1: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:27:05.19 ID:fmxIN2TA0 当時はどんな評価やったんや? 2: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:27:37.19 ID:ZsAr0Qb8a ギャグ漫画や 3: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:28:22.70 ID:zeq+JSgh6 キン肉マン人気でそれなりには読まれてたよ 子供から見ても話はクソだったけどラーメンマンが活躍するってだけである程度楽しめた 4: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:29:31.00 ID:GEhFvmczd 普通に面白かった 世代がズレててラーメンマンのアニメしか再放送で見てない人は後にキン肉マンのキャラの派生作品である事を知る 5: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:35:13.25 ID:eIslegWqM あれが許される時代があったという事実 6: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:37:27.29 ID:MM4b2iyX0 ボーボボ不在のギャグ漫画 78: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:42:14.33 ID:GFffXhiq0 >>6 当時の漫画でボーボボと比べるなら闘将よりお父さんは心配性 8: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:40:23.52 ID:K5TN1Ugl0 キン肉マンからさらにゆで理論を煮詰めたような漫画や 10: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:40:58.74 ID:nsjPIKjX0 流星拳・砲岩が面白すぎた キャプテン翼と並ぶサイコパスギャグ漫画 11: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:41:44.71 ID:nsjPIKjX0 BOOK・OFFで念仏マンの必殺技見たとき声出して笑いそうなった 13: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:43:17.03 ID:ARDzXFaE0 ラーメンマンの拳再現したら息子か弟子に正論パンチかまされるのすき 27: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:56:04.46 ID:bXefaxbx0 >>13 まあそれはコラやけどな 14: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:43:31.88 ID:hC/sq0Bh0 17: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:46:35.17 ID:wzNl2lTY0 >>14 ええ… 28: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:56:09.78 ID:FlvMwCyN0 >>14 なんやこれ草 40: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:04:52.49 ID:mL/iQW1y0 >>14 すげえなこれ 手クセとか性癖みたいなもんで変えられないんだろうな 75: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:41:18.45 ID:2obhjP9f0 >>14 おもしろw 101: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:03:00.03 ID:0KsGPrpP0 >>14 なんなんこれギャグ漫画なん 15: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:45:02.29 ID:eIslegWqM もうガバとかじゃないんだよな そういうレベルじゃない 16: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:46:02.63 ID:K5TN1Ugl0 設定が漫画についてこれないからな 18: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:47:01.71 ID:h4UUA9rF0 植物人間の解釈が話考える奴と絵を描く奴で 解釈が違ったまま掲載されたシーンとか好き 19: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:48:12.29 ID:jTeV+WqL0 アニメのオープニングでラーメンマンが塔に入ってすぐに出てきてたりマスゲームしてたのは覚えてる 20: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:51:36.12 ID:eC0fBP18M ファミコンのゲームもかなりイカれてた記憶 22: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:53:19.93 ID:P8ehm6gL0 OPが名曲 24: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:54:21.23 ID:eIslegWqM 上空に剣を投げて金縛りにする技すき 25: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:54:41.55 ID:tA3fBm7d0 ガンダムとかホーガンとか死んだ筈の奴がなんの説明もなしに生き返る カブトボーグの先駆け 26: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:55:51.85 ID:9EQ/rbe/0 毒の手がいちばん意味不明だった…