1: ゴアマガラ ★ 2025/06/05(木) 23:20:21.86 ID:qX+hEuJ+9 <ワールドカップ(W杯)北中米大会アジア最終予選:オーストラリア1-0日本>◇5日◇C組◇第9戦◇パース 日刊スポーツ評論家のセルジオ越後氏(79)が、敗れた日本に辛口のエールを送った。FIFAワールドカップ(W杯)北中米大会へ、 既に8大会連続の出場を決めていた日本は、出場権獲得へ必死のオーストラリアに完封負け。ご意見番からは「これじゃ、W杯の優勝はないね」と手厳しい言葉が出た。 ◇ ◇ ◇ オーストラリアのブロックを破って点が取れないようじゃ、日本のW杯優勝はないね。メンバーが大幅に変更になったけど、それはけが人が出たオーストラリアも同じ。森保監督、選手もそういう目線でもう1回、これから謙虚に、挑戦者の気持ちでやった方がいいよ。 本大会の目標に「優勝」を公言している日本に、私は以前から「焦るな、まだ優勝できる根拠はない」って言ってたよね。確かに7試合で本大会の出場権をつかんだけど、 オーストラリアに1分け1敗、サウジアラビアに1勝1分けと、ライバル国に大差を付けられなかったでしょ。ボール支配率で上回っても、勝ち点はもらえない。全て結果だよ。 ボールを支配した日本だけど、要するに同じようなペース、テンポでスピードが出なかった。鈴木唯や平河らが仕掛けたけど、ペナルティーエリア付近でファウルをあまりもらえなかった。相手はファウルしなくても止められたんだ。 そして、最後の1チャンスをものにされた。あまりいい試合、おもしろい試合ではなかったけど、オーストラリアは勝った。振り返れば、24年2月のアジア杯で日本はベスト8で負けたよね。まだ1年4カ月しかたっていないよ。 前回のサウジアラビア戦から先発10人を入れ替えた日本は、層が厚いと評されながら、 今回みたいに出た選手が結果を出せないと、結局は「Bチーム」って言われてしまうんだ。久保も途中から入ったけど、右足だったとはいえ決定機を決められず、オーストラリアは1本を決めた。 以前もこの評論で言ったけど、改めて言うよ。焦らなくていいの。まずはW杯で未知のベスト8に入り、1つ1つ階段を上ればいい。世界は甘くないよ。(日刊スポーツ評論家) 引用元:…