
1:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:44:19.97 ID:HCIKr1je0 言うほど悪いか聞かせて 2:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:44:51.21 ID:3Vh1Rg1+0 それはイッチが悪いやろ 3:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:44:59.74 ID:HCIKr1je0 うちの会社仕事8時からなんだけど6時に会社いって昨日やり残した仕事やってたらたまたまシステムメンテナンスで早朝出勤した上司と鉢合わせした 4:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:45:42.19 ID:HCIKr1je0 で なんでこの時間にいるのか なにをしているのかを聞かれて事情説明したらブチギレられた 6:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:46:04.86 ID:w4oTPJBE0 書くのおそすぎだろ テメーが悪いに決まってるわノロマだもん 8:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:46:56.88 ID:w4oTPJBE0 「アヒカスが!」ってキレられたんやろ?おまえが悪いで 11:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:48:16.47 ID:HCIKr1je0 時間内に終われないなら引き継ぐこと そもそも時間外労働は禁止 普段終われてる作業量なのに何故終われなかったのか 例え5分間の残業であってもサビ残は管理者として見過ごせない とか色々と説教うけた 言うほど悪いか? 16:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:50:28.75 ID:6l/HnLBuM >>11 基本的にお前が悪いがグチグチ言う上司のやり方は指導が下手くそ 18:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:51:06.01 ID:HCIKr1je0 >>16 どこらへんが悪いの? 23:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:56:27.29 ID:6l/HnLBuM >>18 上司の言い分は厳しいが内容自体は正しい そしてそれを守れないお前は悪い サビ残が本来やるべきでない事なのはわかるやろ 24:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:57:36.70 ID:HCIKr1je0 >>23 サビ残っていってもほんのちょっと作業残してやってただけだが それでもだめなの? 29:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:02:11.83 ID:mUV4iBlY0St.V >>24 おまんの心意気は良しやけどな 37:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:08:14.74 ID:6l/HnLBuMSt.V >>24 それ言ったら逆に何分までならええんや?って話になるやろ さらに言うと5分がいいなら10分も10分がいいなら30分もってエスカレードしてサビ残の常態化に繋がりかねんし お前以外の奴がサビ残をやりだしたり最悪サビ残を他人に強要する職場の雰囲気になりかねん というかそもそもサビ残は法律違反や 39:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:11:58.12 ID:HCIKr1je0St.V >>37 やりたくないやつはやらずに帰ればいいだろ 残業を良しとしなくとも仕事は貯まる一方だし人員は増えちゃくれねーんだよ 12:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:48:19.80 ID:605QFmzC0 勝手に仕事したら怒られるからね 13:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:49:07.63 ID:4mt3Ks3V0 イッチが悪いと思う 14:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:49:54.59 ID:BHOv1rO+0 イッチが悪い 以上 17:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:50:30.53 ID:HCIKr1je0 別にそこまで急なもんでもないし明日の朝ちょっとやるかくらいの気持ちで6時くらいから仕事してたらこれ言われた 俺は7時からの出勤 言うほど悪いかこれ 20:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:54:22.58 ID:HCIKr1je0 >>17 7時じゃない8時だった 19:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:52:42.85 ID:HCIKr1je0 いま8時まで待機命令くだって車にいる 22:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:56:16.96 ID:3Vh1Rg1+0 デスクワークとか各々の裁量に任されてる仕事なら甘いところはあるかもしれんけど 原則時間外労働はいかんやろ 25:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:57:50.41 ID:D7BQ0IrIa お前が悪くない要素ないやろ 26:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:58:44.72 ID:p9sSdrEO0 お前が悪いな 読んでないけど 27:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 06:59:46.85 ID:fku9bh6T0 どう見てもお前が悪い 28:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:00:31.18 ID:b0gb68xAdSt.V 仕事終わってないなら助けてもらうか次の日やればよくない? なんで残業なんてするの? 自分の能力以上の仕事を与えた奴が悪いよね 31:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:02:58.65 ID:HCIKr1je0St.V >>28 やってたのただのファイリングだぞ 4月に向けて忙しいから昨日そこまで手回らなかった 33:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:03:59.93 ID:b0gb68xAdSt.V >>31 それはお前が見つけた仕事なんか?上司がくれた仕事なんか? 36:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:07:23.18 ID:HCIKr1je0St.V >>33 なんだ見つけた仕事って 普段からやってるがこの時期は忙しいから昨日たまたまやり残しただけ 30:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:02:41.82 ID:fx+Z4HGeaSt.V ちょっとの作業で2時間前に出勤ね…ちょっとなら10分前くらいちゃうんか 35:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:05:38.36 ID:HCIKr1je0St.V >>30 10分って… 働いてたらわかるだろ10分程度の仕事ならわざわざ早朝いかねーよ 32:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:03:58.19 ID:urmL4Alw0St.V 会社にとって善意でやったつもりだが 法律が会社を許さないからな 34:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:05:01.34 ID:fku9bh6T0St.V 完全に出世の道消えたな残念 38:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:10:52.08 ID:IgSC/txOMSt.V 24時間ぶん回してるシステムの仕事で引き継ぎ出来ることをしなかった。これだろ 40:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:14:22.12 ID:HCIKr1je0St.V 手が回らないって言ってんのに聞き入れてくんねーもんな上司もおまえらも 44:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:20:43.65 ID:D7BQ0IrIaSt.V >>40 上司だって全ての決定権があるわけちゃうから部下からの人員不足により仕事が終わりませんって報告持って増員してくれって更に上の人間に報告せなあかんねん だから上司がして欲しいのはお前が勝手にサビ残することじゃなくて事実をありのまま報告するとこやねん 46:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:23:10.73 ID:HCIKr1je0St.V >>44 人員不足は万年の課題で周知の事実だわ とっくに改善要求しとる 大手は楽でいいなお気楽で 50:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:31:40.97 ID:D7BQ0IrIaSt.V >>46 一回で改善されんかったら何回でもしたらええやん 問題が周知されてるなら改善まで後少しやんけ頑張れ 43:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:20:40.47 ID:bQiQRRYM0St.V どうせニート 45:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:22:21.08 ID:uzswnEvG0St.V ちょっとの感覚がおかしい 48:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:29:42.39 ID:Hl41gqnApSt.V 割とマジでイッチだけが悪い もし上司の悪いところを探すとしたら説明の仕方くらい 49:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:30:19.64 ID:Tq9O3OR4rSt.V いや終わらせろや 51:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:32:42.35 ID:o5EeF1U/0St.V 終わらなかったらその日のうちに報告すべきでは 黙って次の日に持ち越すとかありえないね ちょっとだけだからとかじゃなく ちょっとでもダメなんだよ 52:風吹けば名無し 2023/02/14(火) 07:40:36.20 ID:mcnf4UzCdSt.V 時間外労働させてるのがバレたら上司の責任になるからな via:…