08/31(木) 21:30:550.net上の子でかいんだから掃除と下の子の世話をさせて普通に家で寝てればいいじゃん188 :名無しさん@HOME2017/09/01(金) 09:13:330.net>>185普段は上の子に押しつけて、昼ご飯のいる長期休みは実母に押しつけなんでしょう?一日転がり込ませようとしたら、時間指定されてしょうがなくでもやっぱり昼ご飯ってことで時間伸ばして、じゃない?189 :名無しさん@HOME2017/09/01(金) 09:32:260.net今時のご飯とか小学校高学年だと余裕だろうにうちは小学生5年と3年だけど、夏休み中ほぼ自分達でやってた偶にメンドクサイ時は、徒歩1分のトメの家に行ってた引用元:…