1: 北あかり ★ 2025/08/28(木) 10:50:55.72 ID:??? TID:hokuhoku 番組では、スーパーでのコメ平均価格が2週連続で値上がりし、5キロ3804円であることを紹介。新米も4000円台中盤で販売されており、「高くて買えない」と嘆く消費者の様子も放送した。 玉川氏は「3、4年前に比べて倍になったという短期的な視点だけでは全体像を見誤る。3、4年前の価格でも、海外に比べたら圧倒的に高い。それはいろんな言い訳をしてやってきた部分がある。コストを下げようとしている大規模農家がある。そういう努力がある一方で、高くて当然という(人もいる)。それでいいのかという問題点がある」と指摘した。 続けて「海外は大規模だから日本は大規模じゃないから無理なんだと。そう言って止まっている限り、日本人だけが高いコメをずっと食べさせられている。それをおかしいと思わないといけない」と熱弁した。 続けて「あと、日本だけ賃金が全然上がっていない。だから物価も上がってなかった。賃金上げないといけないというのをもっと政府は経済界に働きかけないといけない」と訴えた。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 27: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:31:22.44 ID:S34zm >>4 安くてまずい米が一番不足してるからだろ、現実を見ろよ、 もう関税を廃止するしか5kg2000円台は夢のまた夢。 おにぎり食べたいけどパンが安くて美味しくて好きだわ。主食は焼きそばパンになります。 55: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:42:43.73 ID:RhHmF >>27 外米は300円/5kgで十二分に美味いよ 58: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:59:44.36 ID:uDnGe >>4 違う。玉川は米作を大規模化してコストを下げろと一貫して言っている。そしてそれを阻止しているのが自民党農水族だと。 3: 名無しさん 2025/08/28(木) 10:57:46.80 ID:deOWL 言ってることが矛盾しすぎててわろた 高いんだか安いんだか分からん 5: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:01:10.41 ID:jtaO4 高温障害が深刻なら米の生産地を北海道に移せばいいのにな 北海道も暑い暑いと喧伝されてるが、暑いのは内陸の一部 海沿いと道北は30度超えはひと夏にほんの数日 函館なんか朝晩は涼しくて、昨日は半袖Tシャツで出歩いて風邪ひいた 6: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:01:28.69 ID:61sFC 高くて買えないなら、買わなくていいんだよ。 誰も買わなかったら売る方が困って下げるだろ。 自称庶民がやるべきは「抜け駆けして高いコメを買うやつが出てこないようにする」これだよ。 8: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:04:00.79 ID:PnoN4 賃金上げるには商品を高く売らんとダメだろ もう逆張りしたすぎて訳分からんようになってるなw 10: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:09:32.48 ID:61sFC >>8 そう 要は他を出し抜いて、 シャカリキに仕事するか、効率のいい職種に就くかの2択。 いまの会社でない袖は振れないのわかってる普通の頭の人なら、 「転職せい」「副職せい」で終わってしまう。 政治のせいではなく自分のやる気次第なんだよね。 これは今に始まらず昔からそうだけど。 他責にしてても、玉川みたく矛盾で終わるだけ。 9: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:06:54.11 ID:NatsN 玉川の顔はなぜ犬の顔に見えるのか 45: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:14:38.97 ID:J7AYM >>9 犬が玉川に似てるから 11: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:10:05.77 ID:aR5NN 玉川が、まともなことを言うと、裏がありそうで怖いわ。 中国米や韓国米の輸入拡大を期待してるのか? 輸入するならアメリカ産コシヒカリやあきたこまちで。 ただ、票のために小規模農家を存続させたからややこしいことになってるな。 12: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:10:51.20 ID:oNlUE 何言ってんだこの男 13: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:10:54.49 ID:61sFC コメが高いというなら、 農協なら農協以外中抜きさせてはいけませんって法律作る以外にないと思う。 でもそうなると自称うまいコメを作ってる意識他界系農家が離れていくだろうけど。 20: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:44:10.61 ID:eblZH >>13 共産主義の方ですか? 独占させたらJAのやり放題になるねw むしろ日本の農業政策は共産主義的だから それも半端に生産調整とかしてるからこうなってるんだと思うよ 14: 名無しさん 2025/08/28(木) 11:12:52.14 ID:hhmhw 糖尿病患者も増えてるし もう米はいいか… 17: sage 2025/08/28(木) 11:23:31.05 ID:70NTH 値段が合わないなら 買わない 食べない 選択肢もあります 強欲暴利な業者や農家は相手にしないことです 21: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:00:20.19 ID:CmklY この前まではお米が買えなきゃ パンを食え!っていってたろう? ねえタマカワカムリさん? 