ポケモンカードゲームやろうぜ~っ! 始めよう!S&V!編 (コロコロコミックス) 1: 2025/08/26(火) 07:12:23.93 1兆円市場の「トレカ」経済、熱狂のワケは? トレカブームの源流と「投機バブル」の課題 ポケモンカードやワンピースカードゲームのヒットにより、トレーディングカード(トレカ)市場は1兆円を超える規模にまで成長し、過熱ぶりが注目を集めています。なぜこれほどまでに人々はトレカに魅了されるのか。その歴史的背景から、偽造品や投機バブルといった市場が抱える課題まで、リサーチャーのcomugiさんの分析を交えながら、トレカビジネスの最前線に迫ります。野村:ポケモンやワンピースなど、トレーディングカード市場はますます活況になっています。特に、ポケモン社が公表した世界累計の発行枚数は2024年3月末時点で648億枚以上とのことで、凄まじい勢いを感じます。comugi:もはや紙幣を刷っているのと大差がないレベルですよね。この比喩は決して間違っていなくて、トレカは需要と供給で価格が成り立っています。特徴的なのは二次流通市場が活発な点で、街のトレカショップやCtoCでの取引、さらには国境を越えたECサイトでの売買も盛んです。発行枚数という供給をベースに価格が決まる点は、金融に近い概念かもしれません。 ※関連記事 【速報】大学生転売ヤー、テレビのインタビューで開き直る「マックのポケカは『神イベ』だった。対策しないマックが悪い。またやってほしい。買いたい奴はもっと努力しろ」…