
1: ワロスな名無しさん 2025/09/05(金) 09:41:26.40 ID:??? TID:gundan 自民党内で臨時総裁選の実施を求める動きに対し、石破首相(党総裁)が取り得る対抗手段が狭まっている。 「居座り」批判の拡大を抑え込む有効なカードは見つからず、本格的な検討に入った衆院解散・総選挙も、実際に踏み切るには複数のハードルがある。(阿部雄太) 「やりたくはないが、総裁選になるくらいなら解散する」 首相は、2日に臨時総裁選実施の可否を確認する党内手続きが始まったことを受け、複数の自民議員にこう語った。 石破首相がこのタイミングで解散を判断すれば、多数の閣僚の反対が予想される。連立を組む公明党も早期の解散に反対の立場だ。 小泉農相は4日、記者団から衆院解散の可能性を問われ、「普通に考えれば、このような局面になって、解散を念頭に(自民の参院選総括で)『解党的出直し』という言葉を使うことはない」と述べ、否定的な見方を示した。 首相周辺では、解散した場合、派閥の政治資金問題で不記載があった議員や、総裁選の前倒しを求めた議員を公認せず、対立候補を立てる案も取り沙汰されるが、多数の刺客候補を短期間に用意するのは困難だ。 臨時総裁選は党則に基づいて手続きが進められており、首相が 恣意的に回避すれば、強い批判を招くことは避けられない。 伊吹文明・元衆院議長はSNSで「政党内の抗争での解散等は前代未聞で、国会の権威のためにも暴言・妄言は慎むべきだ」と苦言を呈している。 【国会議員・都道府県連対象に読売新聞調査】 自民党臨時総裁選の実施「賛成」128、「反対」33・・・実施には過半数172の賛成が必要で、5割近い「答えない・未定」の動向が焦点 【どうなる自民党両院総会】 内閣不信任案提出発言も・・・自民党閣僚経験者 「石破総理のまま解散総選挙して勝てないのは目に見えている、総裁選前倒しの署名も、過半数なんてすぐに集まるだろう」 【自民党】「誰がこんな泥舟に乗りたいもんか」後任幹事長も決まらない石破政権…「総裁選前倒し」規定発動の前にささやかれる自壊シナリオ 【自民党臨時総裁選、副大臣・政務三役に賛同広がる】賛成する副大臣 「展望を描けない首相の下で政治が停滞する現状に危機感を強めた」 【石破首相に近いベテランが退陣要求】 「色々な原因があるにせよ総裁の責任、けじめをつけないなら、総裁選を前倒しした方が正しい」 【衆院当選9~12回の自民党ベテラン6氏、石破首相の自発的辞任を要求】総裁選前倒しで一致 引用元:…