
転載元: それでも動く名無し 2025/08/28(木) 00:15:10.96 ID:Wd7/uHu50 「いつものメディアの皆さんとコミュニケーションの時間を取っておきたい」 着座した石丸氏はこう切り出すと、朝日新聞の担当記者を名指しし「最近連絡が取れなくて失礼。 なぜ連絡が取りづらいとお考えか」と尋ね、「朝日新聞社に良からぬ印象を持っているので、ついつい後手に回ってしまう」と説明した。 その理由について朝日新聞が自身について報じた「代表を辞任へ/都議選と参院選で全敗」との見出しを挙げ、 「最後の一文、どういう気持ちでつけたか」と述べ、「メディアの皆さんは『事実を伝えるんだ』と強弁されるが、同時に印象を与えている」と指摘した。 3: それでも動く名無し 2025/08/28(木) 00:16:30.30 ID:Wd7/uHu50 朝日記者は個人的な見解を伝えたが、石丸氏は「事実を書いたということですね。 じゃあ、今後朝日新聞に言及する際は、必ず『世紀の大誤報で国益を損なった朝日新聞』という枕詞(まくらことば)で紹介されたいですか」と返した。 「大誤報」の中身は言及せずに、石丸氏は「事実ですよね。でも、そうしないじゃないですか。 それをやって建設的なことになりますか」と疑問視し、事実と思惑を織り交ぜた報道姿勢について「危うい」と強調した。 2: それでも動く名無し 2025/08/28(木) 00:15:59.21 ID:Wd7/uHu50 結婚式を例に「新郎の紹介で『実は彼は離婚歴がありまして…』と。事実でも、もし言ったとしたら意図がありますよね。 『新婦は実は彼氏がこれまで10人いて…』と。事実でも、言う所に意味がある。単なる事実だけではなく、評価が加えられる時がある」と強調。 その上で、「朝日新聞に限らず、いわゆる左派に多い傾向だ。一般的にリベラルは愛と平和をうたう立場かと思うが、 実態として、愛だ、平和だ、を叫びながら、憎悪をまき散らしている」と「持論」を語った。 「『自分たちは主義主張しているに過ぎない。批判を加えているだけだ』といいながら、他の誰かがやったら『それは攻撃だ』と。急にダブルスタンダートを使ってくる」とも語った。 ※4: それでも動く名無し 2025/08/28(木) 00:17:48.88 ID:eX7Y7kC+0 離婚の例えなんだよw 全敗は辞任理由として妥当だし…