
1: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:52:16.11 ID:Si3P1OD00.net 無理じゃね? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:52:34.29 ID:xNqUnESU0.net がんばって 3: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:52:46.23 ID:MuI8lUOH0.net それなら高卒やな 4: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:52:48.78 ID:Gr8ZhUZCa.net 早稲田政経? 違うなら甘えるな 5: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:02.23 ID:4a6A49rb0.net ハリポッターを読む感じで歴史の流れを読めれば覚える 7: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:25.30 ID:Si3P1OD00.net >>5 ナビゲーターでええか? 6: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:08.45 ID:Si3P1OD00.net 中国史の漢字も覚えられないしよー 8: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:38.36 ID:Yogzn+yJ0.net ふつうは地理と倫理にするよね 9: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:42.98 ID:Si3P1OD00.net 山川の一問一答果てしない 10: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:49.45 ID:rHJ8HG590.net 世界史ってゲーム感覚で覚えるもんやないの 11: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:49.71 ID:mhJ0lChV0.net 読むだけで流れはある程度覚えられるから枕元に置いといて時々好きなページ見てるといい 机に座ってやる勉強はアウトプットメインにしろ 12: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:53:55.85 ID:GgveoryB0.net 理系行けよ 13: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:54:09.44 ID:NYYin8rd0.net 国立理系でセンターのためにこれやるやつはマジでバカ 18: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:54:49.04 ID:xNqUnESU0.net >>13 選択して後悔したがなんとか7割とれたわ 44: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:59:54.57 ID:XXK+I2EM0.net >>7 今年センター97取った者だけど、ナビゲーターはオススメしない、 青木と神余りのパノラマ世界史 >>13 そうかなあ 48: にゅっぱー 2018/02/04(日) 00:00:40.55 ID:1diCH8tv0.net >>44 パノラマも持ってたと思うわー 14: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:54:10.09 ID:xBz97Ymo0.net アベマのエロ番組でも見ようぜ 15: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:54:26.32 ID:4Ccldcnu0.net 日本史の方が漢字だらけでしかも内容突っ込んでるからきついんだよなぁ 17: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:54:44.21 ID:Si3P1OD00.net >>15 日本史とか絶対無理だわ 16: にゅっぱー 2018/02/03(土) 23:54:38.10 ID:eDa62zIl0.net 東進の一問一答はどうや? 21: にゅっぱー 2023/08/03(木) 07:40:14 ガチで全国模試1位とったことあるくらいハマって勉強してたけど、その時間、英語に当てとけば良かったわ。。 引用元:…