1 名前::2025/08/23(土) 13:27:30.09 ID:ND3xwYLN0●.net BE:837857943-PLT(17930) 田舎で育った人にとって、田舎で過ごすのあの温かい雰囲気はどこか安心できるひととき。でも、大人になって都会暮らしに慣れてしまうと 「やっぱり田舎のここは不便だよなぁ…」と改めて感じることも多いはず。子どもの頃は当たり前だったことが、都会に出てみるとちょっとした “カルチャーショック”に変わるなんてことも! 今回はウェブアンケートにて総勢3,716名に調査した<田舎のいや~なところランキング>を発表!懐かしさと苦笑いが同時にこみあげる、 “田舎あるある”も盛りだくさんです。1位に選ばれたのは…!? 第1位:車がないとほぼ何もできない(653票) 3,716人の投票から1位に選ばれたのは、「車がないとほぼ何もできない」!都会では電車やバスが数分おきにやってきますが、田舎では 「次の電車は1時間後」「バスは今日は2本だけ」なんてことも当たり前!「ちょっとコンビニでお菓子を買おう」「暇だからフラッと駅前に行こう」 という気軽さはゼロです。 超密着型コミュニティ!2位は「噂がすぐ広まる」! 都会では「隣に誰が住んでいるのか分からない」なんてことも珍しくありませんが、田舎ではその逆。ご近所付き合いが濃い分、噂の伝達スピードは想像以上! 困ったときに地域の人たちがすぐ助け合えるのは心強いところですが、ちょっとした行動が大げさに広まるのも事実。 第3位:医療機関が遠い、専門医がいない(243票) 田舎では病院まで片道1時間以上かかることも珍しくありません。風邪や軽いケガ程度ならまだしも、専門医に診てもらう必要がある場合は 隣町や都市部まで出向くことになり、通院だけで一苦労ということも…。 第4位:夜は真っ暗すぎて本当に何も見えない(219票) 第5位:イオンしかないがイオンすら遠い(204票) 第6位:虫が多い(202票) 第7位:仕事の選択肢が少なすぎる(198票)※同率 第7位:チェーン店が全然ない(198票)※同率 第9位:イベントや遊ぶ場所が少ない(194票) 第10位:ネット回線が遅い・不安定(192票) 引用元:…