1. 匿名@ガールズちゃんねる 広島県信組は男女ともに服装をビジネスカジュアルにする方針で、7月に本店の職員が水曜限定で試行を始めた。 制服は05年に廃止したが、10年に復活した。当時を知る女性職員は「制服がない時は毎日の服装に困った」と振り返る。こうした意見を受け、今回は「基準服」を全員に配る。ジャケットとシャツ、パンツとスカートで色や袖の長さ、襟の有無を幅広い選択肢から決めてもらう。オーダーメードで仕上げ、9月までに支給を終える。 今後は基準服を含めて服装は自由になる。総務部の野田千晴上席課長は「本店では制服の黒一色だった職場が明るくなった」と効果を語る。 一方で「制服は職場に一体感をもたらす」などとして維持する金融機関もある。呉信金は4月にリボンとスカーフを一新。気温に応じて長袖のブラウスか半袖のカットソーを選べるようにした。制服の廃止も検討したが、女性職員の多くは維持を求めたという。 2025/09/03(水) 17:00:44…