1:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:24:57.127    26年WBC 地上波で見られない…ネトフリが日本国内独占放映権獲得 “同時放送”は困難  来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本国内での独占放送権を、米動画配信大手「ネットフリックス」が獲得したことが25日、分かった。26日にも発表される。日本国内では同社がWBC全47試合を独占で配信するとみられ、過去5大会で放送をしてきた地上波では見られない見通しとなった。     18:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:28:01.617   前回Jスポの部分かと思ったら地上波まで持っていくのか     11:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:26:52.801   ネトフリ金持ってんな    9:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:26:42.557   前回もAmazonプライムが独占したみたいな話なかった?    0:  SNS 2025    「Netflixが2026年WBC(#ワールドベースボールクラシック)の新たな視聴先へ」 ◆全47試合独占生配信 ◆オンデマンド視聴も可能 ◆独自コンテンツの配信など、大会を盛り上げる企画も実施予定 続報をお楽しみに⚾️  — Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) August 25, 2025      スポンサーリンク                            38:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:31:02.220   日本のテレビ局がネトフリに勝てるわけもなく…    110:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:37:46.117   円安じゃなければこんなことには…    6:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:26:02.144   ABEMAならまだしもネトフリは盛り下がるな    22:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:28:30.782   なんで高騰してるのか分からんわ アメリカ人は誰も見てないやろ    23:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:29:36.693   >>22 無料とはいえ日本人の40%が見るコンテンツとしたら30億は超安いやろ    62:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:33:48.509    >放映権料は高騰の一途。23年は17年大会の3倍近い約30億円だったともいわれ、地上波が撤退する可能性も大会後にささやかれていた。今回も数倍に跳ね上がったもよう >日本のテレビ文化を重視したNPBも地上波での同時放送ができるように働きかけたが、かなわなかったという。同関係者は「独占配信ということで、地上波との同時放送は難しかったようです」と語る      36:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:30:34.870   最高視聴率48%やし その48%がWBC期間だけでもネトフリ入るか…ってなったらボロ儲けやもんな    47:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:31:38.786   サブスクは見る期間しぼってサービス有効にしたらええし大して金かからん    72:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:34:56.659   金払ってまで見ようとする奴ほとんどおらんやろな    73:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:48:30.535   >>72 コアな野球ファン以外は見ないやろうなぁ    53:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:32:48.335   日本人の国民性だと無料じゃないなら観ないから今回あんまり話題にならなさそう    78:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:35:47.156   無料やから普段みてないような奴も見て盛り上がるのに ネトフリ独占やとまぁもりあがらんだろうな    108:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:37:29.561   W杯もこの前のwbcも地上波ないかもと散々言われたけどあったやん 今回もどうせあるんやろ?      123:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:39:54.516   日本のテレビ金無さすぎやろ😭    124:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:40:48.418   >>123 増えすぎたテレビ見ない民が悪いよ スポンサー離れ    126:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:40:12.536   これスポンサーの成り手も減るやろ 地上波での露出前提に広告費出すつもりやったのに    129:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:40:29.959   ネトフリなんて一番安いプランなら1000円くらいやろ DAZNとかに比べたら全然良心的やん     130:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:43:33.626    >>129 なんなら一試合100円くらい、初めて入るなら無料期間で見れるかもしれんが老人には無理や 政府がなんとかせえ     148:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:42:04.079   ABEMAみたいに無料放送して客寄せに使うんちゃうかさすがに 独占はさすがにイメージ落としすぎるやろ    149:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:42:51.824   >>148 アメリカ企業がそんな甘い対応するわけないやん最悪や    150:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:43:45.204   >>149 ネトフリって値上げ連発するし客の印象とか考えないよな    161:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:43:22.721   野球好きな人はNetflix入ってでも見るやろうけど 野球好きな高齢者は見ないやろうし代表戦しか見ないようなニワカも見なくなるやろうから終わりやね    162:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:46:16.098   >>161 大谷に1番熱心な層老人やけどネトフリとか存在も入り方も知らん奴おるやろな    164:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:43:35.681   ワイらがサッカーはDAZN独占で終わったって馬鹿にしてたのにマジでいらんことしてくれたな… 60歳以上の野球ファンほとんど見れなくなるんじゃね    189:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:47:41.192   そら野球好きは入るよ でも普段野球見ないような人たちが学校や職場でWBCの話することは無くなる    190:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:52:29.873   >>189 2023決勝は病院のロビーで見てたけど謎の患者みんな盛り上がってて良かった    191:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:51:26.816   >>189 色んな場所でみんなが盛り上がってるのが最高やったのにな 野球人気も下がるやろな    197:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:48:31.786   >>189 これよな 話題に上がらなくなるというのは一大事やで    198:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:47:44.730    ▼ 2023 WBC視聴率 🇨🇳 41.9% (平日19時) 🇰🇷 44.4% (平日19時) 🇨🇿 43.1% (土曜19時) 🇦🇺 43.2% (日曜19時) 🇮🇹 48.0% (平日19時) 🇲🇽 42.5% (祝日8時) 🇺🇸 42.4% (平日8時) 🇲🇽再放送 19.8% 🇺🇸再放送 22.2% GW特番 15.8% 映画地上波 13.3% 年末特番 8.9%     199:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:03:24.959   >>198 野球オワコンってなんだったんや    230:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:50:39.054   この期間だけ契約すればいいだろ どの家庭もサブスク契約してる時代だし          233:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:50:54.709   でも高齢者なら一度サブスク登録したら下手したら死ぬまで解除しないだろうから金脈ではあると思うわ    243:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:51:48.355   日本は金さえあればまだ良いけどキューバとかNetflix繋がらんしマジで終わったくね?    244:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:53:04.994   >>243 キューバはまた別で放映するんちゃうか    279:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:54:39.417   いつもWBC放送してるテレ朝とTBSってそんなに金ないの?    280:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:57:22.281   >>279 ないよ。大金取り返す為に1年以上WBCの話題やり続けたでしょ    281:  名無しさん   2025/08/26(火) 02:59:40.767   >>280 たしかに大晦日5時間ぐらいの特番やってたな    351:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:02:06.067   絶対地上波でやるよ 日本が金出さないとWBCなんか全く儲からないだろw    352:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:06:40.261   >>351 100億でネトフリが買った時点でその儲け超えてるから強気でいけるんちゃうの?    371:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:04:35.656   てかNHK受信料より安くて草    428:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:11:18.111   逆にプロ野球の放映権料が安過ぎるんちゃうか 毎日のようにBSとかローカル放送局とかどこかしらで無料放送しとるし    431:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:14:32.659   >>428 安過ぎるけどプロ野球は新聞社が主導して始めたコンテンツやから球団と放送局の「ご縁」で成り立ってるビジネス慣習なんや 欧米型のグローバリズムとは相入れないんや    439:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:12:32.266    U-NEXTがプレミアリーグの放映権取ったとき無謀すぎるとめちゃくちゃ馬鹿にされたらしい ところがたった1年で黒字になるレベルで加入者が激増した だから日本人は意外とサブスク入る人多いのかもしれん     440:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:15:29.181   >>439 そもそもサブスク化で死んでるのなんかDAZNだけやからな    441:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:16:33.776   >>440 DAZNは独占からの値上げムーブが酷かったからな    467:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:16:33.617    米動画配信大手ネットフリックスが17日発表した2025年4~6月期決算は、売上高が前年同期と比べ16%増の110億7916万ドル(約1兆6500億円)、純利益が46%増の31億2541万ドルだった。値上げや広告収入の増加が寄与し、25年通期の売上高予想を引き上げた。 nikkei.com/nkd/company/us/NFLX/news/?DisplayType  勝てる訳無いな 日本の放送局が100億集めても地上波許してくれないんやないか     471:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:17:56.424   >>467 ネトフリ覇権やね 外資なんて勝てるわけない株価もうなぎ登りやしな    472:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:17:04.364   >>467 アメリカ企業に慈悲を期待しても無駄か 見たきゃ金払えって    494:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:19:07.463   まあもう地上波テレビとかいうオールドメディアに期待しても無駄か 完全にテレビの時代は終了やね      502:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:20:51.084   ガチで閉じコンになるやん サッカーも全然話題にならなくなったよな    560:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:25:26.012   そもそも野球振興のためにやるのに金毟り取り始めたら本末転倒やろ    592:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:28:40.979   「野球振興のため」って名目で各チームは選手だしてたし選手も一生懸命やってたんやろ 地上波放送されんかったらその「振興」の目的果たされんし選手出さんでいいやろ    595:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:28:59.168   これを気に野球はネットで見るって発想になったら やっとNPB.TVができて選手の年俸クソ上がるんちゃうか    596:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:29:46.540   >>595 めちゃくちゃ広告収益入るようになるから大儲けで爆上がりするだろうな 今でも日本人選手の年俸安すぎって言われてるし    612:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:30:35.759   日本からのスポンサー減るやろな ほとんど日本のスポンサーなのにどうするんだろう    614:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:32:32.087    >>612 逆を言えばアメリカで注目度高まったからアメリカ資本のネトフリが出てきて日本のスポンサーとか締め出された形やからな ある意味ではちゃんとした世界大会にはなってるとちゃうん     618:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:34:11.305   >>614 WBCにはそれだけ価値があると評価されたってことだからな 悪い話ばかりではない    923:  名無しさん   2025/08/26(火) 04:13:56.516   ネトフリって無料期間あったっけ WBC観るために無料期間をそこで使う層が増えるだけであんま儲からないんちゃうか    924:  名無しさん   2025/08/26(火) 04:22:20.531   >>923 ない    936:  名無しさん   2025/08/26(火) 04:17:40.167   別に1ヶ月だけ加入して翌月退会すればええだけやん そこまでテレビで見たいか?    937:  名無しさん   2025/08/26(火) 04:20:30.877   >>936 金の問題じゃなくて盛り上がりの低下や新規参入の懸念の話をしてるんやぞ    954:  名無しさん   2025/08/26(火) 04:23:48.184   最近はなんでもかんでも有料のサブスクやな それやりすぎると新規の間口狭くならんか?    452:  名無しさん   2025/08/26(火) 03:14:09.661   資本主義社会の敗北や こればっかりはどうしようもない  …