1: 蚤の市 ★ 2025/09/08(月) 09:11:02.94 ID:EDcelgPf9 日本経済新聞 2025年9月8日 8:56 内閣府が8日発表した4-6月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.5%増、年率換算で2.2%増だった。8月発表の速報値(前期比0.3%増、年率1.0%増)から上方修正した。最新の経済指標を反映した結果、個人消費などが上振れした。 QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値(前期比0.3%増、年率1.0%増)を上回った。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 103: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:44:48.18 ID:St4dkOdh0 >>1 円高 → 日本メーカー弱体化、自サツ率最悪、就職率最悪、貿易赤字、中韓メーカー有利 円安 → 日本メーカー復活、自サツ率改善、就職率99%、貿易赤字改善、日本メーカー逆襲 中韓パ「円安反対!」 ←答え合わせ 【円安】大卒就職率98.1%、初任給40万円超も…なぜ円高氷河期世代は全く報われないのか ' 2: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:11:44.92 ID:cYFX05rj0 ボーナス増の影響か 4: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:11:56.42 ID:TXKhRbvi0 万博のおかげやな 石破はミャクミャク様に感謝しろよ 9: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:13:11.74 ID:wP+h08DH0 >>4 阪神優勝もミャクミャク様のおかげ 6: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:12:32.72 ID:wP+h08DH0 本格的な好景気くるー!! 7: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:12:39.67 ID:SjiQpq4F0 全て値上がりしてるからな 14: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:14:11.43 ID:+DZJWU0M0 >>7 今年のエンゲル係数の発表が待ち遠しいねwww 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:22:52.77 ID:lCIuUBGv0 >>7 >>14 インフレの影響を除外した実質で5四半期連続(15か月w)のプラス成長だけどなw 8: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:13:01.77 ID:ATgFOtEc0 今の自民党はデータ改竄してても驚かんわ 12: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:13:30.20 ID:/Mb58H850 値上がりの影響だろ 16: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:15:01.15 ID:11+9c+tj0 >>12 >物価変動の影響を除いた ソースを読まないから恥をかく 17: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:15:06.22 ID:TMaPWoiY0 金持ってるな よし増税だ! 20: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:15:43.06 ID:wIldMHU60 日銀「利上げするわ」 21: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:15:53.30 ID:fPvmrFhb0 単なる物価高だけどな 22: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:15:57.58 ID:gdN/hDpw0 ただのインフレだろ 消費したくてしてる訳じゃねーよ 23: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:16:02.37 ID:0G/ZO3TJ0 消費税増やしてきそう 25: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:16:11.50 ID:/GzC7kC30 利上げ条件整いまくり 27: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:16:45.17 ID:cYFX05rj0 経常予想よりかなり減ってる 貿易収支はマイナスに転落w 29: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:17:42.38 ID:XOmObPVO0 生活費が上がっただけで老後の貯金を諦めたり減ったりした人も多いだろう 33: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:18:52.68 ID:+DZJWU0M0 >>29 もう「老後の貯金」なんて必要ない、って気付いたんじゃないのかなw 「老後」なんてもうない、とwww 正直、20年というか、もう10年持ちそうにないものね、この国…www 32: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:18:40.61 ID:BodwSNOp0 自営業やってるとわかるけど一人当たりの単価がめっちゃ増えている。 一昨年去年くらいまでは外国人くらいしかお金使ってくれなかったけど 今年くらいから日本人も消費してくれている。なので10月からどさくさで値上げ予定w バブルを知らないけど知ってる親父から聞いた話だとバブル超えだとよ。 79: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:36:32.36 ID:cYCKqd2K0 >>32 これは実感とも同じ 庶民が企業の値上げに対応し始めている 34: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:20:45.49 ID:QnqoJSw50 貯蓄取り崩して使わざるをえんからな 37: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:22:12.98 ID:LVTcJzxM0 円安で儲かるのは輸出企業だけやろ〓〓〓〓〓 株主配当は30年前の7〜10倍に増え、余りは役員報酬と内部留保だけに流れて、従業員の賃金は変えないのだから、 儲かるのは、経団連の大企業の株主であるアメリカの金融グローバリストだけやろ〓〓〓〓〓 ●ホの日本人はまだアメリカの金融グローバリストに騙され続けるの? ●ホの日本人は分かってるのか? 38: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:22:18.74 ID:+94XXK4O0 昨日の辞任会見関係なかった〓 39: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:22:19.51 ID:vMuvCpZQ0 任天堂スイッチ効果か? 