1: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:00:32.14 ID:AAVhYUvu0 ラーの鏡とかね 2: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:01:22.67 ID:4ZyWoI2F0 どういうシナリオならいいの? 3: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:01:53.60 ID:TV6qwtud0 必要だから近所に有るんだろ 5: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:02:56.98 ID:KGc+LhHUM 近所にあるからそこに情報があるんやろ 6: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:03:23.36 ID:yeFiwata0 チャートなぞってりゃそうなるわな 8: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:04:26.01 ID:0Lxu8J+E0 DQ6の時はそういう王道外してきて 王様「ラーの鏡が必要なんじゃ」 主人公「え?もう持ってますけど」 王様「マジか!」 って展開入れて来たの面白かった 9: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:04:40.56 ID:/OoioNdVM 鍵だけはきっちり用意して開ける世界 10: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:05:17.24 ID:8UwtmDZE0 クエスト受注型だともう持ってるとか普通にあるよな 11: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:05:25.66 ID:yVnnB2wn0 でもそこでしか使わない物がありえないくらい遠くにあるのもそれはそれでおかしいよね 12: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:06:53.10 ID:0Lxu8J+E0 ロマサガ1ってRPGの王道をとにかく壊したかったのか 「〇〇ってアイテムがあるそうだ」⇒噂だけで本当は存在しません 「デスティニーストーンは10種類ある」⇒あるのは本当だが入手できるのは最大でも8つまで みたいなのが結構あったなあw 15: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:13:18.68 ID:eIbPGwcu0 >>12 ロマサガに関しては「納期に間に合わなかっただけ」っていう疑いのが強い 23: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:42:40.90 ID:UfNTmADv6 >>12 SFCのスターオーシャンにゲーム中には全く役に立たないけどフレーバーテキストが意味深なアイテムとかあって何に使うんだとワクワクした記憶あるわ 35: 名無しさん 2025/06/03(火) 13:17:10.26 ID:eDSA83vB0 >>12 データ的には存在してた ミンサガでやっと実現した 14: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:13:13.11 ID:5IIBsi650 DQ7とかよく 「町Aには町B用、町Bには町A用の石板があります」 とかにならなかったよな しかもあれひとかけらでも無くしたらアウトだし 16: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:23:37.05 ID:0/QS3KMT0 キーアイテムが自律的に移動しちゃう仕組みって オープンワールドの探偵ゲームとか 指輪を手に入れるRPGとかと相性良いと思うけど そういうゲームは俺は知らんのよな インディとかで既に在りそうなもんだが… 17: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:27:13.30 ID:Irzbyc+e0 ラダトームの王様の声が出なくなったので蜜を取ってきて下さい アナタの世界が平和になれば手に入ると思います 都合とかそういうレベルじゃないんよ… 20: 名無しさん 2025/06/03(火) 11:37:02.09 ID:5IIBsi650 老人「奴は大昔の英雄たちですら封印が精一杯だったんじゃ… もし現代に復活したらひとたまりも無い!なんとしても復活を阻止するんじゃ!」 ↑結局復活しちゃいましたラスボスですまでがセット…