
1:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:20:40.34 ID:1Bl18YVn0 工場「薄給です。仕事クソつまんない。スキルなんもつかん。労災リスクある」 介護「薄給です。激務です。夜勤あります。クソ老人の相手でストレスマッハです」 飲食「薄給です。超絶激務です。パワハラ地獄です。何のスキルも身につきません」 営業「数字あります。単独行動です。一日中外回りです。出張や転勤もレベチで多いです。企業によっては飛び込みもあります」 運ちゃん「激務です。夜勤です。体壊します。免許取るの、運転に慣れるの大変です。一瞬のミスで人生詰みます」 あなたならどの地獄を選びますか? 118:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:54:01.00 ID:56iOIxsCd >>1 外回りってことはそれだけ手抜けるで 2:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:21:06.28 ID:1Bl18YVn0 運ちゃんは将来性が無さすぎるから若者はやめとけ 3:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:21:50.68 ID:1Bl18YVn0 工場も運ちゃんもその内仕事なくなりそうだけど前者は仕事なくなってもクビにはならんだろうからな でも運ちゃん雇ってる会社なんてブラック零細ばっかだからゲームオーバーよ 4:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:22:12.89 ID:1Bl18YVn0 マジでニートには地獄の道しか残されていない 7:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:22:54.60 ID:M6h+s4TC0 >>4 自分で選んだ地獄に文句を言うのか... 8:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:23:34.25 ID:1Bl18YVn0 >>7 ニートになるまで追い詰めたのは『社会』だろ 5:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:22:20.22 ID:1RglzQA+a 運ちゃんなら簡単な乙種取って、危険物ローリーの運ちゃんやれよ 6:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:22:53.50 ID:1Bl18YVn0 >>5 なんで? 153:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:05:30.80 ID:kjkf1zixr >>6 力仕事がないから とよく言われるけど責任重大だし、客のいるクソ狭いスタンドに入らなきゃ行けなかったり 冬場は灯油需要でクソ忙しかったりオススメできんな 9:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:23:40.56 ID:AZmG3QJ+d 努力もしてこなかったくせにごちゃごちゃうるさいなぁ 15:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:24:37.67 ID:1Bl18YVn0 >>9 努力出来ない遺伝子持って生まれただけや ニートは悪くない 12:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:24:17.44 ID:M3DiPS6Xa ワイもニートだったけど悪いのはワイやしお前が悪いと思うよ 13:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:24:21.14 ID:7kRAnV/g0 車の工場の塗装ラインは健康被害ヤバくて稼げるで 14:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:24:25.29 ID:x8mLTSVhd 言うほど飛び込みは辛くない定期 16:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:24:40.92 ID:sChSbE+6d 今ならIT土方もあるだろ 18:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:25:43.32 ID:1Bl18YVn0 >>16 プログラマーのこと? 161:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:10:54.14 ID:hSFeLJuha >>18 SEとプログラマーは違う 20:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:27:04.99 ID:FeNW1iO9d 警備かなやっぱ 21:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:27:21.49 ID:khRoUYyp0 ニートなら採用されるだけマシ 社会はニートははじいて移民雇うからな 22:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:27:30.74 ID:YK0iDFCX0 新卒でもまともな職種ないけどな 結局学生時代にがんばらなかったツケだろ 23:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:05.57 ID:lWzsdq8zr 東大出て35までニートして大型免許とって就職した我に質問あるか? 29:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:56.73 ID:5UDEb7dDd >>23 どこの大学卒業したの? 31:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:29:34.56 ID:jw72gNoJp >>23 数学博士っぽそう 32:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:29:57.37 ID:lWzsdq8zr >>31 法学士だ 24:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:07.32 ID:Heoqrg9q0 工場はライン作業じゃなきゃスキル上げられるぞ 35:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:31:42.47 ID:SLtPBp6Cd >>24 ワイなんてマシニングオペなのにTIG溶接やらされるで 25:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:07.93 ID:sT0ZlZwt0 いうて営業とその他では一ランク階層が違う感ある 他はビジネスじゃないからね作業だからね 26:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:20.73 ID:5UDEb7dDd ニートが営業できるか? 27:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:38.62 ID:gEiS05PP0 運ちゃんでええやろ 自動運転でも運転手は必要やし 28:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:28:52.75 ID:926+k+FK0 全部激務なら せめて給料高い営業かセコカンが一番マシよ 運ちゃんは事故った時のリスク高すぎる 30:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:29:12.66 ID:jw72gNoJp 言うて今はその中でも介護以外は誰でもウェルカムってわけやないやろ 34:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:30:59.77 ID:jeUAqwwD0 ルート営業ちょっと興味あるなあ 都内で車使わないルート営業 36:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:31:46.37 ID:OnRqDjiv0 わいは小売やったが仕事はクソ楽やったで😀 37:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:31:46.42 ID:BLj0ICR+0 工場はライン作業ならそこまで薄給じゃないやろ むしろそこに挙げられてる底辺職でも運ちゃんの次に高給まである 41:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:33:11.96 ID:1Bl18YVn0 >>37 一番高給なのはブッチギリで営業だろ キーエンスとか商社とか外銀の営業なら2000万円3000万円とか余裕で稼げるし まあ、その分数字あるけどねー 46:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:34:21.17 ID:926+k+FK0 >>41 キーエンスはGPSで監視される上に飲み会ありまくりなんやろ? キツイわ 40:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:32:59.03 ID:3IFpCvI70 キツくて安い仕事ばっかりだけど楽で安い仕事ないとニートの社会復帰無理やろ 42:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:33:51.10 ID:2tgex1jRd >>40 ネジしめる内職くらいしか無いのでは? 52:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:36:21.01 ID:sT0ZlZwt0 >>40 そのための派遣短期や ニートとハッタショの展覧会やぞ 43:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:33:53.41 ID:nJBSPfGQ0 こうして見ると総合職と飲食の現場って似てるな 給与以外 44:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:34:02.41 ID:wccGYBYJ0 シャチのSESなら都内で客先の漁師のクソみたいな仕事やるだけやろうし一番楽やろ 47:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:34:36.33 ID:OnRqDjiv0 底辺職がきついって完全に選択ミスってるだけやと思うわ 冷静に考えて誰でもできる仕事がきついわけないやん 55:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:38:00.99 ID:926+k+FK0 >>47 飲食でも売上あげる店長の給料はめっちゃ高いみたい 適当にやればやっぱり適当な給料 50:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:35:30.47 ID:DXlc5Oai0 わいビルメンやけど 肉体労働はほぼ無いな 見積作ったり報告書作ったり会議に出たりばかりや あとは客に頭下げて業者に頭下げてって感じやな 51:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:35:56.94 ID:JSDQ73i+0 30過ぎたらそのうちそれらにもつけなくなる 54:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:36:49.30 ID:Wa/5kGwzM 飲食(吉野家orすき家orくら寿司) どれにする? 57:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:38:30.73 ID:7slreSfA0 逆になんならいいんだよ 将来性ある仕事ってあるか? 60:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:39:35.52 ID:1Bl18YVn0 >>57 法人営業やな 63:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:40:09.31 ID:1Bl18YVn0 >>60 あとは介護職、職人さんとかやな 底辺から目指せて将来性があるのは 72:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:43:01.53 ID:HZwwd4hG0 >>63 ガチで営業オススメ ルートはキツイから新規開拓がええで バカ相手におだててサイン書かせるだけや 74:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:43:39.52 ID:7slreSfA0 >>72 それが楽なやつってそういねえだろ 65:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:40:42.11 ID:7slreSfA0 >>60 どんな仕事や? 73:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:43:25.14 ID:1Bl18YVn0 >>65 そのまんまの意味や 法人向けに営業をする 飛び込みとかはほぼなくて基本はルートがほとんどだから個人営業よりもはるかにコスパがいい 58:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:38:37.28 ID:CLzjta1cd 検査屋ええで クッソ楽や 59:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:38:55.77 ID:UrrqMZTta 能力のないカスが選択肢狭められるのなんて別にニートに限ったことやないやん 76:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:43:46.02 ID:qVraLsHsa セコカン「薄給です。激務です。奴隷です。残業多いです。」