40: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:22:24.03 ID:n1nPDecv0 ここまで経済の石破が結果を出してたのにな 48: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:25:45.22 ID:YcT5Sxc50 >>40 周りに振り回されてコストプッシュインフレで勝手に消費額が増えただけや 経済とかうまいこと回せてなかったやろ 42: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:23:04.94 ID:WL9nBwEU0 エンゲル係数とか もう古い指標だわ 6割が賃貸の国も多い 47: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:25:06.38 ID:+DZJWU0M0 >>42 それを言ったら、GDPの方が古い指標だと思うけどwww 古いってだけで、とにかく否定しなくちゃならないんだよな、おまえらはw 古きものがすべて悪しきものってわけではないでしょう!www でも、古いものは古いというだけで否定しないと、おまえらはただの一つも年長者に勝てるモノがなくなっちゃうものねwww 惨●めだわwww 46: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:24:39.65 ID:mSsbZTI40 消費によって生活レベルや質は前期から変わった実感ないから ボーナス分の物価がそのまま上がったんやろな 賃金増えない会社に居ると物価高に取り残されちまうな 52: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:26:19.96 ID:AlO3xLg90 個人消費と言うが中身は電気代の値上げなw 53: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:26:27.36 ID:3huqQwb50 外国人観光客も増えてるしインバウンド効果と賞与かな? 57: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:27:21.38 ID:Y3NJTQ2Q0 物価上昇は3%以上なのにGDPは2.2%ぽっきりってやばいな 60: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:28:10.32 ID:+DZJWU0M0 エンゲル係数怒涛の3割超え かなwww 61: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:28:34.69 ID:XW7vCxTN0 発表見たら公的固定資本形成は -0.6 これから関税の影響が出てくるだろうに、まだ緊縮財政続けて景気の腰を折り続ける政府ってなんなの? 63: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:29:17.93 ID:hSTfi72q0 昨年度 国の税収75兆円余 過去最高を更新 法人税など伸び 昨年度の国の税収は法人税や消費税が伸びたことから75兆円余りとなり、5年連続で過去最高を更新しました。去年の年末時点の見積もりよりも1兆7900億円余り上振れました。 財務省が7月1日発表した昨年度の一般会計の決算の概要によりますと、税収は前の年度を3兆円余り上回り75兆2320億円と、5年連続で過去最高を更新しました。 64: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:29:20.14 ID:pxdNRVA10 値上がりしたものでも買わざるをえないもんなw 72: 在日帰化4世 2025/09/08(月) 09:31:11.67 ID:zcWDrLWz0 いま大阪ボチボチでんなでヤバいで! 阪神優勝と万博ラストスパートで超好景気いくで お前ら大阪来たら鶴橋も来てな 75: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:32:14.87 ID:cuc3T8sN0 持ち家の扱い替えたのなんだっけ? 76: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:33:52.82 ID:Dh4eR2zw0 でも植田くんは利上げしないよね~w 83: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:38:03.53 ID:lCIuUBGv0 >>76 利上げしたら景気悪くなるから利上げしないのは当然でしょ 利上げは景気を悪化させるというのは中学校の公民の授業で習ったはずだが?w もしかしてお前、義務教育すら受けてないんじゃ?w 81: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:37:34.71 ID:WFX4aYe50 法人税減税とアベノミクスに代表される金融緩和・円安政策の組み合わせは、企業利益が株主に還元されやすい構造を作り出し、 日本株投資にとって強力な「利益増幅装置=打ち出の小槌」となり、特に外国人投資家にとって魅力的なマーケット環境を形成。 その代償が「消費税」増税! 消費税によって、経団連などの輸出企業は輸出還付金という名目の補助金をもらい、自民党はその企業から企業献金をもらう構図になっている。 だから、自民党は消費税を減税や廃止できないというかしたくないんだよ。 88: 在日帰化4世 2025/09/08(月) 09:38:35.81 ID:zcWDrLWz0 わし、この景気は阪神とミャクミャク様のおかげと思うねん だから名前はトラミャク景気にしよ 93: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:41:37.18 ID:AlO3xLg90 1-3月 -0.2 4-6月 +2.2 いつもの横ばいよ 個人消費だって値上げで数字でてるだけ 94: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:42:10.75 ID:+DZJWU0M0 理屈は後付けでいいのさ、経済学はなw そして、理屈とサロンパスはどこにでも引っ付くんだwww 95: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:42:49.01 ID:gdN/hDpw0 大企業の上級は手厚い経済対策で大儲け 中小はなんの恩恵もないどころかインフレ分の値下げ要求で苦しいだけ 98: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:43:27.20 ID:fBL/03MD0 >>95 仕方がない なら消費税廃止だ 96: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 09:43:14.33 ID:WFX4aYe50 5月の実質賃金は2.9%減、20カ月ぶりの減少率-基本給は堅調維持 物価変動を反映させた実質賃金は5月に20カ月ぶりの大幅な減少率となった。 物価の上昇が続く中、名目賃金の伸びの鈍化が響いた。 所得の改善を実感しにくい状況が続く中、参院選に向けて物価高への対応を求める声が一層強まりそうだ。…