
1: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:29:27.02 ID:1V2OUp260.net 自己啓発本読んでから色んなものに手を出すようになって、知識も色々身に付いてきて健康面とか金銭面かなり良くなったわ 少なくとも読む前より人生良くなってると思えるんだが自己啓発悪いって言われてるのはなんでや?? 煽りとかじゃなくて普通に知りたい、ワイ間違ってたら罵倒も論破もしてくれ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:29:53.47 ID:qj9ILrRp0.net ,r"´⌒`゙`ヽ / {,}f -‐- ,,,__) / / .r'~"''‐--、) ,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 / \ (⊂`-'つ)i-、 ___________ `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ j゙~~| | | | l `-" ,ノ ヽ |__| | | | } 、、___,j'' ln|| | | | / r. ( こ) | | | ⌒ ー― 、 |\ (⊆ソ .|_|___________| nnn l二二l二二_|_|__|_ \ 、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 5: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:32:06.41 ID:1V2OUp260.net >>2 (´・ω・` ) 3: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:32:04.93 ID:Vw08WQ6l0.net アホ向けの本やけど値段相応の価値はあると思うで 11: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:35:59.80 ID:1V2OUp260.net >>3 アホ向けってことか、確かに有能な人間はこんなん読まなくてもしっかりしてそうだわ 4: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:32:04.95 ID:kclSdsJ50.net 人間関係が壊れたり性格が悪くなったりするからやろなぁ 7: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:33:43.62 ID:1V2OUp260.net >>4 性格悪くなってるのかな... あんまり他人のことに首突っ込まないようにはしてるわ 6: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:33:34.92 ID:Kripjufyp.net やたらアグレッシブになって人に干渉する奴が多いから 8: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:34:52.28 ID:1V2OUp260.net >>6 それは気を付けるようにしてるわ 9: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:35:28.48 ID:0uad6mgMd.net 古典ならあり 18: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:39:34.36 ID:1V2OUp260.net >>9 古典とかはあんま読んでないな... 10: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:35:32.90 ID:kclSdsJ50.net 今までの自分を捨てて違う誰かになろうとしてるわけだから人間的な魅力は無くなると思うわ 13: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:37:14.68 ID:1V2OUp260.net >>10 なるほどなぁ...自分的には良くなってると思い込んでるけど周りがどう見てるか分からんわ 12: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:36:59.59 ID:tDxbRF030.net ちゃんと読むなら下らん文庫本でも気付きの一つや二つあるやろしな 揶揄されてるのはカフェで読んでるアピールしてたり棚に似たような本並べて見せびらかしたりしてるアホ読者やろ 17: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:38:43.29 ID:1V2OUp260.net >>12 自分読書家ですよアピールするイキり奴か 14: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:37:28.45 ID:mbHTC1q+0.net 盲目的にならなきゃええと思うよ 15: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:38:00.58 ID:F/Br3u2Va.net アホ向けとは言うけど言うてるやつも何なら国民の大半もアホやからな 16: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:38:29.51 ID:1ikQgEhA0.net ワイは一切何も変わらんかったな でも一時的に少しだけ気持ちが前向きになるな 19: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:39:56.12 ID:1ikQgEhA0.net 論文とかが一応あるから騙される だけど読んだとことで何も変わらん 20: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:40:34.63 ID:Yd1I5FVA0.net 怒涛の自分語りの割に内容薄すぎる自己啓発本買うより同じ値段で買える岩波文庫かちくま学芸文庫でも買った方がいい 22: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:41:31.71 ID:1V2OUp260.net >>20 読んでみるわ、サンクス 21: にゅっぱー 2022/06/08(水) 03:40:51.45 ID:1ikQgEhA0.net 哲学とかの方が良いかもな 23: にゅっぱー 2022/06/09(木) 20:52:55 別に陰謀論でもディープステートでも反ワクでも信じたらええがなw まともな人らから相手にされなくなるだけで、何も悪いことではないわなw 引用元:…