←これも忘れるなよ 77:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:43:57.47 ID:OPx8vS/t0 正直ホームレス生活も楽しいから死ぬまでニートでええぞ 78:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:44:06.36 ID:dwqkH1sra 工場はタメ口なのに介護からは敬語なの頭悪そう 79:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:44:08.63 ID:eZ7APZWod 運ちゃん一択やろ。物流、陸送がなくなるなんて絶対にありえんし今は高齢化&コンプラ守ってるとこ多い Uberですら軽貨物ドライバーの募集しとるのに トラック乗るならGマーク付いとるとこ調べりゃええんや 81:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:44:52.63 ID:gLeoeKnN0 ワイ工場勤め底辺、転職しても横滑りなだけやと知って咽び泣く 85:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:45:25.26 ID:M6h+s4TC0 普通にニートってクズやからな。マラソンで途中で止まってた奴やぞ。結果が同じわけないやん 86:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:45:43.02 ID:ssh9L0zCa 世間「あ、プライドだけは立派なニート君はいらないですw」 88:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:45:59.56 ID:5DRVsaRn0 むしろ新卒もこの中の職種のやつが大半だろw 89:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:46:05.13 ID:yqCJ2G9Zd Mで建てろや 92:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:46:46.86 ID:gLeoeKnN0 新卒3人入りました もう2人辞めました 離職率66%で草 93:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:47:33.53 ID:tzAMc/tt0 職歴もスキルもない状況からだったら危険物とって運ちゃんやるのが確実なんだよなあ 94:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:47:37.73 ID:5DRVsaRn0 今や新卒も介護やら小売で入ってるからな 95:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:47:47.34 ID:JSDQ73i+0 ニートは寄生してればええやろ困るのはそいつの親や兄弟だけやし 96:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:47:49.58 ID:7NhR8StIa こういうスレで絶対イッチと同レベルの戦いを繰り広げる奴おるの草 97:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:47:50.25 ID:ONPbYHz3M 底辺SES奴隷も選択肢として存在してるぞ 99:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:48:05.09 ID:c7gXD+VmM itにこいよ 101:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:48:27.48 ID:gLeoeKnN0 危険物乙四持っとるけどローリーの運転怖いわ事故りそうで 109:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:52:04.90 ID:tzAMc/tt0 >>101 給料とか福利厚生とかどうなんや?普通の運ちゃんとは別格って聞いとるが 119:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:54:15.41 ID:gLeoeKnN0 >>109 給料がええってのは良く聞くな あと運ちゃんって運転中1人やから気が楽で良さそうやけどな 103:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:49:51.00 ID:GwsVZ4O20 ニートのお兄さんたちがんばえー 104:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:49:54.48 ID:JSDQ73i+0 氷河期もろくな就職先無いからて非正規選んだやつは地獄見たからな 小売や飲食行ったやつはその後転職できたりしたが 非正規雇用で働いてた期間は働いてたと見なされないからな 107:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:51:17.75 ID:scHC+M/J0 夜勤介護やれ それしかない 108:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:51:45.50 ID:WbenlMoq0 営業に怯えて就職拒否してるけど 営業が具体的に何やるのか全く知らない😜 120:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:54:41.35 ID:1Bl18YVn0 >>108 お客さんから「この商品気になってるんだけどー」って電話来るからお客さん先に出向いて商品説明とか雑談とかして契約や あとは商品の発注とか契約処理みたいな事務処理もあるやな 128:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:56:22.69 ID:WbenlMoq0 >>120 それだけ見るとワイが恐れ慄くほどでもなさそうやな 134:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:58:35.82 ID:1Bl18YVn0 >>128 そうとも限らん 不動産とか保険とか携帯みたいな個人向け営業ならゴミカス メーカーとかリースとかITみたいな法人向け営業ならオススメ 138:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:59:52.20 ID:WbenlMoq0 >>134 不動産営業はやっぱりあかんか... 宅建持っとるんやが悲しいわ 143:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:01:47.78 ID:1Bl18YVn0 >>138 まあお察しの通り普通にアカンで 146:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:03:30.77 ID:2tgex1jRd >>143 ニートが頑張れない理由はチー牛だからや!!!! とか頭おかしい事言うやつこんなこと言われたくは無いやろうな 148:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:03:43.94 ID:pyHD9YlV0 >>143 海の世界ではどんな工場があるんや? 110:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:52:36.84 ID:gLeoeKnN0 営業やった事ないけどやっぱやばいんか? 転職エージェントから何件か斡旋されたが 111:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:52:41.50 ID:kmye/+JAa スキルがー時間がーとか言う求める奴に限って無能な奴多いよな 113:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:52:54.37 ID:uTqKwjvFd 原油高が続けば中小零細の運送会社は大量に潰れて 運賃が凄い上昇するぞ 赤字の会社は銀行に見捨てられたら詰み 115:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:53:50.02 ID:M6h+s4TC0 ちなワイはマジで優しいからGDとか終わった後に眉毛繋がってるよとか鼻毛出てるよとかチー牛にこっそりフィードバックしてあげてたで。感謝しろや 116:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:53:58.33 ID:LPqeyS76a オレ工場勤務だけど手取り20しかないけど めちゃくちゃ環境いいぞ 117:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:54:00.68 ID:3kRs1P9Td 営業=陽キャ、オラオラ、体育会系 このイメージが悪いよな もっと適当で気楽な仕事やで 一人で行動できて自由やし 121:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:54:42.64 ID:/WJJLcF5a 精神科の先生に手帳取って障害者雇用で働けって言われてるんやがそっちも地獄なんか 122:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:55:18.34 ID:JSDQ73i+0 >>121 いや楽な仕事しか振られないから楽 125:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:55:57.71 ID:/WJJLcF5a >>122 マ?じゃあそうするわ 123:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:55:33.69 ID:DQ8zeQrXd >>121 内心めちゃくちゃ見下されてそう 133:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:57:59.95 ID:/WJJLcF5a >>123 実際見下されてもしゃーない人間やからな 露骨な態度取られんなら別に構わんわ 127:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:56:22.32 ID:SnFrQuZ1a 営業してたけど事故って免許無くなった 132:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:57:49.62 ID:AQjC32/W0 親が工場員とかみじめすぎて死ねる自信あるわ 子供の気持ち考えろよ 136:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 17:59:17.92 ID:5XbCVtNyM ちいかわみたいに草むしりでもしなよ 139:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:00:10.09 ID:mJCrURp50 こういうところは給料の低さもアレだが人間関係がクソ ニートほど人間関係がダメすぎるコミュ障発達が多いのに 余程のコミュ強じゃないとやってられないような曲者揃いの世界しかないのが問題 140:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:00:32.11 ID:KDqdAZhH0 デイサービスって夜勤ないよな?? 156:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:08:15.66 ID:9TBf9HmZa >>140 泊まりがある所は夜勤あるでな 142:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:01:47.60 ID:N1IZxITdd 自分なら工場一択 145:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:02:23.65 ID:cZd7i0j30 工場の労災って実際の所どのくらいの確率なんや 149:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:04:01.29 ID:SnFrQuZ1a >>145 ワイの会社は数ヶ月に一回全国のどっかの工場で軽いのが起こってる感じや 直近は冬くらいにフォークリフトに人が轢かれたやつやったかな 150:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:04:20.96 ID:N1IZxITdd 工場>営業>飲食>運転手>介護 151:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:04:43.41 ID:0nb97TUE0 プライドも何もかも捨ててYouTuberになるのが正解 152:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:05:11.46 ID:VVqNutrcd ニートしてたやつにいきなり事務は絶対キツい ワイの経験だけど楽な工場か施設警備が合ってると思う 154:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:07:38.23 ID:ttjXSJBF0 ほんま親が社長で良かったと実感するわ 大学卒業してそのまま親のとこ入ったし 就活してなかったし普通のリーマンの家庭なら100%ニートになってた 155:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:07:53.86 ID:R9B8VUpXr つべこべ言わず働けよ 157:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:09:19.71 ID:e+al93pgM youtuberになればいいじゃんvtuberとかこどおじニートがゲームしてるだけで金貰えてるで 160:風吹けば名無し 2022/06/03(金) 18:10:40.15 ID:YoAFECeBM 一社目で営業向いてねえわって思ったけど転職したら割と快適やったから営業だけは会社によるわ via:…