22: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:08:13.72 ID:RZ2QI 外米の関税無くせば解決だろ さっさとやれ 24: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:16:04.59 ID:5yDPg >>23 カリフォルニア米まずいぞ。 国宝ローズみたいなうまい米は入ってこないから。 備蓄米の家畜の餌よりましって程度 26: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:29:29.49 ID:kCbL0 10倍の米価になぜ我慢出来るのか不明だよね。 農林族とJAは潰すべき。 28: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:46:47.03 ID:MJmsv てか、もう農家の成り手がおらんだろ。農業従事者の平均年齢ヤバイよ。 30: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:00:13.60 ID:61sFC 中小の仲介業者が農家から高くコメを買うから市場の販売価格が高くなる。 それが問題だとするなら、仲介業者が農家から高く買うのを禁じるか、 一律に価格を決定する少数の仲介業者だけに限定する以外にないよ。 その結果、農家がどうなるかは考えてやれよ、という話。 おれは別に農協シンパじゃねえ。 そもそもおれはコメなんか買わなくても手に入るし(現状は)。 消費者に渡るコメが高いなら、そうするしかねえよ、って一般論を書いてるだけ。 共産主義者は仲介業者が管理する倉庫からパクってくるだろw 38: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:44:33.44 ID:S34zm >>33 いや、美味しいお米、備蓄米。 34: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:36:08.97 ID:ShfS1 いくつか軸があると思うのだが、 まず「都会」と「地方」、「備蓄米」と「新米」での整理が必要なんじゃね? 「都会」に「備蓄米」は余ってると思ってる。スーパーとかでも見かけるし。 ニュースでも小泉叩きたいのか『余って困ってます』みたいなの流してる。 んで「地方」の「備蓄米」の出回り状況がわからん。実際どうなん? で、「新米」はまだ収穫時期は秋だから、 今ある「新米」って去年の秋の米、もしくは早期栽培で作った米で「早期米」。 で、後者の「早期米」は夏の今の時点で高くて当たり前だろう。 問題は去年の秋の「新米」。 これが高いのは「備蓄米」が足りなくて買わざる得ないのか、高くても「新米」買いたいかのどっちかのはずだろ? で、結局他に選択肢があっても高い高い言いながらでも買ってるのなら、それが適正価格ってなると思うので 高いなら買わないでいれば価格下がるでしょ。 それで下がらないなら人的要因とか更に別の軸で考えないといけない。 35: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:40:23.82 ID:dDKsE 爺婆 異様なまでに、新米を食いたがる→新米需要 (テレビも新米を食いたがる仕込みの爺婆ばかり映す) まあ、昔食えなかったのもあるんだろうが 37: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:43:40.92 ID:S34zm もうさ、 アメリカ 給料3倍 物価3倍 米価格1/3 ニッポン 時給10円 物価1/3 米価格3倍 ってもう最初から産業として氏んでるからね 何を言っても、関税廃止しか安くする方法論は無い。 車とかをちょっとだけでも見習って頑張ってればまだマシだったのかな。 もう関税廃止して日本の米はエトーにまかせてチンジロ辞任でよかろう。 40: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:59:10.23 ID:8OvVM 今食べてる地元の米がくそまずいから自分用に 備蓄米食べてみようと思う 43: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:10:27.72 ID:4cQ3f >>40 不味さを極めたいのか? 41: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:59:24.86 ID:HMx9l 備蓄米5キロ詰め2袋めだけど 最初に買った米より美味しい 42: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:10:18.92 ID:LSv5e 高いと思うなら自分で米作れよ 海外の米が安くて羨ましいなら海外の米食ってろ 47: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:20:39.65 ID:km6q7 物価を上げないと賃金が上がらない業種がいっぱいあるのに 米は価格を上げるなというのかよ。 49: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:27:11.27 ID:S34zm >>47 生産性を上げろよ、生産1/3で値段3倍じゃどうしようもないだろ、 産業として成り立っていない、グダグダ言わず関税廃止しろ。 50: 名無しさん 2025/08/28(木) 15:09:49.07 ID:JwbFd 公明党と殆どの野党は米高値維持が党方針だからな 52: 名無しさん 2025/08/28(木) 15:29:03.80 ID:NBr3n 米が高いから10kg3000円くらいの代替炭水化物食ってたら食物繊維が多くて腸の調子がよくなったわ たぶん米が安くなってももう買わないわ 53: 名無しさん 2025/08/28(木) 15:52:54.11 ID:OfB42 韓国でコシヒカリ10キロの価格は37900ウォンだよ。日本からの輸入でね。 56: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:55:34.03 ID:CiEZt 今日は釧路湿原のメガソーラーを取り上げていたけど 歯切れが悪かったww 61: 名無しさん 2025/08/28(木) 17:26:57.81 ID:lEXWv 高い安い議論より、選択肢を消費者にくれよ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…