
1:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:41:51.60 ID:1H0mZXo+0 どうしたらええの 4:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:42:21.51 ID:1H0mZXo+0 ここ数ヶ月ずっとプロジェクトなんとかしようとしてきたけど、もうつかれたんや 5:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:42:30.07 ID:CjQzcq8N0 新しい環境で心機一転や 9:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:43:16.13 ID:1H0mZXo+0 >>5 もう転職しかないんか 6:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:42:43.57 ID:1H0mZXo+0 もうつかれてしまったんや 土日も全然動けなくなった 7:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:42:51.39 ID:cUH/LwXGr さかあ 8:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:43:03.21 ID:/hbOt8P30 わかるで 10:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:43:18.86 ID:d5fnMWXl0 軽バン買って旅に出ろ 12:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:45:07.87 ID:1H0mZXo+0 >>10 ええな 仕事ぶん投げて旅行行きたいわ 11:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:44:40.40 ID:1H0mZXo+0 ワイひとりで見積もスケジュール管理も開発も調整もマネジメントも全部担ってきたんや 結局上手くいかへんかったんや 18:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:48:47.08 ID:CjQzcq8N0 >>11 それは普通に業務過多やから辞めたほうがええで 踏ん張っても体制改善より自分が潰れるのが早いから 21:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:51:33.17 ID:1H0mZXo+0 >>18 踏ん張っても踏ん張ってもだめで、もうつかれてしまった ワイの力不足と言われれば返す言葉もないが 13:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:45:46.60 ID:wz5cV+5ga ハロワ行って底辺見てこい 17:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:48:20.18 ID:1H0mZXo+0 >>13 その人はその人やと思ってしまうんや 14:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:46:00.92 ID:1H0mZXo+0 今開発生産性めちゃくちゃ悪いやろな 15:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:46:49.84 ID:1H0mZXo+0 自然の多いとこ行きたいな 16:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:47:45.43 ID:1H0mZXo+0 朝会社行くまでに耳聞こえづらくなるんや 19:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:49:52.71 ID:1H0mZXo+0 毎朝めっちゃ吐きたくなる 20:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:50:29.21 ID:gefpsFCD0 こんな会社辞めてやるとか上司ぶっ殺したるという負の感情 23:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:52:32.41 ID:1H0mZXo+0 >>20 なんか先週普段なら笑って流せるようなことですげえ頭に来てそういう感情持ってしまったわ 24:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:54:46.94 ID:CjQzcq8N0 >>23 ああその攻撃性は鬱病の前兆っぽいわ 病んだら最後、病む前の状態に完全に復調することは基本ないからよく考えたほうがええで 26:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:58:06.15 ID:1H0mZXo+0 >>24 ほならもうやめるかなあ 22:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:52:30.89 ID:0WKusBh7a 精神科行って鬱の診断もらって1年くらい療養して給料もらいながら転職の準備して辞める 25:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:57:43.33 ID:OLnXbk4/0 会社への恨みが強いなら転職活動のモチベ高まるで 28:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:59:12.03 ID:1H0mZXo+0 >>25 直属の上司はええ人なんやけどな その上とか技術を取り巻く環境がいやや 27:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:58:29.02 ID:47Y0XAwK0 上司と1on1した? 29:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:59:20.47 ID:1H0mZXo+0 >>27 してないで 30:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:59:45.42 ID:47Y0XAwK0 >>29 まずはそこからや 休職とかの選択肢もあるやろ 31:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 00:59:48.82 ID:1H0mZXo+0 30までは現職続けるつもりだったんやがな なんでこうなったのか 33:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:02:19.99 ID:47Y0XAwK0 >>31 失敗した経験も糧やろ あんた優秀そうやし次いけ次 35:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:06:23.02 ID:1H0mZXo+0 >>33 そう言ってもらえると少しは和らぐ サンガツ 32:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:02:13.02 ID:v7d0vbsB0 てか人一人に重責担わせてる会社ってヤバくね?全員のチェックに回ってるうちの班のリーだーのことなんやけど 34:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:03:23.63 ID:ESArk+jO0 頑張ったんやな 体壊れる前に辞めるか休むかしいよ 37:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:07:43.26 ID:1H0mZXo+0 >>34 上でちょっと言うたけどすげえ頭に来てしまったときが不安やからやめる方向で動くで 36:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:07:13.27 ID:TRjbCLqx0 ワイと一緒に転職活動しようや🤗 38:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:08:23.82 ID:1H0mZXo+0 >>36 またするかな すでに2社目やからもっと腰据えて働きたかったんやがなあ 39:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:10:47.41 ID:1H0mZXo+0 こんなんでバテるのはワイが貧弱なんかね 40:風吹けば名無し 2022/08/22(月) 01:12:40.92 ID:OLnXbk4/0 >>39 イッチは何も悪ない その経験を強みにすれば転職活動きっとうまくいく via:…