
1: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:20:13.209 ID:3EmTWvmzd 最後のオンラインミーティングがお通夜状態でワロタ…… イチオシ記事 18: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:27:04.454 ID:N5MSecOE0 >>1 職種はなんだ? 2: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:20:36.995 ID:XIdoWaw5d 可哀想 7: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:23:21.202 ID:3EmTWvmzd >>2 いやマジで出社怠いよ…作業自体は家も会社も変わらないからいいんだけど 3: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:20:59.298 ID:kqlf7Z/JM テレワーク効率悪いから業績落ちたんだろうな これからやめる会社増えていくだろうよ 5: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:22:41.117 ID:3EmTWvmzd >>3 うちの部署はむしろテレワークで業績伸びてたんだけど、テレワーク出来ない部署からの不平不満が多かったらしい… 9: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:23:58.116 ID:kqlf7Z/JM >>5 それはドンマイだな 12: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:24:30.896 ID:GLTtAUlS0 >>5 頭悪い会社だな 25: にゅっぱー 2021/09/30(木) 14:22:16.980 ID:ND3Glsfs0 >>5 日本人って足引っ張るの好きだから困るよな 日本人:あいつが月給100万なのはおかしい下げろ! 海外:あいつが月給100万なら、俺も100万にしろ! みたいなwww 26: にゅっぱー 2021/09/30(木) 14:28:26.480 ID:kxOcw3PKd >>25 学校の帰りに雨が降ってきて片方しか傘を持っていない時に二人共濡れて帰るのが日本人 27: にゅっぱー 2021/09/30(木) 14:29:48.693 ID:ND3Glsfs0 >>26 彼女の透けブラ見たくて傘ないことにして一緒に濡れて帰るのが俺 28: にゅっぱー 2021/09/30(木) 14:32:45.762 ID:CNwqeumd0 >>27 いいねb 4: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:21:45.496 ID:qnyb07Ab0 踏切「俺が最後の希望だ」 6: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:22:58.341 ID:gmPX0UJkr 緊急事態宣言って偉大だったんだな 10: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:24:07.821 ID:3EmTWvmzd >>6 国からのお達しだからな コロナ関係なく政府主導で法令でも出してくれんかな進次郎とか 16: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:25:46.641 ID:gmPX0UJkr >>10 緊急事態宣言は終わってもテレワークは推奨していくんじゃないの? 8: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:23:34.847 ID:10jmo8jSd NTTは逆にテレワーク推奨するってさ 11: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:24:25.362 ID:3EmTWvmzd >>8 ぅらゃま。。。 13: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:25:00.147 ID:3nHXprxLd 弊社、若手社員は対面でのコミュニケーションが大事だという理由で テレワークで遂行可能な仕事であっても出社して行う方針を固めた模様 14: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:25:19.320 ID:SO1/6SaVa だってお前ら監視してないとさぼるじゃん 20: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:31:43.707 ID:zS9Kv1mE0 >>14 言うてタスク管理はされてるだろうしサボれるってほどサボれなくないか? むしろ時間外労働するやつのが多そう 23: にゅっぱー 2021/09/30(木) 14:13:00.248 ID:Og9niXsL0 >>14 むしろ社内の方が監視緩いしサボれるんだよなあ 15: にゅっぱー 2021/09/30(木) 13:25:34.919 ID:SycfjN0K0 馬鹿な会社だな 引用元:…