620 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 16:32:24 ID:ddFXgmnt ちょっとややこしいのですが…。わかりにくかったら聞いてください。 10年近く前、レンタルビデオ屋でバイトしていた頃の事。 お昼前に、新規入会したい、といってきた女性.A。身分証は保険証だった。 最近あるカード式じゃなくて、一枚の紙に家族の名前がずらっと書いているタイプのもの。 住所は手書きでG市、と書いてある。(バイト先から電車で1時間くらいのところ) えらい遠くの人やな~と思ったけど、近くに大手企業の工場もあったし、レンタル料金安かったし、 まぁ仕事帰りにかりてくんやろな~と思って手続きをした。 うちのビデオ屋は本数の上限がなくて、Aは20本近くの新作DVDをかりて帰っていった。 それから数時間後、同じ保険証を持って、新規入会したいとA息子がAと一緒に来店。 手続きをしたのは別の子で、その子も変だな、と思いつつ、母親同伴だから、と入会手続きをした。 A息子も20本くらい新作DVDをかりて帰っていった。 次の日の夜、ビデオの返却にまわっていると、昨日のAがウロウロしている。 昨日あれだけかりたのに、と少し思ったけど、GW前だったのであまり気にしなかった。 カウンターに戻ると、Aが20本ちかくのDVDを置いて「新規入会をしたい」と言って レジの子に保険証を渡しているところだった。 昨日作ってもうカード無くしたんかよwと思いながら、手続きしている子の横から何気なく 保険証を覗くと、全く違う、Bという名前。住所はAと同じくG市。 「あれ?」と思わず声を出す私を見て、一瞬あっ、と口を開くA。 「あの…失礼ですが、昨日ご来店いただいたA様ではございませんか?」と尋ねると 私目掛けてDVDケースをぶん投げ、Bの名前が書かれた保険証を取って店を出ていった。 その場にいた全員ぽか~ん。私の眼鏡に少し傷がいきました。 622 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 16:34:15 ID:ddFXgmnt 続き 次の日、家でのんびりしていると店長から電話があり、すぐに店に来なさいと言われた。 行ってみると、店長と一緒ににいたのは知らない男性.C。 非常に怒っているその方は、昨日来たB(A?)の旦那さんらしい。 なんでも「昨日妻が侮辱された!ここの店員は一体どんな教育を受けているんだ!」と。 ここで私がいけなかったのは、店長に昨日の出来事を連絡していなかった事。 事情を説明しようにも、Cはメチャクチャ怒鳴り散らしてくるし、店長にも睨まれるし、 怖くて涙が出て何も言えなくて、ただ頭を下げることしか出来なかった。 最終的に土下座させられ、店長がいくらか包んでやっと開放された。 そしてその後も店長にこってり糸交られた。 3週間後、AとA息子のかりていたDVDが長期延滞のリストに上がり、連絡先に電話をしたが 繋がらなかった。 2ヶ月後の、その事件をようやく忘れられた頃、店に警察から電話がかかってきた。 Aさん宅、Cさん宅は、鞄の盗難届が出されていて、その中に保険証が入っていたらしい。 最近になってAさんCさん宅に、色んなレンタルビデオ屋からの返却催促状が次々届き、 保険証が悪用されたと気付いて警察に連絡したそうだ。 警察が来て、偽A、偽A息子が書いた入会書類と保険証のコピーやらを回収して、 店長に色々話を聞いたりとかしたようだが、多分犯人は捕まっていない。 犯人は親子やったのかな?偽A息子は中学生くらいやった、って言うてたし。 すっきりしない終わり方で申し訳ないです。 とっくに辞めてるし時間もたってるけど、いまだ保険証見ると思い出す…。 今思うと、あの店泥とケチとキチ外の巣窟やった…。またいつか書きます。 623 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 16:36:53 ID:H7nL+o+J 保険証で金借りた方が儲かるのに 624 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 16:52:07 ID:ddFXgmnt >>623 全くもってその通り。 既に借りた後なのかそんな度胸がなかったのかはナゾ。 625 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 16:52:54 ID:vkPZT2Pn >>622 ありがとう これはかなり手馴れてるね お金借りるには勤務先とか保険証でしか知りえない情報が必要だから 盗人って何で猛々しいんだろ 626 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 16:55:04 ID:geTOqpi4 レンタル用のDVDなんか売っても大して金にならないのに。 ディスクの真ん中に『レンタル専用』って印字されていたり、 レーベルにホログラムのレンタル専用シールが貼られていて、 (剥がすと『封』と文字が浮かび上がって貼り直し出来ない。 尚且つ粘着が強くて無理に剥がすとレーベルが破けて汚い) 明らかに通常の中古販売ができない代物になる。 629 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 17:06:52 ID:5YntUsQ6 店長に報告してないことを叱られたんでしょ。それは仕方ない 630 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 17:07:12 ID:bd7K6Kqu 乙でした。 保険証も各個人一枚・顔写真付きにすれば解決すると思うんだけどどうだろう…。 633 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 17:18:57 ID:ddFXgmnt >>626 ドライヤーで軽く熱あてて、ちょっと粘着力のあるテープを貼って剥がしてを 繰り返したら、結構綺麗に取れます。 なんぼかダブってるのもあったから、知り合いに売るつもりだったのかも…。 >>629 そう!報告をしていなかった事を怒られましたorz 自業自得です。でもいい店長でしたよ。眼鏡の修理代渡されたし、 後のフォローもしてくれたし。 >>630 免許証と同じようにすればいいのに、と思います。手間だろうけど。 642 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 22:10:40 ID:2O4ffdYg 男性.CとCさん宅の関係が分からない。 関係あるなら偽A親子の旦那がいるCさん宅は被害者じゃなくて加害者だし、 無関係なら話のどこから出てきたのかまったく分からん、Bさん宅の書き間違い? 643 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 22:19:27 ID:ddFXgmnt >>642 そうです、Bさん宅です!男性.Cは偽B旦那です。 何度も見直したのに間違えていました、すみません…。 645 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 22:33:13 ID:yS+CjcGh カードの審査厳しくしたらカドが立つでしょ。 654 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 23:56:23 ID:EigFovCk >>645 ごめん、ちょっとだけ評価させて頂くw 646 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 22:43:38 ID:lTk3/Vyo 医療従事者です。 資格喪失した保険証を提示される (有効期限切れでなければよほどのことがないかぎり信用する) ↓ 翌月にレセプト提出 ↓ 早ければその翌月、だいたい2~3ケ月後に 「この保険証は資格喪失になっています。 だいたいあんたんとこの医院はきちんと確認したのか?ゴラア」 とのコメント付きで返戻される ↓ そんなことを言われても患者さんが提示してきたんだし、 そもそも有効期限の記載はあっても(ないのもある) 失効したなんて記載するところはないし、 信用するしかないじゃん。 あわてて連絡をしてみても当人と連絡取れず ↓ 仕方ないので請求をあきらめる …というパターン、結構多いのですよ…すっごく困るんだが。 ただ、最近は世相を反映してか、 実はリストラされてたのに家族に言えなくて、 結果、知らずに家族が保険証を使い続けていて 医療機関からの問い合わせで発覚というパターンも多いらしい。 647 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 22:51:50 ID:S+hNTxmt >>646 それって使えないクレジットカードを使われた時、店がその分負担しろって言っている様なものじゃない・・・ 最近はクレジットカードもほとんどがオンライン決済だからそういう問題はあまり無いんだろうけど、 昔はどうしていたのかなあ? 648 :名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 22:52:14 ID:xId3HOcl 提示の段階で即確認のシステムに出来ないのかね 引用元:anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1273995941/…