
1: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:41:32.15 ID:RJGjq1Ag0 押さない奴、アホです イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:41:41.03 ID:pb5ckvMHM 寝れない定期 5: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:42:23.09 ID:RJGjq1Ag0 >>2 じゃあ、なんで押した人に不利になるような仕様なの? そこに作為を感じるよね 6: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:43:13.52 ID:hN20Wf8j0 >>5 作為もクソも思考実験なんだから作為あるに決まってんだろ馬鹿 3: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:42:08.73 ID:gNsLvI5q0 一回押せば何回でも押せるのにな 4: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:42:09.66 ID:RJGjq1Ag0 >>3 じゃあ、なんで押した人に不利になるような仕様なの? そこに作為を感じるよね 7: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:43:27.16 ID:I8Nhh+mK0 別に不利じゃないだろ 5億年待てば全部元に戻るんだから 8: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:43:32.69 ID:FpSoU+kua 棒で押しちゃダメなん?? 9: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:44:53.94 ID:pXtwBL2W0 記憶の連続性が途切れた時点で金を受け取るのは自分じゃないって意見が一番しっくりきたわ だからワイは押さない 11: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:46:33.93 ID:cJnIn8V+0 >>9 寝たら自分じゃなくなるんか 16: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:48:12.68 ID:t8zkylkTd >>11 寝たら記憶飛ぶんか 20: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:48:50.69 ID:cJnIn8V+0 >>16 記憶の連続性は途絶えるやん 27: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:51:25.08 ID:XiunpsNo0 >>20 消去されないから途切れてないぞ 32: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:52:55.20 ID:t8zkylkTd >>20 5億年過ごした記憶が無くなる→明らかに連続性が途絶えてる けど数時間意識がなかったことを連続性が途絶えるとは言わんくないか 12: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:46:39.95 ID:hN20Wf8j0 >>9 自己を決定付ける一因やな連続性は ただそれを言ったら昨日見た夢を忘れたお前はお前じゃないってことになるけど 53: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:58:04.23 ID:SgXmd4jJM >>9 これ一理あるな ワイは押すけど 結局肉体と遺伝子が残る以上は責任を負うのはワイじゃないって考える 10: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:46:03.75 ID:jp9OvDYj0 数学者とか哲学者なら喜んでボタン押しそう。 13: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:46:50.38 ID:vczs7LsZa 寝れるなら難易度ガクッと下がるような気はする 14: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:46:59.88 ID:DAcJMaL40 ずっと寝るのってきついで 15: にゅっぱー 2023/03/21(火) 02:47:10.76 ID:KFAPmG/s0 伊藤潤二の長い夢みたいに寝てる間消滅しそう 21: にゅっぱー 2023/03/21(火) 23:32:15 記憶消えるから関係ないっていうなら、あらゆる拷問を5億年絶え間なく受け続けるボタンでも押すんか? 記憶消えるとしても今から自分が5億年を体験せなあかんのは事実なんやで? 引用元:…