韓国ネットの反応 韓国ネット掲示板で「日本のうなぎ価格が近いうちに高騰するかもしれない」というニュースが話題になっていました。きっかけは、ワシントン条約(CITES)事務局が「うなぎの国際取引に規制が必要」と声明を出したこと。規制が行われない場合、資源の減少や絶滅の恐れがあると指摘されています。EUを批判している人を見かけますがこれ当然の結果です。日本は国産のニホンウナギを食い尽くした後、中国らと手を組んでヨーロッパウナギを絶滅しかけるまで食い尽くし怒られ、今度はアメリカウナギを食い尽くし怒られてます。日本はウナギの食い尽くし系だから全部規制するわってキレられてます。 — ろう🦊🦝へんないきものチャンネル (@youko_rou) August 27, 2025 特に日本は世界的に見ても最大のうなぎ消費国のひとつで、国内で流通しているうなぎの大半が輸入に依存している状況です。そのため、国際規制が決定されれば市場価格や供給に大きな影響が出る可能性が高いといわれています。一方、日本国内でも「食べすぎた結果こうなったのでは」という声や、「消費構造そのものを見直す必要があるのでは」という意見が出ているそうです。このニュースに対して、掲示板では「文化と資源のバランスをどう取るのか」という視点で多くの議論が交わされていました。この記事へのコメントはこちらからお願いします。…