50: 名無しさん@おーぷん 19/02/25(月)08:59:35 ID:qRp 2年前、旦那が何の相談もなく勝手に会社を辞めてきた。辞めた理由をヘッドハンティングされたとか言ってたけど、話が旦那が思ってたのとはちょっと違ってて結局辞めるだけ辞めて予定していた会社には就けなかった。ちなみにヘッドハンティングってのはカッコいい言葉を使いたかっただけっぽい。話を聞くと、同業の友人が近々会社を辞めて田舎にUターンするので後釜にどうだって誘われたらしいんだ。その友人の会社の方が旦那の会社より老舗の大きな会社だったので、旦那は喜んでお願いしたらしい。だけどその友人の都合でUターン自体が中止になって退職もしないことになった。旦那は話が違うと友人を責めたようだが、その友人はまだ会社に退職の話もしてなかったらしいし仮に退職するにしても、後釜として推薦したあと上司と面接なりして会社側から採用にならなければ無理な話だしまだ何も話が進んでない段階でまさか退職するとは思わなかった、いくらなんでも先走り過ぎるだろうと友人の方がビックリしていた。電話でその友人と互いを罵倒し合っていたのが、相手の声がだだ洩れで聞いてられなかった。嫁としては旦那の肩を持ちたくても相手の言ってる事の方が理があり過ぎる。それにそんな大事な話を私に黙っていたことが腹が立って、暫くの間夫婦の間がギクシャクしてた。その後どうにか別の会社に就職が決まって収入はずいぶん下がったけど夫婦ふたりだからどうにでもなるだろうと前向きに考えることにして何とか乗り切ろうとしたけど無駄な努力だったみたい。旦那、前の会社より今の会社の方が激務なのにお給料は前よりうんと少ない。それで働く意欲がなくなったんだろうなぁ。おまけに以前は私より収入が良かったからプライドが保てたんだろうけど、今は年下の私の方が多い。そのことも嫌になったんだろうと思う。話しかけてもいちいち卑屈な言葉が返ってきてうんざりする。…