
1: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:17:54.203 ID:6MXGneLVd.net いくらが妥当だと思う? 相手は27歳 イチオシ記事 23: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:26:36.874 ID:C64tH1di0.net >>1 の小遣いの6割りくらいで良くね? 29: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:40:13.146 ID:MJud6YJx0.net >>1 結婚している相手なの? おこずかいかー。 8万円とかは? 30: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:42:01.331 ID:6MXGneLVd.net >>29 そう、最近結婚してお小遣い額に悩んでる 子供できるまでは週2~3くらいで働きたいらしいけど俺は専業主婦やってほしい 実はそのくらいで考えてるのよね 高いかな? 2: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:18:17.190 ID:6MXGneLVd.net まだ子供はいない 3: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:18:32.612 ID:PV3xIVWw0.net だいたい囲うなら月20万が相場 4: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:18:51.371 ID:6MXGneLVd.net >>3 お水じゃない 5: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:19:28.820 ID:jjRHEupN0.net まあ15万くらいかな 8: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:19:58.670 ID:6MXGneLVd.net >>5 富裕層かよ 6: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:19:37.404 ID:6MXGneLVd.net 俺は35歳 7: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:19:42.285 ID:bnq9+2PU0.net 折半 10: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:20:19.987 ID:6MXGneLVd.net >>7 生活費は別で考えて 9: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:20:03.126 ID:hLhNw9WR0.net 50万くらい 12: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:20:40.955 ID:6MXGneLVd.net >>9 真面目に頼む 11: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:20:40.308 ID:yey2SsN/H.net 3万円 15: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:21:21.395 ID:6MXGneLVd.net >>11 この物価の値上がりからすると三万円ってどうなんかな? 世間一般ではそのくらいがボリューム層らしいけど 17: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:21:56.606 ID:yey2SsN/H.net >>15 本当に生活に必要なものは小遣い以外から出すから 13: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:21:15.424 ID:GqDLPIQA0.net 現物支給で 14: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:21:16.281 ID:PDKlaxSjM.net 月5~10万 16: にゅっぱー 2024/05/23(木) 01:21:41.740 ID:IezjhybW0.net お前の稼ぎもわからんで答えられるかよ馬鹿なの? 21: にゅっぱー 2024/05/26(日) 20:08:51 何目的で専業主婦させてるのか次第じゃないの? 自分のお母さんのごとく身の回りの雑事を全部任せて自分の仕事に全力込められる環境を整えて貰ってるなら半分は渡さないと成り立たないでしょ? 引用元:…