1: ジンギスカソ ★ 2025/08/28(木) 12:56:41.71 ID:??? TID:2929 静岡県伊東市の田久保眞紀市長(55)は学歴詐称疑惑で責任を追及されても辞職しない理由として、メガソーラー建設の阻止と、前市長時代に計画された42億円かかる新図書館建設計画を白紙撤回させる“使命”が自分にはあると主張する。 だが、建設の入札手続きを本当に止めた田久保市長は、同じ場所に「温泉付き図書館」を建てるため業者と接触していると言い始めた。建設の白紙撤回公約とは何だったのか。 「図書館計画は…入札の中止で白紙ではない」と市議 「就任後、(阻止を)達成できたはずの新図書館建設事業も、今着々と復活の兆しを見せております。本当にこれだけはやり遂げなくてはいけない」 田久保市長は一度表明した辞職の約束を覆した7月31日の記者会見で、新図書館計画をやめさせるため市長職にとどまるので「今後ともよろしくお願いします」と言い切った。 つづきはこちらから 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 11: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:25:04.67 ID:bf9Jz >>1 図書館+αのアイデアは合理的でいいと思うんけど カフェや遊技場でもなく温泉・・・・? なにがどう繋がるのか解らん。 14: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:32:29.51 ID:khu3C >>11 アイデアはともかく、総予算300億円(のうち200億円は使途が決まったうえでもらえている紐付きのお金)の市で図書館ってハードル高いけどね 同じような人口・予算規模の常滑市とか図書館を維持できなくなってる 15: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:34:39.01 ID:bf9Jz >>14 だから+αでアミューズメント化して 外部の人間を呼び込みたいんじゃない? 18: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:38:49.45 ID:khu3C >>15 まあ勝算のない話だけどね。 +αのアミューズメントって結局のところ一番勝てるのは東京だからねぇ。 「近くで楽しいアミューズメント。普段味わえない+αが車で30分で味わえます。」 21: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:45:49.80 ID:bf9Jz >>18 ロールモデルだろ 簡単には東京に行けないから 身近な小東京で遊ぼうってなれれば 28: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:25:13.95 ID:bf9Jz >>25 どうして日本は領土を拡大させていく必要があったかというと いつどこのタイミングで武力で制圧されるか解らんのに 日本は資源がなく武器も作れねえ。 燃料もねえ。 外国に依存してるこの状態では いつ外国に滅ぼされてもおかしくない時代に突入したからだと思うよ 弓や槍で戦ってた時代とは違うのよ。 攻めの姿勢で行かないとどのみち滅びるよ それともそれがお望みか? 31: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:53:56.94 ID:305cZ >>15 ジャングリアと同じ運命を辿るだろうな 44: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:53:23.61 ID:qEG6K >>1 宣伝はできたわけだし、 建設してPRすれば売れるかも 2: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:58:04.44 ID:FupN2 42億円白紙にした結果、もっと高い温泉計画w 5: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:59:45.38 ID:khu3C >>2 そもそもでいうと人口6万人程度の市だと、図書館って維持することすら困難よね 3: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:59:15.19 ID:HxEue 伊東市民はこのババアに騙されたんだな(´・ω・`) 12: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:28:27.94 ID:OXMq4 >>3 うん、兵庫県民もね 4: 名無しさん 2025/08/28(木) 12:59:42.84 ID:WENyl メガソーラー潰したのも利権の方向転換 全部シナリオ通り 6: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:01:40.21 ID:cCxhv 伊東といえばヨイフロだからな 4126!4126! 7: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:05:52.85 ID:mHAMD 温泉と図書館付きメガソーラーならええやろ 9: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:12:12.59 ID:khu3C ちなみに、伊東市には既に公営温泉はある 13: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:31:14.91 ID:4Gcg7 ついでにこのBBAの顔したパンチクングマシーンもつけたらどうや? 16: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:35:51.38 ID:RzDZW ゴリ押ししようとしていて草 まぁ、単体よりは見込みがあるかもしれんけど… 17: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:38:05.78 ID:bf9Jz そもそも電子書籍化すれば図書館とは名ばかりの温泉でもいいんだな。 20: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:40:45.54 ID:qJJh0 伊東市はこのオバさんの髪型を流行りのヘアスタイルだと言い切って町おこしをすればいい ヤケクソ w 22: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:50:26.92 ID:jz4aV 伊東に行くのには、熱海まで新幹線。そこから、単線で1時間に一本の伊東線(ガタガタすごく揺れる)に約30分。 ものすごく寂れた街。温泉しか無い。 23: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:04:13.82 ID:bf9Jz 温泉の町だからなのかw 24: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:06:13.14 ID:4Gcg7 ハトヤのなかに図書館でも作ってもらえばいいんじゃね? 26: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:19:12.37 ID:Ykgxl 自分の息かかってる案件通してるだけやろ 27: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:24:08.75 ID:RsMOL 温泉付き図書館はいいと思う 温泉入ってのんびり読書したい 29: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:33:21.36 ID:ccUYy メガソーラー反対かつ図書館反対の候補が立ったらいれてやるぜ 30: 名無しさん 2025/08/28(木) 14:49:55.53 ID:5yDPg 図書館二反対ってのがわからん。 図書館なんか一番金かけなきゃいけない住民サービスじゃん 39: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:21:25.76 ID:INHff >>30 図書館はもう既にあるのよ また近くに作る言ってるの それと田舎事情でいうと、田舎だから市の面積広くて山手線の内側よりもデカい だから図書館作っても、そこへ行ける人って近所の人だけなんよ だからトラックに本積んで市内各地の自治会館を巡回するサービスがあって、みんなそっちを利用してる 要は土建屋のための工事がしたいってこと 46: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:54:54.61 ID:qEG6K >>39 やっぱ土建屋絡みよな 33: 名無しさん 2025/08/28(木) 15:17:05.43 ID:ipauR それなら満喫でいいやん 34: 名無しさん 2025/08/28(木) 15:19:23.52 ID:1IrQR 意味がわからねえ 37: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:00:40.95 ID:L3u3W 最初に入るのは私よ 40: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:22:54.22 ID:atNVC 温泉付き図書館は図書館だぞ。図書コーナー付き温泉施設なら良いぞ。スーパー銭湯じゃねーか! 41: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:44:20.66 ID:QcROw 虚言癖ばばあには精神病院を 43: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:47:43.89 ID:RlBnP JRも巻き込んで伊東駅建て替えて駅ビル図書館にでもしたほうが良いんじゃね? 47: 名無しさん 2025/08/28(木) 16:55:40.26 ID:qEG6K >>43 PRによっては売れるかも 宣伝効果があるうちにやるべき 50: 名無しさん 2025/08/28(木) 17:14:20.75 ID:M4ZzL >>43 もしやるなら、そういうのが1番現実的だよな 51: 名無しさん 2025/08/28(木) 17:15:01.59 ID:cCxhv >>48 さすがにこれは看過できない 49: 名無しさん 2025/08/28(木) 17:13:24.42 ID:RYfjp 図書館付き温泉慰安施設 53: 名無しさん 2025/08/28(木) 17:36:56.27 ID:iUJWI 紙媒体扱ってへーきなんけ? 55: 名無しさん 2025/08/28(木) 17:38:10.16 ID:GRN4S 温泉付き図書館か。面白そうな図書館に成りそうだな。 ハッテンバに成るか、健全な図書館になるかは、市政の腕の見せ所だが。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…